「Netflixが趣味です」って言ったらダメですか?
- 男性向け
- 女性向け
- 婚活のコツ
趣味がNetflixでもいいんです。大切なのは「どう楽しんでいるか」
婚活のプロフィールやお見合いの場面で、必ず出てくる話題のひとつが「趣味」。
でも、「Netflix観てます」と言ったときに、相手の反応がイマイチだった…そんな経験をした方もいるかもしれません。
「え?そんなに悪いこと言ったかな…?」
「ちゃんと伝わらなかったのかな…?」
そう感じたとき、不安になるのは当然です。
でも安心してください。趣味としてNetflixを楽しんでいること自体は、まったく問題ありません。
問題になるのは、“どう伝えているか”だけなんです。
なぜ「Netflix」が誤解されやすいのか?
「趣味:Netflix」とだけ書かれていると、相手には以下のような印象を与えてしまうことがあります。
■家でゴロゴロしているだけ?
■インドアで外に出なさそう?
■なんとなく地味で会話が続かなさそう…
これはあくまで「イメージ」の問題です。
本当はアクティブな人でも、伝え方次第で“受け身”に見えてしまうことがあります。
Netflix好き=好奇心がある、行動的な人、にもなる!
では、どう伝えるとポジティブに受け取られるのでしょうか?
ポイントは、「その趣味から何を楽しんでいるのか」「どう生活に取り入れているか」を具体的にすることです。
例①:韓国ドラマが好きな場合
「最近は韓国ドラマにハマっていて、料理にも興味が出てきて。スンドゥブとか自分で作ってみるようになりました」
→ 好奇心+行動力が伝わる
例②:歴史ドラマが好きな場合
「歴史ものが好きで、そこから史跡巡りをするようになりました」
→ 趣味の広がり+アクティブさが伝わる
例③:海外ドラマが好きな場合
「英語のフレーズをメモして発音の練習をしたり、好きな作品について友人と感想を言い合ったりしています」
→ 自己研鑽+コミュニケーション力が伝わる
ちょっと伝え方を変えれば、あなたの魅力はもっと伝わるんです。
「Netflixが趣味」と伝えるときに意識してほしいのは次の3つの視点
どんなふうに楽しんでいるか?
その時間が自分にとってどんな意味を持っているか?
その趣味からどんなことに繋がっているか?
この3点を少しだけ言葉にしてみるだけで、
あなたの“趣味”が、相手にとって「もっと話したくなる話題」に変わりますよ🥰
「趣味=あなたの人柄を映す鏡」です。
婚活では、「どんな人と一緒に人生を歩みたいか」が大切になります。
趣味はその判断材料のひとつになるのです。
だからこそ、「何が好きか?」だけでなく、「なぜそれが好きか?」を言葉にすることが大事。
その一言が、あなたの価値観や暮らしのリズム、人柄を自然に伝えてくれます。
あなたの“好き”を、もっと自信を持って伝えていい
趣味がNetflixだって、もちろん素敵です。
私も大好きです。一度見始めたら止めるのに苦労しています(笑)
あるあるですよね。
でも観ない人にとってはその感覚わからないのです。
それをどう楽しんでいるのか?
それがあなたにとってどんな時間なのか?
そこを自信を持って話す工夫をしてみてください。
「好きなことを語るあなた」が一番魅力的です。
婚活の場で、趣味はただの会話のネタではなく、
“あなたらしさ”がにじみ出る大切なパーツです。
焦らず、無理せず、あなたらしく。
あなたの一歩を応援しています🍀
▶ 無料相談のお申し込みはこちらから
https://www.mirai-ohen.com/contact/