【婚活】結婚には『相性』が超必要!(要チェック)
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 結婚には『相性』が超必要!(要チェック)
- 「相性」の良さが分かるポイント
- 結婚に「相性」はなぜ必要なの?
- 相性が良い『自分と価値観が近い』とは?
- 相性が良い『自分と凸凹の関係』とは?
結婚には『相性』が超必要!(要チェック)
こんにちは。
京都の結婚相談所 千乃鶴
婚活男性の味方 Chieです🐨☕
👨男性の婚活力を上げるサポート👩
🐨楽しく婚活がモットー✨
本日は、『結婚には『相性』が超必要!(要チェック)』です。
先日のプロフィール交換会でのブログで言っていた
①📝婚活が長い人の特徴…
②📝相性の大切さ…
③📝離婚に繋がりやすい特徴とは…
『プロフィール交換会ブログ』↓
https://www.ibjapan.com/area/kyoto/90993/blog/73526/
②『相性の大切さ』について今回みていきます!
①③については、こちらの『コレに該当したら離婚予備軍かも(要注意)』に書いています↓
「相性」の良さが分かるポイント
はじめに、結論から申します。
”相性の良さ”は以下の2点で見極めます。
👩 ①『価値観が近い』👨
👩 ②『凸凹の関係』👨
価値観が近いだけ、凸凹の関係だけでもいいの?と思われるかもしれません。
結婚相手との相性には両方が必要です!
なぜ、両方必要なのか一緒にみていきましょう👩♪
//「相性」とは //
相性とは
『男女、主従、友人などの間において、相互の性格が合うこと』
(精選版 日本国語大辞典より)
結婚において相性とは、
『結婚生活を二人でうまく送り、困難を一緒に乗り越えることができる』
(千恵辞典より)
結婚に「相性」はなぜ必要なの?
婚活のゴールは『結婚』
たとえ、誰かと結婚できても結婚生活がうまくいかなければ、結婚しても意味がないです。
「相性」が良いと、結婚生活をうまく送ることができ、二人で困難を一緒に乗り越えることができます。
だから結婚は「相性」を視野に入れてマッチングすることが非常に重要です。
「タイプの顔」や「ドキドキするか」で結婚相手を選んでいると、それでは結婚生活をうまく送れません、不幸になります😅
楽しい結婚生活を送るためにも、”相性が良い人”を選ぶことが大事!
(もちろん、うまくやっていくのは、ベースに相性があり互いの努力もあってこそです)
相性が良い『自分と価値観が近い』とは?
人は、ライフスタイル、物事の考え方、世の中に対する意見など様々な価値観を持っています。
価値観があなたと全く同じ人はいませんが、近い人はいます。
👩<価値観が近いと感じる時>👨
✅ 趣味の話しが合った時
✅ 物事の考え方が似ていた時
✅ 食の好みが同じだった時
✅ 嫌いなものが同じだった時
✅ 何かを一緒にする時にストレスをあまり感じない時
✅ 笑いのツボ、ノリが合う時
✅ 金銭感覚が近い時
🔴【要注意】🔴
趣味が同じ、ファッションセンスの好みが一緒だからと、その人を好きになってしまうことがあります。
お相手と相性はいいかもしれません。
しかし、結婚生活において趣味やファッションの相性よりも必要な相性があります。
結婚生活に必要な相性でしっかりと結婚相手をみていくことで、不幸になる結婚生活を回避できます。
くれぐれも間違った方に進まないでね👩
👩結婚生活を送る上で、金銭感覚や物事の考え方などの価値観がが近いと一緒に生活する上で、互いの感覚のズレが小さく意見が合いやすい。
結果、結婚生活をうまく送ることができます。
👩逆に、金銭感覚や物事の考え方が違うとズレが大きいので一緒に生活すると色々と衝突が増え、互いにストレスとなり結婚生活がうまく送れません。
結果、離婚にも繋がりかねないです。
相性が良い『自分と凸凹の関係』とは?
凸凹の関係とは、簡単に言うと、『性格が真逆』です。
真逆なので、相手を理解ができない、衝突するのでは?と思われるかもしれません。
はい、最初は理解するまで時間がかかったり、誤解もあるかと😅
でも、大丈夫です。
相性が良い人とは、なぜか自然とくっつくものなんです。
👩<凸凹の関係にみられる感情>👨
✅ お相手が自分にはないモノをもっている
✅ お相手の魅力にひかれる
✅ お相手の考えや行動に興味がわく
✅ お相手と一緒にいると新たな発見がある
✅ お相手に助かるなぁと感じる
✅ お相手から学ぶことがある
性格が真逆だと最初は理解が難しいかもしれませんが、実は「調和」がとれてバランスが良いんです。
性格が真逆で「この人とは合わないなっ」とすぐに固定概念で判断せず、違いを楽しんでほしいなぁ~👩
例えば、超頑固な男性に相応しい女性は、逆のタイプの「控えめで男性についていきます」の女性。
同じような頑固な女性だったらどちらも折れることがないので調和がとれません。
頑固さは、自分をしっかりと持っているとも言い換えられます。
控えめで合わせるタイプの女性にとって決断する時に頼もしい存在になります。
大人しい受け身の男性の場合は、相応しい女性は、逆のタイプの「我が強いパワフル」な女性。
同じように大人しい女性だったら物事が先に進みません…😅
受け身の男性にとってどんどん意見を言ってくれて物事を進めてくれる女性はありがたい存在。
強弱、緩急のように対照的な組み合わせが調和がとれます。
強強、急急だとぶつかりあいますよね。
パワーバランスが大事。
結婚相手は、あなたにないモノをもっている人を。
その為にも表面ではなく、しっかりと相手の本質を見極めないといけないですね。
せっかくの真のパートナーを見逃さないでね👩
余談ですが、、
人間の脳は新しい刺激や情報を求めています。
自分にないモノを持っている人は自分にない世界の持主。
新しい世界にあなたを連れ出してくれます。
とても刺激的でもっと知りたいとなります。
凸凹の関係が良い所はこういう面もあります。
👩自分にないモノをもっている相手とは調和がとれて性格が合いやすい。
👩2人が合わさると補い合えるので、1人の時よりも色々な事に対応できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■結婚生活における「相性」の必要性
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「結婚」は”他人”と暮らします。
物事の選択、生活習慣、金銭感覚などの価値観が近いとズレが少なく、生活がうまくいきます。
結婚生活では、様々な試練や困難がやってきます。
自分にないものを持っているパートナーがいることで互いに補い合い、協力して乗り越えていくことができます。
以上のことから、
『価値観が近い』ことと『凸凹の関係』は
結婚生活をうまくやっていくのに超必要です。
相性の重要性はいかがでしたか?
相性を意識するかしないかで、婚活の効率はかわってきます。
ムダに数当たることが減り、マッチング性能が上がります。
更に、マッチング性能が上がるために、
次回は、『自分に合う相性の見つけ方』についてお話したいと思います👩☕
👨☕【まとめ】☕👩
👩相性が良い人とは、『価値観が近い』&『凸凹の関係』!
👩結婚相手には、「相性」の良い人を選ぶ!
👩結婚において「相性」は結婚生活をうまくやっていくことと、一緒に困難を乗り越えていくのに超必要!
✨👨楽しく婚活👩✨
最後までお読みいただきありがとうございます。
🍀
■【婚活無料相談(無料カウンセリング)】🐨💍✨