全国聴覚障がい者婚活支援協会

あきらめない結婚

LINEにおけるコミュニケーションについて

  • 婚活のコツ
  • 自分磨き
全国聴覚障がい者婚活支援協会「LINEにおけるコミュニケーションについて」-1

こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。




今日は、LINEにおけるコミュニケーションについて書きます。




LINEのやり取りをしていると、その人の「性格」が出ます。




これは僕が感じてきたことであり、教えられてきたことです。




挨拶なしにいきなり「本題」に入る人




会員さんでもいます。




このような人は、交際になった場合、交際相手にも同じ可能性がある




そう思います。




例えば「〇〇さんこんにちは、先日はありがとうございました」




「〇〇さんお疲れ様でした。この間はありがとうございます。ご馳走でした」




名前を入れる




挨拶




お礼、感謝




以前の感想感情




このような方は、受け取る側にしてみると、丁寧だし、感じが良い、好印象!です。




やっていない人は、やった方がいいですよ




僕は仕事でもそうですし、プライベートでもそうですが、誰と!どんな人とLINEする時も基本この4つ「挨拶」「お礼感謝」「以前の感想感情」はできるだけ意識して言葉にして入れるようにしています。




「常に相手のことを考えなさい」




普段は何も言わない人だったけど、亡くなった母は、このような事に対してとても厳しい人で教育されました。




以前の仕事で指導してくださった上司も、当時はメールやFAXの時代でしたが、挨拶とかお礼に対して厳しい人でした。




LINEのコミュニケーション(婚活、恋愛)もそうですが「自分はこれでいいんだ」と主張する人がいますが・・




好印象とは何か?




考えましょう




好かれたいと思うなら相手に対して敬意を払う「言葉」を大事にしてみてください!




感謝の言葉




「ありがとうございます」とか「楽しかったです」「嬉しかったです」とか言葉できちんと伝えること!!です。




とても大事ですよ




感謝習慣や敬意がある人ない人、LINEをやるとすぐにわかります。




普段は必ずバレます。




人によって態度を変える人もすぐにわかります。




僕はそう思います。




「LINEで反応が悪いとか・・」




「コミュニケーションがうまくいかない」と婚活で悩んでいる人多いと思います。




実践していますか?




「人が人をどう思うか?」




「言葉」と「行動」で決まります。




特に目に見えない時の言葉!




LINEなどは顔を見えませんよね




つまり「想像」「空想」の世界であり、言葉によってその人の日常や印象が左右されます。




しかも残ります。






どう自分の言葉で伝えたら相手は「嬉しいか?」




何を言われたら「嬉しいか?」




相手の立場を考えて敬意を持って接することが大事だと思います。




親しい人、あまり親しくない人、関係ありません!




何か予定を決めたり、デートに誘ったり、他人と約束事をする時もそうです。




コミュニケーションの基本とは相手のことを考えることがべースになります。




誰に対して同じことが重要です。




相手の気持ち聞いて「尊重すること」がベースになります。




「好かれたい」と思うなら特にLINEに関してこれまで書いたことを意識してやっていない方は実践してみてください!


全国聴覚障がい者婚活支援協会「LINEにおけるコミュニケーションについて」- 2

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

全国聴覚障がい者婚活支援協会

0.0(0)

神奈川県 / 藤沢市

湘南江の島駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

全国聴覚障がい者婚活支援協会の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案