「生理的に無理」を感じたときの婚活対処法
- 女性向け
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
こんにちは!スタッフともちゃんです🌸
婚活でよく聞くお悩みのひとつに「相手を見ていて、生理的に無理…って思ってしまうんです」というものがあります。
でも、ちょっと待ってください!
「生理的に無理」って実は、とても広い意味を持つ言葉なんです。
①「生理的に無理」とは具体的に?
・見た目の印象(清潔感・服装・仕草)
・会話のトーンやクセ(声の大きさ・言葉遣い)
・距離感(急に近づかれる/逆にそっけなさすぎる)
よくよく聞いてみると、「不衛生に見えた」「声が合わない気がする」など、実は改善できる部分が多いんです。
② 解決できる問題かどうかを見極める
例えば…
・清潔感 → ヘアスタイルや服装を少し変えるだけで印象は大きく改善!
・会話のテンポ → 慣れや練習で変わることも多い!
・初対面の違和感 → 回数を重ねることで和らぐことも!
逆に「どうしても生理的に受け付けない」という感覚ももちろんあります。
無理に受け入れようとすると、自分が疲れてしまうので注意。
実際、私も夫に結婚後、美容院を紹介して髪型と眉も変えてもらって、新しい服を揃えました笑
外見は後からいくらでも変えられるんです…w
③ 伝えられる関係性も大切に
交際が進む中で「ここが気になる」と思ったら、言い方を工夫して伝えてみるのもひとつの方法です。
「こうしてくれると嬉しいな」というポジティブなリクエストなら、お相手も受け止めやすいです💡
話し合いができる関係なのか?相手に合わせてくれる方なのか?ここで見極めるのも大切です!
④ 無理せず「相性」と割り切ることも大切
婚活は「相性」を探す活動です。
どうしても合わない相手に無理をする必要はありません。
ただし、一度で決めつけず「改善できる部分なのか?」「回数を重ねてみたらどうか?」と考えてみる余地も持っておくと、意外なご縁につながることもありますよ😊
💌 当相談所では、実際に「最初は無理だと思ったけれど、アドバイスを受けて見方を変えたら結婚まで進んだ!」という会員さんもいらっしゃいます。
一人で悩まず、ぜひ一度ご相談くださいね!
そのほかの人気記事もあわせてどうぞ💛
婚活で「ときめきがない…」と感じた時の判断基準 https://www.ibjapan.com/area/nagano/95394/blog/145914/
婚活でよくある「なんとなく違う…」の正体って? https://www.ibjapan.com/area/nagano/95394/blog/145985/
「いい人なんだけどピンと来ない」問題を徹底解説! https://www.ibjapan.com/area/nagano/95394/blog/146158/
🔗 各種お問い合わせ・リンクまとめ
💍たった半年で結婚できる!?💍本気の出会いがここにある!
🔸入倉結婚相談所 ホームページ
甲府店:https://www.irikurakekkon.com/
松本店:https://www.irikurakekkon.com/nagano/
🔸恋活コミュニティサイト
山梨恋活コミュニティ(甲府市をはじめ県内各地で開催):
長野恋活コミュニティ(長野市・松本市・諏訪市をメインにイベント開催):
https://www.naganokonkatsu.com/
💬 公式LINE(婚活相談・イベント情報はこちら!)
スタッフともちゃんLINE
イベント関連LINE
山梨恋活コミュニティ【公式LINE】
結婚相談所専用LINE
入倉結婚相談所