『たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴』名前の由来
- 男性向け
- 女性向け
- カウンセラーの日常
目次
- 鶴をご存知ですか?
- 京都の結婚相談所 千乃鶴の理念
- About 婚活カウンセラーChie 🐨☕
- Chie's 婚活講座一覧 🐨📝
鶴をご存知ですか?
✨👨京都の結婚相談所 千乃鶴のロゴが完成しました👩✨
こんにちは。
京都の結婚相談所 千乃鶴
婚活男性の味方 Chieです🐨☕
👨男性の婚活力を上げるサポート👩
🐨楽しく婚活がモットー✨
ロゴ、私(Chie)が作成しました👩 やっとできたー😅
鶴はつがいになると一生離れることがありません。
子育ても夫婦で一緒にやります。
鶴の雛を育てるのに色々とリスクが高く、一人前にするまで大変。
一羽で子育てをするよりも夫婦で協力して育てる方が効率が良い事を鶴は知っている。
鶴たちは、『賢くて仲良し』✨なんです👩
そんな鶴たちのような『仲良し夫婦』がたくさんうまれるように『千乃鶴』という名前にしました。
「千」がたくさんという意味、私の名前が「千恵」なので「千」を使っています。
鶴の話しは、鹿児島県出水市にある出水市ツル観察センターでお話しを聞きました。
▶出水市ツル観察センター
https://www.izumi-navi.jp/spots/detail/1
私が20代に挙式後4カ月で別れた後、気分転換も兼ねて母と一緒に獅子島へ。
そこで、鶴を見にいこうと親戚の方が案内してくれました。
鶴の話しは、別れた後だったので、とっても心に沁みました。
「次は仲良し夫婦になるぞ!」と心の中で誓っていました😄
今は、願いが叶って仲良し夫婦です!😄
仲良しは、楽しくて良い事ばかり👨👩✨
ちなみに、鶴は、マナヅルです。
ロゴの円の中にある、七宝柄は『円満』の意味があり、ピンクとブルーは「愛」の色。
たくさんの仲良し夫婦の環を拡げるよ🥰🥰🌱
京都の結婚相談所 千乃鶴の理念
【千乃鶴の理念】
たくさんの仲良し夫婦の良縁結びを行い幸福社会をつくる
仲良し夫婦を見据えた婚活は、結婚後は円満な家庭を築けます。
婚活のゴールは、「成婚」ですが、本当のゴールは、「円満な結婚生活を送ること」です。
仲良し夫婦を見据えた婚活とは、特別なことではないです。
以下の3点を意識して婚活をすすめます。
①結婚相手を見極める(パートナー選び)
②相手の立場にたって考え、思いやりを持って行動すること。
③些細な褒めや感謝を日々伝える。
婚活を卒業する時には、仲良し夫婦に必要な要素が出来上がっています。
千乃鶴では、あなたの婚活が違う道に進むことなく、程よい距離感で伴走しますので安心して婚活を楽しんでください。
「千乃鶴で婚活してみたい!」
少しでもご興味がありましたら、まずは無料婚活相談からご予約ください。
👨【無料婚活相談】はこちら👩
オンライン(ZOOM)対応なので全国から受けることが出来ます。
https://senno-tsuru.com/reserve
✨👨楽しく婚活👩✨
最後までお読みいただきありがとうございます。
About 婚活カウンセラーChie 🐨☕
「仲良し夫婦の良縁結びをしたい」
「正しい婚活を伝えたい」
という思いで『京都の結婚相談所千乃鶴』を開業。
20代の時に楽しくない結婚生活を経験し、結婚は楽しくないとする意味がないと実感。30代で婚活をする中で仲良し夫婦の秘訣に気づく。私自身が変わる事で今は夫と楽しい結婚生活を送れている。
自身の婚活経験と仲良し夫婦の秘訣が婚活サポートに活かされている。特に婚活男性のサポートが得意。
👩 鶴のように、”仲良し夫婦”を目指したい方は、是非お越しくださいませ。
Chie's 婚活講座一覧 🐨📝
☕婚活男性用【お見合い練習】お見合い突破★マンツーマンオンライン講座
https://senno-tsuru.com/archives/1869