お見合いで気をつけること②
- 成婚者エピソード
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- ドリンクを適度なスピードで飲む
- 目線を合わす
- 別れ際に、楽しかったですと伝える
- (番外編)話題にしない方がいいこと
ドリンクを適度なスピードで飲む
ドリンクは、早く飲みすぎても遅すぎてもダメです。
何ともめんどくさい(笑)仕事じゃないのに!
と、思う気持ちもわかりますが、立派な社会人同士が初めて会う人とお茶をするのですから、それくらいの常識はありますよ、と相手に違和感なく伝えるのです。
私がお見合いをしていたときに1人だけ一口もドリンクに口をつけない方がいらっしゃいました。今だに理由はわかりませんが、内心もやもやしたのを覚えています。
目線を合わす
はっきり言って、これができない人はお見合いしてもほぼ仮交際へ進めません。
癖になってる人は本当に要注意です。相手の目を見てはっきり喋るだけでも印象は大きく違うので、必ず目を見て話しましょう。
目線を逸らされると、興味がないのかな?とか、嫌なのかな?て思っちゃいますよね。私も目を逸らしてしまうタイプなんですが、この時だけは意識的に相手の目を見る様にしていた記憶があります。
別れ際に、楽しかったですと伝える
お見合いが終わると気が抜けて忘れがちですが、別れ際に「楽しかったです」と伝えましょう。
この際、本当に楽しかったかどうかは関係ありません。次に可能性を残すのがとても大切なんです。
お見合いが終わったからといって、事務的に切り上げるのではなく、帰り際に相手を気遣う一言をかけるのも良いと思います。
例えば、お相手の女性は帰るのにどのくらいかかるんでしょうか?遠くから来ていたら、「気をつけてください」の一言があっても良いでしょう。車で来ていたら、「フロントで駐車券を精算できますよ」と声をかけてあげるのも良いと思います。
(番外編)話題にしない方がいいこと
以下のテーマはお見合いでは話題にしない方が無難です。相手を不快な気持ちにさせて警戒されてしまいます。中には、相談所の規約違反にあたるものもあります。
・フルネーム、LINEのID (相談所の規約でNG)
・婚活状況や過去の恋愛
・料理はできますか?など、相手を値踏みする様な質問
・住所や勤務先など相手の個人情報を特定する様な質問 (相手が自ら話すのはOK)
・政治、宗教
以上が、お見合いの時に準備すべきポイントでした!
お見合いはとても緊張しますが、きちんと準備をして出会いを逃さないようにしてくださいね。