マリッジ・プランニング金沢

30歳前後の地方にお住まいの女性の婚活を応援✨

「フィーリングが合わない」と思われる理由

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
マリッジ・プランニング金沢「「フィーリングが合わない」と思われる理由」-1

目次

  • 自分の話ばかりしてしまう
  • 相手の話を7割、自分の話は3割に
  • フィーリングは“会話の印象”から生まれる
  • まとめ|“聞く姿勢”が、フィーリングの土台をつくる

自分の話ばかりしてしまう

―“なんとなく合わない”の正体と、好印象を残す会話のコツ― お見合いや初デートのあと、 

「なんとなくフィーリングが合わなかった」
 「悪い人じゃないけど、もう一度会いたいとは思わなかった」 

そんな感想をいただくことがあります。 実はこの「フィーリングが合わない」という印象、会話のバランスが原因になっていることが多いのです。 

自分の話ばかりしてしまう 緊張してつい話しすぎてしまった 沈黙が怖くて話題を次々と自分から振ってしまった 「自分を知ってもらおう」と思うあまり、自分のことばかり話してしまった …
これ、誰でもやってしまいがちな失敗です。 

でも、相手がほとんど話せなかった会話では、「話は合わなかった」と感じられてしまうのも無理はありません。

相手の話を7割、自分の話は3割に

会話が盛り上がる人の共通点は、「話し上手」ではなく、「聞き上手」であること。
自分が話すことよりも、

相手が話しやすい空気をつくる

相づちやリアクションで、ちゃんと聞いていることを伝える
興味を持って質問する

こうした心がけで、会話の印象はぐっと変わります。

たとえば、

「お休みの日はどう過ごされてるんですか?」

「それ、詳しく聞いてみたいです」

といった一言で、自然なキャッチボールが生まれます。

フィーリングは“会話の印象”から生まれる

「フィーリング」という言葉には、曖昧だけれど大きな意味があります。

そしてその多くは、言葉のやりとりの中で感じ取られるものです。

自分の話を聞いてくれた 興味を持ってもらえた 居心地がよかった
そんな感覚が、「ま会いたい」に繋がっていきます。

まとめ|“聞く姿勢”が、フィーリングの土台をつくる

婚活では、「自分を知ってもらうこと」ももちろん大切です。

でも、それ以上に大事なのは、相手に“この人といると安心できる”と思ってもらえること。

 
「話を聞いてくれる人」 「ちゃんと向き合ってくれる人」
そんな印象を残すだけで、次の一歩に繋がる可能性はぐっと高まります。


お見合いやデートでは、ぜひ「7:3の会話バランス」を意識してみてください。  
マリッジ・プランニング金沢では、会員さま一人ひとりと丁寧に向き合い、 ご自身に合った婚活の進め方をご提案しています。 

 「フィーリングが合う人が見つからない」そんなときも、どうぞ安心してご相談ください。

👉 無料相談はこちらから!https://www.konkatu-kanazawa.com/application/


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

マリッジ・プランニング金沢

5.0(2)

石川県 / 金沢市

金沢駅 徒歩5分

マリッジ・プランニング金沢の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案