婚活カウンセラーと会員さんの基本的な関係
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
カウンセラーとの相性も大切
結婚相談所には婚活カウンセラーが存在し、会員さんをご成婚へと導くべくサポートを行いますが、その手法は様々です。それはカウンセラーの持つ特性やカラーにもよりますし、会員さん自身の婚活への取り組む姿勢によっても変わってきます。
例えば、定期的に対面で行われるカウンセリング。面と向かってコミュニケーションを図る事で、日頃の活動における課題が明確になり解決方法を考えたり、普段できない本音の話しをしたり、今後どのように取り組んでいくか相手と対峙しながら話し合う事などができます。
一方で対面よりビデオ通話の方がシンプルで良いと考える人や、遠方でのサポートを受けている人などは、Zoomなどでコミュニケーションを図ります。対面ほど十分なコミュニケーションは取りづらい部分もありますが、移動時間の短縮や交通費・お茶代等の支出を抑えられる事、そして何より簡便というメリットがあります。また、電話で定期カウンセリングを行うケースもあります。
日頃の活動の情報共有は、システムのコメントツールを使ったやり取り、電話、メール、LINEなどがあります。
中には全てのコミュニケーションをコメントツールやLINEだけで完結する人もいます。特に問題はないのですが、テキストだけでは表しにくい内容などは、電話で補足する事も有効です。
特に、会員さん同士のコミュニケーションが上手に取れていない場合、状況を把握するには会話をしないと難しい時があります。どんな話しをしたのかヒアリングして、カウンセラーが相手の考えを理解する事から始めないと、サポートの方向性を誤る事もあります。
会員さんとカウンセラーの相性もやはり大切です。何かを伝える時の伝え方次第で、信頼されたり逆に不信感を持たれる事もあります。
会員さんの個性や人間性を理解し、どういう表現や言い回しが伝わりやすいかを考えサポートを提供するカウンセラーもいれば、カリスマ的存在で普遍的なサポートを提供するカウンセラーもいます。カウンセラーにはそれぞれのサポート方針があり、特徴として表われてきます。
カウンセラーとの相性を測るには、ホームページやブログ、YouTubeなどをみるという方法もあります。また、どの相談所も無料相談を実施していますから、気になる相談所を幾つかピックアップして無料相談を受け、カウンセラーの人となりを直接確認するのも方法です。
無料相談では、色々な話題が展開していきます。自分のこれまでの状況や、どんな未来像を持っているかなどを聞かれたり、自分から興味のある事や気になる事などを質問する事もできます。無料相談を通じてカウンセラーとできるだけしっかりとコミュニケーションを図る事をおすすめします。
そうやってやり取りする中で、そのカウンセラーはどんな人で自分と相性が良さそうかが見えてくるでしょう。入会後にカウンセラーが合わないから他の相談所に乗り換えるという人もいますが、その場合、手間とエネルギーが必要になります。
それなら、最初の無料面談に手間とエネルギーを使う方が得策です。自分が活動しやすく、納得できるサポートを得られると思える相談所探しに力を注ぎましょう。