年下男性とのおつきあい。
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
年下男性をご希望の女性
「結婚相談所では年下男性とは、お見合いは組めない」
「結婚相談所では35歳の女性は、10歳上の男性を見なければならない」
「結婚相談所で、年下男性と結婚なんて!」
何年か前までは、そう言っておられる仲人さんが多かったのですが、最近よくよく見て見たら、+2歳年上男性というのが、平均でした。
平均はそうなのですが、+10歳年上男性というマッチングもあるものの、-2歳年下男性という組み合わせも多く、もうすぐプロポーズしていただけそうな女性に、女性40歳、男性37歳という状態の方も…46歳と46歳、47歳と47歳、という40代同年代同士のご結婚も最近目立っています。
結婚相談所でも、少し年上の女性の方が、あれこれとお見合いしたものの、結果「年上女性が落ち着く」と言い始める男性も多く、リングザベルでは「若い女性」「出産がメイン」というよりも「ともかく一緒にいて落ち着く、楽しい」という事をメインに、考える男性が多い気がします。
もちろん、やたらと若い女性を求める男性もおられるにはおられるのですが、なぜかそこに執着し過ぎて、途中で自爆、リタイアされ、「若い女性と結婚出来ないのなら、結婚しない方がマシ!」目的果たさず終了してしまう方もおられます。
それぞれのお幸せは、ご本人が感じるものなので、私としてはその基準を理解してゆくしかないのですが、何とも人生を半分以上の損をされておられるように感じてしまいます(´;ω;`)ウゥゥ
年上でも年下でも、停滞している方は特に、ともかく一旦お会いしてみて、考えて見ても良いのでは?と思います。
目からうろこ?
とっても素敵な年上女性に、自分自身もビックリのベタ惚れ!それが俺のお幸せ!頼まれても別の女性とは会わないわ!となる場合もあるのです。
年齢や婚歴、子供が欲しいか欲しくないか?
そして女性側には希望年収。
年収にこだわり過ぎる女性もおられれば、400万に満たない男性とでも、一緒に生きていきたいと感じられるお相手だったなら、自分も働けば別に何も問題がないと感じておられる女性も沢山おられます。
いずれにしても、柔軟な心で進んでもらえたら良いなと感じるしだいでございます。
( *´艸`)
お相手の希望の欄、年齢や子供がどうか?あまり気にし過ぎず、お茶くらい飲んでも良いけど♡と思うお相手にはあまり気にせず申し込んでみても、マサカのご縁に繋がる事があります。
気持ち軽く婚活
こだわり過ぎず
心なるべく元気に
前に進んでいきましょう。
(^_-)-☆
無料説明会の様子です( *´艸`)
ご予約こちらから
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/storesel?client=omiai