婚活における“年齢差”で大切な「相手目線」
- 男性向け
- 女性向け
- 婚活のお悩み
こんにちは! マリッジコンシェルジュWの渡部です😊
カウンセリングをしていると「年下のかたに惹かれます」「年上のかたに安心感を持ちます」という声を聞きます。
40代・50代の方が20代・30代のかたに、逆に20代・30代の方が40代や50代の方に気持ちが向かうことは決して珍しいことではなく、むしろ自然な気持ちです。
ただ、最近その年上の方から年下の方へのアプローチが「おじアタック」とか「おばアタック」と呼ばれていることも🫨
その違和感をどう受け止められるかが、成婚へのカギになると思います☝🏻
気を付けたいNGポイント
せっかくのご縁でも、お相手に負担を与えてしまうと距離が縮まりません😵
代表的なのはこんなケースです。
💭 話題が世代間でズレてしまう
💭「将来どうなるの?」という不安を与えてしまう
💭 上から目線に聞こえるものの言い方
💭 自分を出せず、お相手にあわせすぎてしまう
💭 推し活や趣味を否定してしまう
「気づかないうちにお相手を不安にさせてしまうこと」こそ注意が必要です🙅🏻
年齢を重ねたからこその魅力
一方で、年齢を重ねてきたからこそ持てる強みもあります💪🏻
🍀 経済的な安定
🍀 落ち着いた雰囲気
🍀 知識や経験の豊かさ
🍀 支える力
🍀 優しさと包容力
若さにはない安心感は、大きな魅力です✨
大切なのは “相手目線”
婚活において「年齢差があるから無理」というルールはありません。
大切なのは、自分の気持ちだけではなく、「お相手がどう感じるか」。
無理に若さに合わせる必要も、年上の方に合わせる必要もありません。
ご自身の魅力を素直に伝えながら、お相手が心地よい距離感を築けるかどうかが大切です😉
まとめ
「おじアタック」「おばアタック」と妙な俗語が出回っていることもありますが、決してその「アタックする行為」は悪いことではありません。
ただし、お相手に不安や不快感を与える言動はマイナスになりがちです。
逆に、落ち着きや優しさが伝われば、年齢差が強みになることも。
婚活は「お相手目線で考える」こと。
その姿勢が、素敵なご縁をつなぐ第一歩になります☺️
―◦―◦―◦―◦―◦―◦―◦―◦―◦―
ホームページや公式LINEからも、無料カウンセリング受付中です!
お仕事が終わってからの遅い時間でも大丈夫です。
22時までOKですので、お気軽にご相談ください🌙
「ちょっと話してみようかな~」くらいの軽い気持ちで、ぜひ😉
📱公式LINEはこちら
🌐ホームページはこちら
インスタグラムでは、婚活しているかたを、そっと応援する投稿をしていますので、良かったら覗いてみてください😊
⭐Instagramはこちら
https://www.instagram.com/marriage.concierge_w
婚活は “もっとラクに、もっとあなたらしく”
マリッジコンシェルジュW 渡部淑江でした☕✨