婚活が思うように進まない時の新たな発想
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
そもそもという発想
「婚活必勝法」「婚活これだけはしてはいけない」など、型にはまった婚活情報を目にしたり耳にしたりする事があるかと思います。
当相談所でも、こうすれば解決策が見つかるかも知れないという情報を提示しています。
しかし、実践しても真似してみても、なかなか良い成果が現れない事もあるでしょう。
もちろん、アドバイスには根拠があります。実際に成功した婚活者の統計を取った内容もあります。
それでも期待通りに進まない時、婚活情報が間違っているという訳ではなく、自分の状況に結びつかない何かがあるという事です。
そこで新たな発想があります。
それは、知識や経験にとらわれ過ぎず、一旦考えや知識をリセットしてみるという事です。
自分が取り組む方法をもう一度ゼロに戻して考え直してみる。
そこから新たな発想が生まれ良い方法が見つかる事があります。
例えば、自分の強みは何か、を考えるとします。
そればかりにこだわって、答えのない迷路に迷い込む事はありませんか?
そこで目線を変えてみます。相手は何を求めているかを考えてみる。
自分の行動や発想にとらわれて上手くいかないと悩むのではなく、
相手の立場に立って、何が求められているか、相手はどう考えているか、もっと良い印象・関係を築くにはどうしたら良いかという目線に切り替えるのです。
もちろん、既に相手に喜んでもらえるように意識しているという方も多くおられるでしょう。
その場合、引き続き相手の立場に立って自分の経験や知識に基づいて行動する。
上手く相手に響けば当然OK。
もしも手数を打っても期待する反応が得られない場合は、自分に何が足りないか立ち返ってみる。
「そもそも」という言葉を口癖にしてみましょう。
「そもそも自分の考えがずれているんじゃないか?」「そもそもこの会話や行動は、相手に良い印象を与える事ができているのか?」と心の中でつぶやいてみる。
そうやって自分の先入観や思い込みに意識を向けてみる。
自分1人ではなかなか新たな発想が思いつかない場合は、さらに情報を集めたり周りの人の客観的な意見を聞くというのもやり方です。
そうして、何が本当に効果的なのかを見つける事ができれば、きっと相手の期待に応える事ができるでしょう。