全国聴覚障がい者婚活支援協会

あきらめない結婚

婚活におけるスケジュール調整

  • 婚活のコツ
全国聴覚障がい者婚活支援協会「婚活におけるスケジュール調整」-1

こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。




今日は婚活におけるスケジュール調整!




このテーマで書きます。




「お見合いと交際のバランスをどう保つか?」




婚活では重要になります




例えば、交際が成立したら、当然、デートの予定を相手と相談します。




その時に、「忙しい」お見合いやその他の用事で予定が埋まっていたとしたらデートが先延ばしになります。




優先順位は低くなります。




つまり、会える日や、会える時間に制約が出てしまいます。




平日も有効に使うのがベストですが、仕事が夜遅い場合、難しい人もいるでしょう




何が言いたいかというと婚活において週末の使い方が超~重要になります。




自分の予定




お見合い




交際が成立した時のデート




この3つをどう組み立てていくか?




友達同士のやり取りもそうです、LINEしていると、何となく、その人の「気持ち」「優先度」「状況」想像できませんか?




心理がモロに出ます。




成婚を目指す上で何が重要か?






僕はデートが一番重要だと思います。




「人間は、結局、いつ、どこで、どんな人と出会い、その人とどうなるか?」




どう進展していくか?




わかりませんよね




そう!先のことなんてわからないのが婚活なのです。




だからこそ!「もしも・・この人と、こうなったらどうしよう?」




想定することが重要です。




そう思いませんか?




折角良い雰囲気でお見合いが終わり、めだたく交際になりました!




「早く、すぐに会いたい」と思っても、どちらかが「忙しい」「時間が作れない」「この日は予定ある」「この日はまだわからない・・」




めんどくさいと思いませんか?




テンション下がりますよね?




成婚にならないケースは何か?




サクサクとデート日が決まらないケースです。




友達同士のやり取りでもそうだと思います。




折角、交際になっても、デートが先延ばしになり、なかなか日にちが決まらず、時間だけが経過してしまうケース・・




こうなるとまず成婚になりません!!




ご縁を考えた時に「鉄は熱いうちに!」




婚活成功の鉄則です。




「人生何が起るかわかりません」




昔、当社で、一人だけとお見合いして、その人とそのまま交際になり、成婚した人もいます。




そんな人も現実にいます。




1ヶ月の婚活スケジュールをどう組み立て、どう想定するか?




勿論、自分の事だけに使いたい日も出てきます。




友達や家族の用事だってあるでしょう・・




「スケジュール調整をどうしていくか?」




重要になります




参考にしてみてください😄


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

全国聴覚障がい者婚活支援協会

0.0(0)

神奈川県 / 藤沢市

湘南江の島駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

全国聴覚障がい者婚活支援協会の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案