なぜか「いい人止まり」で終わってしまう男性の特徴と対策
- 男性向け
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズの藤島です。
誠実で優しいのに、なぜか恋愛や結婚に発展しない。そんな男性が見直すべきポイントとは?
「お見合いや仮交際までは進めるけれど、その後がなかなか続かない…」
「女性からは“いい人ですね”と言われるのに、交際終了されてしまう」
このような悩みを抱えている男性は、実は少なくありません。
誠実で真面目。決して悪い印象ではないのに、“恋愛対象”として見てもらえない…。
今回は、そんな「いい人止まり」になってしまう男性の特徴と、そこから一歩抜け出すための対策をご紹介します。
前回記事の【女性向けの「いい人止まりの特徴と対策」】と一部重なるような部分もありますが、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
なぜ「いい人」で終わってしまうのか?
① 無難すぎて印象に残らない
会話で当たり障りのないことしか言わなかったり、女性の話をただ「うん、そうですね」と聞くだけだったりすると、どんなに誠実でも印象が薄くなってしまいます。
女性からすると、「話しやすいけれど、自分に興味があるのか分からない」「盛り上がりに欠ける」と感じられることも。せっかくの出会いの場で、記憶に残らないのはもったいないですよね。
② 自信がなさそうに見える
「どうせ自分なんか…」という雰囲気が言葉や表情に出てしまうと、相手も前向きに受け止めづらくなります。
謙虚さは大切ですが、過度に自信がない印象は、女性に不安感を与えてしまう原因になります。
③ 女性に気を使いすぎて「受け身」になっている
「リードしようとすると引かれてしまうかも…」「あまり積極的すぎても…」と考えすぎてしまい、結果的に相手任せになってしまう男性も多くいます。でも、女性は“優しさ”だけでなく、“安心してついていける頼もしさ”も求めています。
「印象に残る男性」になるための対策
① 自分の言葉で気持ちを伝える練習をする
女性の話に共感したら、それに自分の考えを少しだけ添えるだけで印象が変わります。
例: ☓「へえ、そうなんですね」
◎「へえ、すごいですね!自分だったら緊張してしまいそうです。でも挑戦する姿勢って素敵ですね」
無理にうまく話す必要はありません。あなたの感じたことを、素直に伝えるだけで十分です。
② プロフィールや会話で“自分らしさ”を出す
婚活では、条件だけでなく「人柄」や「価値観」が選ばれる時代です。 趣味や休日の過ごし方なども、ただ「映画鑑賞」ではなく「週末はNetflixでアクション映画を観ながらコーヒーを飲むのが至福の時間です」と書くだけで、ぐっと親しみやすくなります。
会話でも、「最近キャンプを始めたんですが、テントを立てるのに苦戦して…」など、少しのエピソードを交えて話すと、“あなたらしさ”がしっかり伝わります。
③ 主体性を少しだけ意識する
「今度は、○○に行ってみませんか?」とデートプランを提案したり、次の約束を自分から切り出すことで、「この人は頼れるかも」「リードしてくれる安心感がある」と思ってもらえます。
リードといっても、強引さは不要です。相手の意向を確認しつつ、“自分から動く姿勢”を見せることが大切です。
最後に
「いい人」と言われることは、決して悪いことではありません。むしろ、長い人生を共に歩む相手として、とても大切な魅力です。 でも、それだけでは恋愛や結婚にはつながりにくいのも事実です。
大切なのは、「いい人」から「一緒にいたい人」へとステップアップすること。少しの自己開示や、自分らしさの表現で、あなたの魅力はもっと伝わります。
「どう伝えたらいいかわからない」「会話や表現が苦手かも…」という方は、ぜひ当サロンへご相談ください。一人ひとりの魅力を引き出すサポートを、丁寧に行っています。まずはお気軽に無料カウンセリングへお越しくださいませ♪
無料カウンセリングは予約制です。
下記の公式HPお問い合わせフォームよりご予約頂けますようお願いいたします。
⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*
幸せの予感
あなたの出逢いを運命に変える
マリッジサンライズ
⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*⭐︎.*