我らアプリ卒業組
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- マッチングアプリからの乗り換え理由
- <あなたの婚活に役立つ情報はこちらから!>
マッチングアプリからの乗り換え理由
結婚相談所の利用を検討されている方で多いのが、マッチングアプリを卒業してこられる人なんです。
最近はマッチングアプリ疲れなんて言葉もありますね。
いったい何にそんなに疲れるのかというと…?
はい、こんにちは。
岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。
https://orekon.jp
当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。
地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!
ズバリ、マッチングアプリのお疲れポイントは3つです。
【1. 相手を疑うところから始まる】
マッチングアプリの場合、まず相手を疑ってかからないといけません。
そもそも、実在している人なのか?
本当に独身なのか?
営業とか宗教の勧誘のようなものではないのか?
写真が他人ではないか?
こういうレベルから始まります。
で、あれば当然、書いている職業や収入、住んでいる場所も本当なのかどうか疑わしいですよね。
そんなに警戒してばかりでは心が消耗してしまうのも当然です。
海外旅行で治安の悪いエリアを歩く時みたいなものでしょうか。
気疲れするし、楽しくありません。
そういう駆け引きが楽しいんだというひとは…、婚活とはちょっと目的が違うのかもしれませんね。
【2. 会うまでに手間と時間がかかる】
マッチングアプリの場合は、ある程度メッセージのやりとりをしてから会うという流れになります。
たくさんの人と同時並行で、メッセージのやりとりをしていくので、誰が誰だか分からなくなって名前を間違えるなんて事も…(婚活時代の私)
正直言って同じようなメッセージのやりとりを何度も繰り返すことになるので、精神的にかなりキツいんですよね。
【3. ドタキャン、すっぽかしが頻発する】
メッセージのやりとりを乗り越えて、やっと会う段取りになったとおもったら、今度はドタキャンとすっぽかしに遭遇します。
これがまた精神的にキツい。
当日の朝になってから一報があるドタキャンならまだ良いほう。
待ちあわせ場所で待っていてもいつまでも来ない…。これがキツい。
いまどきのスマホがあるこの時代に『大きな玉ねぎの下で』みたいなのはちょっと…。
私も何度か食らいましたが、せっかく準備していただけに虚しくなっちゃうんですよね。
以上、3つくらいが『お疲れ』のポイント。この上に実被害ポイントがありますが、それはまた別の機会に。
マッチングアプリも楽しく使えれば婚活に有効だと思います。が、乗り換え組が大勢いるのも事実です。
結婚相談所の場合は、3つのお疲れポイントは通常発生しないので(発生したとすると大クレーム案件です)、安全安心で堅実な婚活を目指す人に向いていると思います。
結婚相談所が気になる場合には、まずはお問合せをして、今の婚活の状況などを相談してみられるといいでしょう。
俺婚へのお問合せはお気軽にどうぞ!
<あなたの婚活に役立つ情報はこちらから!>
自分は結婚相談所に入会したらどのくらい有利に活動できるのか、気になりますよね?
そういう方のために、当社ではで婚活難易度診断をご提供しております。
スマホで簡単に自分の婚活の難易度がわかりますので、入会前にぜひご利用ください。
【LINE】俺婚公式LINE
https://lin.ee/uQplBdh
【YouTube】俺婚チャンネル
https://www.youtube.com/@OREKON_FA/
【ブログ】俺婚ブログ
https://orekon.jp/blog/
【X(Twitter)】俺婚代表 岡隆平のつぶやき
https://twitter.com/FA_OKA3
婚活に関するご相談は、ホームページのお問合せフォームか公式LINEからお気軽にお尋ねください。
【書いた人】
岡隆平 結婚相談所 俺婚 代表
岡山県倉敷市の結婚相談所・俺婚の代表仲人。
20代、30代と婚活に悩んだ経験から、男性の婚札サポートを志す。得意分野は問題解決思考。経営コンサルタント大前研一氏が学長を務めるビジネスブレークスルー大学で学んだ問題解決手法を活かし、婚活に励む皆さんを応援いたします。