俺婚

俺、結婚します。人生が加速する上昇気流婚!

完璧なマッチングは難しいのか?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • お見合い
俺婚「完璧なマッチングは難しいのか?」-1

目次

  • かつての結婚、いまの結婚
  • <あなたの婚活に役立つ情報はこちらから!>

かつての結婚、いまの結婚

俺婚「完璧なマッチングは難しいのか?」-2

いま、マッチングアプリの登録者数は累計で数千万人といわれています。IBJの登録者数も10万人に迫る勢いです。

それなのになんでこんなに結婚相手とのマッチングって難しいんでしょうか?


はい、こんにちは。

岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。

当社は16歳年年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。


私の両親は約45年前にお見合い結婚をしましたが、見合い回数は父・母のどちらもこの1回だけ。

一発合格婚だったんです。


祖父母も約75年前に見合い結婚しましたが、こちらも見合い回数は1回だけでした。

祖父母に至っては、見合いの席が初対面で、次に会ったのがなんと結婚式だったそうです。時代を感じます。

新婚旅行は熱海に行ったそうで写真が残っていました。



今はこんなにマッチング候補がたくさん検索できるシステムがあるのになぜか上手くいきづらいですよね。


これはどうかというと、いまは「上手くマッチングしない」のではなく、「上手くマッチングさせて貰えない」時代なのです。これが30〜40年前と比べると婚姻率が下がっている一因なのかもしれませんね。


マーケティングの用語でジャムの法則というのがあります。

売り場に並べるジャムの品数がいくつのときにお客さんは一番ジャムを買ってくれるか?という実験です。

選択肢が多い方が自分の好みに合うジャムが見つかって購入に繋がるのかと想像しますが、意外にも7つくらいがベストという結果なのです。

選択肢が多すぎると迷ってしまって逆に購買意欲を削がれると言われています。


私も、婚活でお相手の選択肢を多くしすぎないようにアドバイスをしています。

たくさんの選択肢があることよりも、これだという人を早く見つけて、勇気を持って進めることが大切だと考えています。

私の役目はその勇気づけです。

当社の会員さんが結婚されるときに「背中を押してくれてありがとう」と言われるのが一番嬉しいですね。

上手くマッチングさせて貰えない時代にポンと背中を押す結婚相談所の仕事、楽しいですよ。

<あなたの婚活に役立つ情報はこちらから!>

【YouTube】俺婚チャンネル

https://www.youtube.com/@OREKON_FA/


【ブログ】俺婚ブログ

https://orekon.jp/blog/


【X(Twitter)】俺婚代表 岡隆平のつぶやき

https://twitter.com/FA_OKA3


【LINE】俺婚公式LINE

https://lin.ee/uQplBdh


婚活に関するご相談は、ホームページのお問合せフォームか公式LINEからお尋ねください。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

俺婚

4.5(9)

岡山県 / 倉敷市

西阿知駅 徒歩10分

俺婚の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案