お見合いで気をつけること①
- 成婚者エピソード
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- はじめに
- プロフィールを事前に読んでおく
- 身だしなみを整える
- お見合い場所に早めに行って心の準備をする
- 話のタネになりそうなものを探す
はじめに
私は結婚相談所サムシングブルーを通じて今のパートナーと巡り会うことができました。その経験を振り返って、今回はお見合い前に準備しておいて良かったなぁというポイントをいくつかお話します。
私が活動していた当時は対面でのお見合いが主流でしたが、今は、オンラインお見合いが多いですよね。オンラインでも使えるポイントもありますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
お見合いは繰り返すうちに流れ作業の様になってしまいがちですが、手を抜かず一つ一つ大事にしてくださいね。
プロフィールを事前に読んでおく
私の場合は、お見合い前は必ずお相手のプロフィールに目を通して、事前に話したいことを考えていました。
お見合い前は必ず3回は見ていましたよ!
例えば、趣味を始めたきっかけや出身地のことなど、お相手が初対面の人でも話しやすい話題を心がけていました。会話の中で共通点を見つけたら、その話題について深堀りできるので自然と会話が盛り上がりますよね。
初対面の人を相手に沈黙が続くとテンパるので、それを防ぐ為にも、事前に話題を考えておくことをお勧めします。
身だしなみを整える
男女ともにですが、お相手の方は写真で見た姿をイメージして会いに来ます。なので、なるべくそのイメージを崩さない様に、服装や髪型は同じにした方がいいです。
また、初顔合わせの際に、笑顔で声をしっかり出せる様に、こっそりトイレとかで練習するのもよしです。私は、表情を色々作って顔の準備体操をしていました。笑
お見合い場所に早めに行って心の準備をする
私は必ずお見合い場所に30分前までには着く様にしていました。気が散るようなことを前もって解消しておき、お見合いに100%集中できるようにするためです。
例えば、トイレはどこなのか?実際に座る席はどこなのか?身だしなみは大丈夫か?相手はどこから来るのか?来たらなんて声をかけるのか?など、少しでも気になることを後から考えなくて済む様にしていました。
また、私が活動していたのは真夏だったので、早めに行って汗を引かせたり、お見合いの時に飲み物をごくごくと一気に飲まない様に水分補給をする目的もありました。
余裕のある男でありたいですから
話のタネになりそうなものを探す
ちょっとした話の小ネタは色んなところに落ちています。意外にも、ドリンクメニューに個性的なものがある、なんてことも多いのです。
メニューを見てコーヒーを頼むのも無難でいいのですが、季節限定のドリンクをお相手と一緒に飲んでみたら場が和むかもしれません。
他にも、懐かしい音楽が流れていたり(余裕がないと聞き逃します)、オーナーの個性が詰まった置物やポスターがあったり、お見合い場所に来る前に気になる店があったり、など様々です。
これら全て私の実体験です。気持ちに余裕を持って、周りが見えるくらい気を落ち着かせたいものです。