結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
BLISS PARTNER
ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます
男に人気の「モテ顔」ってどんな女の人でしょう?実は、必ずしもとびっきりの美人ばかりが、男にモテる顔という訳ではありません。男が女性の顔に求めるのは、美人な顔や整った顔立ちばかりではないのです。あなたの考える「モテ顔」を想像してみてください。小顔で美人だったり、目が大きかったり、鼻筋が通っていたりを想像することでしょう。目が大きければ良いと言うことでもなければ、鼻が高ければ良いと言うことでもありません。大事なのはバランスです。それに、欠点を隠そうとやりすぎた化粧は、逆効果となってしまいます。自分のコンプレックスがプラスに働くことだってあるのです。整った顔と「モテ顔」は別物ということを頭に入れておかなければなりません。今日は、「“顔”のはなし(その7)」として「モテ顔の女性とは?!」をお送りいたします。 <透き通るような美肌>「モテ顔」にはなんといっても毛穴のないつるんとした透明感のある肌が大切。毛穴がなく赤ちゃんのようなすべすべもちもちの肌はモテる顔にはかかせません。肌トラブルのない肌でなければ、ナチュラルメイクもできないのでスキンケアは重要です。肌を十分に保湿してキメを整えておきましょう。綺麗な顔立ちをしていても、肌が荒れていればもったいないと思います。無意識ですが、男性は肌もよく見ていますから。モテる女性には、「ベビーフェイス」な人も多いですが、皆揃って綺麗な肌をしていますよね。肌が綺麗なら、化粧もそんなに必要ありません。濃い化粧をしない分、肌へ負担も少なく美肌を保つことができます。触りたくなるような「美肌」は清潔感があり、笑顔をさらに素敵なものに演出してくれます。メイクに一生懸命になるよりも、「美肌」に一生懸命になったほうがいいのです。ダイエットをしすぎて肌が荒れている女性も多いですが、しっかりお肉と良質な油を摂ることを忘れてはいけません。痩せればモテる、というわけでもありませんから、必要以上のダイエットは控え、健康や美肌を意識するほうがモテ顔に近づくことができるでしょう。もちもちプルプルのお肌は何よりも武器になるのです。 <タレ目で優しい目>もともとタレ目の人は、優しい印象与えやすいです。タレ目の上に、笑顔や恥ずかしそうな表情ができれば、男性はグッとくることでしょう。タレ目だと、いい意味で男性に隙を与えやすいですから、男性が話しかけやすく誘いやすい存在でもあります。話しかけにくいオーラや近寄りにくいオーラを出しませんから、その分チャンスも多くなります。眉毛も少しタレ気味にすることで、困っている表情に見られることもあり、さらに声をかけられやすいです。顔がきつめに見られる人は、メイクの際に眉も目もタレ気味を意識すると良いかもしれません。アイラインを跳ね上げないことで、タレ目風に見せることができます。また、つけまつげをつける時は、つけまつげを切って目尻だけにつけるのもおすすめ。メイクでタレ目に見せる工夫はいくらでもあります。キョトンとした可愛らしい印象を与える「タレ目」にも挑戦してみてください。 <たぬき顔>最近人気の高い、たぬき顏。女子受けはもちろん、男子受けもします。芸能人で言うなら石原さとみさん。女性がなりたい顔とも言われていますよね。たぬき顏の人は、ほっぺがふっくらしていて、笑った時にかわいらしい印象になります。フェイスラインもシャープすぎず、丸みがあり親しみやすさもあります。顔の長さが短く丸顔なのも特徴。一昔前の女性は、フェイスラインを細くすることばかりに一生懸命になっていましたが、今では時代遅れとなりつつあります。それに、フェイスラインを細くしすぎると、顔が長く見えてしまいます。輪郭を気にするあまり、顔がやつれてきてはいませんか?ほっぺにある程度お肉がないと、「幸せ顏」に見えません。笑った時に、ほっぺがぷっくりする人は「幸せ顏」なんて言われていて、笑顔が素敵な印象を与えますから、ほっぺにお肉があるからといって、マイナスに捉える必要はありません。年をとって、ヒアルロン酸をほっぺに注入する女性もいるほどなのです。ぷっくりとしたほっぺは、いつまでも若々しい印象を与えてくれます。小顔にみせたい女性が多いのですが、男性ウケする顔は頬がふっくらしていてつい触りたくなるような顔です。ふっくらとした頬は柔らかく見えるだけでなく、健康的にも見えます。ふっくらとした柔らかそうな頬は、天使のような可愛さと、ふんわりとした雰囲気に感じられることでしょう。また、ふっくらとした頬を演じるためには、ピンク色のチークがオススメです。特に、女性の場合かわいらしい雰囲気になりやすいピンク色を使うことで、ふっくらとした柔らかな印象に仕上がります。また、ピンク色のチークに豆などのパウダーが入ることで、さらにきらびやかなゴージャスな雰囲気に見えることでしょう。ふっくらとした頬は、柔らかい雰囲気に見るだけでなく、健康的な印象にも映ります。ガリガリで痩せているような不健康そうな見た目になることもなく、またぽっちゃりしているような太った様子にも見えません。ふっくらとした艶のある頬は、健康的に見える爽やかな印象になることでしょう。 <鼻の下が短い>鼻の下の長さなんて、あまり気にしたことはないですよね。今は鼻の下が短いのがトレンドでもあり、モテる女性の顔に共通している部分でもあります。口と顎を含めた鼻から下の部分がコンパクトである、ということもですが、「鼻先から唇までの長さ」にも注目が集まっています。韓国では、鼻先から唇までの長さを短くする整形手術も流行っていると聞きます。短いほうがバランスのいい顔になるそう。整形をしなくても、鼻先から唇までの長さを短く見せる方法があります。それは笑顔でいること。「ニッ」と口角を上げて笑うことで、パーツの配置バランスが良くなるのです。笑顔は男性への癒しにもなりますから、よりモテ顔に近づくことができるのです。 <ナチュラルに整った眉毛>濃いメイクはモテ顔から遠ざかってしまいますし、不潔な印象まで与えてしまいます。とくに気にかけてもらいたいのが、眉毛。剃りすぎて原型がなくほとんど眉毛を描いている、なんてことはありませんか?時々、眉毛が「マロ眉」になっている女性を見かけます。マロ眉では、全体が残念な感じになってしまうのですね。眉毛はメイクの中で1番大事な部分と言っても過言ではありません。眉毛に大事なのはナチュラル感。毛が薄い人はいいですが、濃い人は悩みの種ですよね。毛が濃い人は、1度脱色すると毛が柔らかくなるそうです。メイクの際には髪の毛の色に合わせるか、髪の毛より1トーン明るい眉マスカラを塗るのだそうです。メイクは全体的に「ナチュラル感」があるほうが男性から好まれる傾向にあります。いかにも整えた感のある眉毛はいけません。ナチュラルにいかに自然に見えるかがポイントです。かっちりと整えられた眉毛では、不自然になってしまいます。できるだけ元の眉毛の形を崩さずに、整えるだけのようにしていきましょう。無理矢理形を変えたり、整えすぎた感じが出てしまうような眉毛は返って、眉毛だけ浮いてしまう原因にもなりかねません。このように、きっちりと整えてしまうのではなく、ある程度遊びを交えながらナチュラルに仕上げて整えていくようにしてください。 <長くてはっきりとしたまつ毛>まつげは、長くてはっきりしたものを取り入れるようにしてください。つけまつげや、マツエクなどその人により似合うまつげの付け方はあります。しかし、バサバサしたような雰囲気や、マネキンにつけられたようなまつ毛では、やはり不自然に見えてしまい残念な結果になってしまいそうです。長くてはっきりとしたまつげは美しくて可愛い印象になります。マスカラを塗る場合、ロングボリュームのあるようなマスカラを使うようにしてください。また、マスカラをつけた根本が汚く見えないように、うまくラインを引きごまかしておくことも大切です。長くてはっきりとしたまつげと美しいラインの引き方で、あなたの目元は劇的に変わることでしょう。 <愛嬌のある顔>男にモテる女子の顔として、次に「愛嬌のある顔」というのが挙げられます。具体的な芸能人の例で言うと、画像の女優の吉高由里子さん。彼女も、特別目が大きいとか、鼻が高いなどの「いわゆる美人」なタイプではありませんが、とっても可愛く元気で、よしよししてあげたくなる可愛らしさがありますよね。もし彼女が部下だとして、仕事でミスをしても、あの笑顔がしょぼんとしているのを見たら、すぐに許してしまいそう、そんな可愛い愛嬌のある女性を男性は好みます。 <愛嬌のある涙袋>可愛らしい人には、ほぼ愛嬌のある涙袋があります。一時期涙袋ブームが起こったほど、涙袋は女性を可愛らしく、愛らしく見せてくれるのです。そして、それがモテにつながることも!。涙袋は、メイクで簡単に作ることが出来るので絶対に押さえておくべきポイントです。ぷっくりとした涙袋は、可愛らしく幼児のような印象になります。もともと涙袋がある人は、可愛らしい顔の印象になりますよね。こればかりは、整形でもしない限り涙袋をつけることができないのではないか?などと思いがちですが、ぷっくりとした涙袋をあなたのメイクにも取り入れることができます。ぷっくりとした涙袋は、可愛らしい印象になるだけでなく、ちょっぴり色っぽい印象に見えます。もし、あなたの顔に色っぽさが足りないと感じたら、是非ぷっくりとした涙袋メイクで取り入れてみてはいかがでしょうか?。 <綺麗な歯並びと白い歯>どの芸能人も綺麗な歯並び、そして白い歯をもっていることに気づきましたか?。歯並びが綺麗なことで、上品さや清潔感を感じることができるのです。そして、顔が整って全体の印象がよくなる効果もあります。もしもあなたもそうしたいのであれば、矯正歯科に通ったり、ホワイトニングをしてみましょう。話している時や笑った時に目が行くのが、何と言っても歯です。歯が綺麗なだけで清潔な印象を与え、笑顔もより魅力的なものになります。最近では歯の矯正をする人も増えてきましたよね。それだけ歯に意識が向くようになってきているということ。歯の矯正をすることで口元がコンパクトになり、より美人になる人もいます。美意識の高い女性からすれば、歯のお手入れやホワイトニングは当たり前となってきています。しかしやりすぎは厳禁。セラミックなどの真っ白な歯を入れる人もいますが、「お金がかかりそうな女」と思われてしまう可能性もあります。歯医者との相性が悪いと、歯茎が黒くなってしまう可能性もあるそうです。歯医者選びは大事です。そもそもそこまでする必要がある人はほとんどいないでしょう。素材を活すのが1番です。歯の矯正やホワイトニングでも十分でしょう。 <適度に厚いぷるぷるした潤いのある唇>適度に分厚く、またぷっくりとした唇は色っぽい印象になります。あのハリウッドスターであるアンジェリーナ・ジョリーのような適度に分厚くてまたぷっくりした唇がセクシーな印象に映ることでしょう。さらに、石原さとみさんのような適度に分厚くぷっくりとした唇に多くの男性が、魅力的に感じているのではないでしょうか?。このように、適度に分厚くぷっくりした唇は、色っぽい雰囲気と可愛らしい雰囲気になり、またモテ顔を作る上で、非常に重要なポイントになります。女性は冷え性の人が多く、唇が乾燥している人も少なくありません。唇の皮が剥けていたり、乾燥してカサカサしていませんか?唇は会話する際によく見られているもの。シャイな男性なんかは、目線を外し、唇を見て話す人もいますよね。カサカサした唇だと、いくら美人でも残念に思えてしまうもの。逆にぷるぷるした唇だったら、ドキドキしてしまうことでしょう。それをきっかけに意識させることもできるかもしれません。色っぽい唇はモテます。日頃からリップクリームを欠かさず塗り、たまには唇パックをしてみるといいですよ。唇は効果が出やすいので、お手入れも楽しくなってくるはず。胃の調子が唇に出たりもしますから、栄養バランスの良い食事も大切。美は内面からなのですね。口紅は真っ赤なものは男性からは不評です。口紅の色もナチュラルなものを心がけましょう。適度に分厚くぷるぷるした潤いのある唇をメイクで表現する場合、艶のあるグロスや口紅などを選ぶといいですね。 <ちょっと肉付きのあるぽっちゃり系>ぽっちゃりしすぎるのは良くありませんが、ちょっと肉付きなるぽっちゃり系がオススメです。男性は、特にガリガリの細い女性より、ちょっぴり肉付きのあるふくよかな女性の方が好まれる傾向にあります。そのため、ちょっと肉付きのある体型やぽっちゃりとした雰囲気の女性に安心感を感じる男性も少なくありません。さらに、ちょっと肉付きのあるぽっちゃり系の女性の方が、どことなく余裕があり、またおっとりした雰囲気が好まれる傾向にあるようです。あなたも、これまでガリガリに痩せなければとダイエットをしてきたのであれば、これを機に、ちょっと肉付きなぽっちゃり系を目指してみるのもいいかもしれません。 <顔のどこかに欠点がある>意外ですが、パーフェクトに綺麗な人よりも、少し鼻が低かったり、目が細めだったり、どこかに欠点がある人のほうがモテます。常にさらされる顔の部分で欠点を見せているということは、隙があるということ。近寄りやすい存在なのです。化粧で隠したくなるような部分は、モテ要素でもありますよ。化粧で隠したりしてその部分をよく見せようと思っているより、ダメなところを見せたほうがいいのです。きっと雰囲気が柔らかくなってモテることでしょう。少し欠点があると、笑顔でいるだけで「愛嬌があってかわいい」なんて印象を与えることもできます。欠点は隠さずに、まずは受け入れて愛するという気持ちを持つといいですね。次第に笑顔が増えて行くことでしょう。 女は愛嬌、なんて言葉もあるように、可愛らしさを求められているところもあります。丸顔をコンプレックスに思っている人もいますが、最近では面長やシャープすぎる顔にコンプレックスを抱く人も増えてきました。低い鼻に悩む女性もいますが、男性から見ればナチュラルで可愛らしい鼻と映っているいるはず。自分のコンプレックスに頭を抱えることなく、「癒される笑顔」「可愛げがある表情」「ナチュラルなメイク」を意識しできるといいでしょう。そして真似できるところはとことん真似して、モテ顔を研究することも大事です。自分の顔を最大限魅力的に演出できるように心がけ、モテ顔の一員になりましょう。今日は、この辺で失礼します。 (出典:Menjoy!、マイナビウーマン、MIROR、賢恋研究所、Clover、生活百科、Drar、Lovely)
人は第一印象が大切です。第一印象が良ければ大きなミスをしない限り、物事をスムーズに進めることができます。自分がモテないのは、ブサイクだからだと諦めてはいけません。それは自己評価だけで判断している可能性があります。例えば、二重まぶたは目が大きく見えるのは事実。しかし二重だけがモテるのではなく、切れ長一重でもモテるのです。女性も皆が二重が好きだとは限りません。ブサイクだと思っていた自分の顔が、実はモテ顔だったということも充分にあり得ます。今日は、「“顔”のはなし(その6)」として「モテ顔の男性とは?!」をお送りいたします。 <手入れしている眉毛>眉毛の手入れは身だしなみの一つです。鏡で最もよく見る機会が多いのは顔。目や鼻、口と同じように眉毛は変化が少ないパーツです。その分眉毛の手入れをしていないと、身だしなみに関して無頓着な人だと思われても仕方ありません。眉毛の手入れは、もはやマナーと言えます。眉毛は整えるだけで、顔の印象を大きく変えることができます。お正月の遊びで「福笑い」をした事がある方なら分かると思いますが、眉毛一つで怒っているように見えたり、笑っているように映ります。自分が気にしなくても眉毛を整えるだけで、相手に良い印象を与えることができます。また、男性の眉毛が気になる女性は少なくありません。多くの女性は眉毛を描かないと、人前に出られません。女性にとって眉の無い顔は、服を着ていない裸を見られるのと同義。男性が女性の眉を気にしないのは、自身が眉毛を手入れしていないから。男性は少し眉毛を整えているだけで、女性に良い印象を与えられます。 <鼻筋が通っている>顔の中央に位置する鼻はかなり重要なパーツです。鼻筋が通っていると顔全体が整って見え、カッコイイ印象を与えます。鼻なんてどうしようもないじゃないか!と思うかもしれませんが、鼻筋のマッサージを続けるとキレイな鼻に近づくことができます。また、最近では男性がメイクをすることも珍しくありません。今すぐ鼻筋をキレイにしたいなら、ノーズシャドーを使った立体感の出るメイクをしてみると効果的です。鼻はいつの時代も男前の証。まっすぐな鼻筋は男前な雰囲気を醸し出すことができます。鼻筋は男前の武器と言えるでしょう。鼻筋に目がいくと顔の他のパーツが気にならなくなります。鼻の低い日本人から見て外国人の人が男前に見えるのは鼻筋が綺麗だからです。鼻筋を中心に髪型や眉の形を考えることで、輪郭までもぼやけさせることができます。また「鼻が大きさはペニスサイズに比例する」という都市伝説は今も昔も信じられています。女性は鼻筋による綺麗な顔立ちに興味を抱きながら、無意識に内股になって悶えている人がいるとか、いないとか。鼻筋ひとつで輪郭をぼやけさせ、イチモツをも想像させられればモテて当然です。 <清潔な髪型>髪型が相手に与える印象はとても大きいです。「坊主頭の女性は主張したい方が多く、気が強い」という有名な話もあるように、髪型は「どんな性格をしているか」まで、ひと目で相手に伝えるツールになりえます。相手にある程度性格を伝えることができるのですから、特にこだわりが無ければ、男性は清潔で印象の良い髪型を選ぶのがベターでしょう。髪型を変えるだけで別人になれます。変装グッズでカツラが外せないのは言うまでもありません。髪型ひとつでギャップを感じさせることができるのです。少しでも印象を変えたいのであれば、髪型を利用してイメチェンすることをオススメします。また、髪型ひとつで顔のコンプレックスを解消することも可能。女性は髪を伸ばして輪郭を隠したり、人気のタレントや女優に似せることで内面をカバーしようとしたりします。男性も同じようにコンプレックスを隠すことができるのです。詐欺写を撮影できるほど別人に変身できれば、その効果は気持ちや性格にも影響し、相手に良い印象を与えることは間違いありません。 <きれいな歯>清潔感を感じさせる顔の特徴の1つに、歯が綺麗というポイントがあります。好意を持っている相手が笑った瞬間、タバコやコーヒーで黄ばんだ歯を目にすると、幻滅しますよね。「そんな人とキスするなんて」と論外にされてしまうことも…。普段から歯医者に通ったり、自宅でのケアに気を使いましょう。歯はその人の口の中の香りを想像させます。口臭が相手を不快にさせる力は凄まじいものがあります。綺麗な歯を手に入れることで女性にも良い印象を与えることができるのです。歯が汚い男性は話すことも避けられてしまうかもしれないので、清潔な白い歯を意識しましょう。歯と口臭の関係は深く、綺麗に見えれば清潔感が出ます。また歯はその人の人柄にも影響します。例えば前歯が2本抜けた人は何を言っても説得力がありません。人は誰でも、黄色く汚れた歯を見るだけで臭そうに感じるのです。どれだけカッコいい人や顔のパーツが整った綺麗な人であっても、ドブみたいな口臭の人はモテません。というより一緒に長い時間過ごすことができません。酷い口臭は口のワキガと言うくらいです。そんな口臭を想像させる汚い歯は、全てを台無しにする可能性があるので要注意です。 <印象的な目元と引き締まった口元>大きい瞳にはどこか惹きつけられるような魅力があります。大きい目は、キリッと見える所が男らしく正義感に満ちた印象を与えます。反対に細くて小さい目は、顔の印象が地味になってしまったり、冷たい印象を与えてしまうこともあります。目は、女性もやっているアイプチでパッチリとした二重まぶたにすることができます。二重まぶたは、背が高いのと同じで女性が好きな人が多いので自動的にイケメン度が上がります。二重まぶたは女性の心を鷲掴みにすることができます。女性は男性に見つめられると緊張するからです。綺麗な瞳であれば尚更。二重まぶたは女性の心を掴んで逃がさない代表だと言えるでしょう。また、引き締まった口まわりは若く見られます。加齢を感じさせるシワが少なく見えるからです。口元を引き締めることで、若い女性との距離を縮めていきましょう。引き締まった口まわりによって輪郭もシャープに見え、清潔感を演出します。口まわりの弛みや皺は老化の証です。弛みや皺が寄ってからでは中々対処しにくいのが口まわりなのです。その事を女性は知っています。女性は好きな男性と食事するときに、ストローでわざわざ可愛いジュースを飲んだりします。これは、男性がそういった女性の行為に品やマナーを感じるというのもありますが、性的な想像を煽っているのです。また女性も同じように男性の口元からいろいろ想像します。引き締まった口元で清潔感を演出し、女性の妄想を掻き立てて印象を良くしましょう。 <シャープな輪郭>輪郭は、モテ度を左右する一番の要素だと言っても過言ではありません。男女を問わず、いつの時代も顔が小さい方がモテるのは確かです。整形手術をするにしても、顔が小さければ基本的に誰でも美しくなれると言います。シャープな輪郭に見せることでモテ度を上げていきましょう。シャープな輪郭は似合う髪型が多いです。髪型の流行に左右されない輪郭は非常に得をすることが多いと言えるでしょう。服がダサくても輪郭と髪型が似合っていればオシャレに見えるものです。似合う髪型の選択肢が多いシャープな輪郭は、モテる理由になっていて当然です。また女性は男性にも顔の小ささを求めています。それは女性が輪郭を隠すために髪型を選択している節があるからです。 <健康的な肌>モテる男性は必ず健康的な肌を持っています。ニキビなど吹き出物が出た顔は、不潔な感じがして、とても健康的には見えません。ましてや親密な関係なんて想像もできなくなります。肌荒れが気になっているなら、今すぐに洗顔や保湿などのケアを見直しましょう。治るまでは少々時間がかかってしまいますが、肌を綺麗にするだけでモテる可能性がグッと上がります。肌にこだわることで、女性との距離を縮めることができます。女性は自分の肌にお金をかけているだけあって、肌の綺麗な男性を見るとドキドキします。距離を縮めてスキンシップを取られるようになったら、あなたもモテ男上級者の仲間入りです。肌荒れから肌を守るだけで清潔感がでます。肌荒れは思っている以上に相手の目につきます。人間はほくろが口元に一個あるだけでセクシーさを感じるのです。脂肪の見える吹き出物がたくさんあれば不潔な印象を与えて当然。日頃のスキンケアで肌荒れを防止することは簡単です。ツルンとした肌で相手に不快感を与えないようにしましょう。 <Eラインがある>イケメンの顔の特徴として、Eラインがあることが挙げられます。Eラインとは、横顔の鼻先から顎にかけてEの形のようにハッキリとしている状態を指します。Eラインがあるかどうかは、「シー(静かに)」のポーズのように、指を顎と鼻先にくっつけます。その時に唇が指にくっつかなければ、Eラインがある証拠です。もしも唇が指にくっついてしまっているのは口呼吸が多い可能性があります。なので、意識して鼻呼吸をして綺麗なEライン作りをしてみましょう。男らしい素敵な印象に生まれ変われます。 <髭は剃るか整えるか>髭を生やしてモテを狙うのは難易度が高め。そもそも髭をして良い職業が限られています。自営業者かアパレルやファッション関係、そうでもなければ無職や不審者だと思われても仕方ありません。確かに髭は男らしく、同姓から見るとかっこ良く、オシャレでもあります。しかし現実的な女性は見た目以上にスペックを気にするので、髭があればモテるというわけではありません。眉毛や髪型といった他のポイントを押さえてから髭にチャレンジしても良いかもしれませんね。どちらかと言うと髭が無い方が好感度が高いと言えます。髭は男らしく見え、その分ギャップでモテることも可能です。しかし、一歩間違えると清潔感のかけらも無くなるので要注意。その為には髭にも清潔感は必要です。基本的に髭や毛が濃いことでモテるのは男前と金持ちだけ。実はその方々は髭が無くてもモテるのです。その上で髭をたくわえているというのは「あえて」というメッセージが含まれています。結婚相談所で初めての顔合わせの際、相談所の方に絶対に言われることがあります。それは髭の剃り残しは絶対にしてはいけないということです。それだけ髭は人の印象を変えてしまします。髭ははそもそも不潔なイメージがあるからです。それを感じさせない髭には手間をかけただけでは成し得ないものがあるのです。最低限、清潔感が必要です。特にこだわりがなければ髭は剃るのがベターと言えます。 <笑顔はモテ度をさらにアップさせる!>あなたの顔の最高の武器は笑顔です。誰もがにっこりした顔を見て嫌な気はしません。それは人が見た物に影響を受けやすいからです。そこであなたのステキなスマイルを使って、更にモテ度を上げることができます。例えば「クールキャラが破顔するなどのギャップ」といった、女性がキュンとする笑顔を演出です。笑顔を見せてくれる間柄になれたと相手に感じてもらうことができたら、それは距離が縮まった証。最高のスマイルでモテ度を加速度的に上げましょう。 今日は、「“顔”のはなし(その6)」として「モテ顔の男性とは?!」をお送りいたしました。それでは、失礼します。 (出典:DARL、Smartlog、Menjoy、ハッピーライフ)
男性でも老け顔に悩むのは女性と一緒です。昨日に続き今度は男性版の老け顔を改善する方法をご紹介していきます。毎日コツコツ続けるものばかりで、効果が出るのに時間がかかるものも多いですが、いつの間にか「最近何だか若返ったみたいだね」と言われるのを目指して頑張りましょう。今日は、「“顔”のはなし(その5)」として「老け顔を改善する方法(男性編)」をお送りいたします。 <正しい方法で洗顔を行う>老け顔を改善する為に、まずは普段の洗顔方法を見直しましょう。朝、起きたときに肌がくすんでいても、顔を洗うことでくすみが解消できる場合もあります。また、肌を清潔に保てるため、吹き出物やニキビの予防に繋がります。冷たい水で洗顔をすれば、肌を引き締める効果も期待できます。朝起きたときと就寝前には、洗顔料を使って顔を洗う習慣をつけるようにしましょう。主に、男性用洗顔料は皮脂の出やすい人向けです。元々、乾燥肌や普通肌の方は女性用の洗顔料を使った方が良いかもしれません。洗顔料は少量の水でしっかり泡立てて、泡で洗うのが基本です。手に塗り込んだ洗顔料でゴシゴシと肌を擦ると肌に負担を与えてたるみやシワの原因になってしまいます。 ①面倒な方は最初から泡で出るタイプを使う男性は、この洗顔料の泡立てを面倒だと思う方が少なくありません。本来は泡立てネット等で泡立てた方が、キメ細かく肌に負担を与えずに綺麗に汚れを落としてくれる洗顔泡を作る事ができるのですが、それが面倒で続かない方はポンプタイプで元から泡になって出て来る洗顔料を使いましょう。泡で出て来る洗顔料は、やや泡が水っぽくへたりやすいので多めにプッシュして使うのがポイントです。 ②スクラブ入りの洗顔料は控えよう特に男性用洗顔料では、小さな粒の入ったスクラブ入り洗顔料が多く発売されています。これは小さなスクラブが毛穴の奥まで入り込んで汚れを掻き出すとの謳い文句で販売されていますが、老け顔男子には逆効果です。スクラブが毛穴を押し広げてしまったり、ニキビの中に入り込んで炎症が悪化するおそれもあるので、極力使わない方が無難であると言えます。 <男性も女性と同じようにスキンケアを行う>若々しく見える男性の大半が、お風呂上りのスキンケアをしっかりと行っています。化粧水を付けて、クリームで保湿する位は最低限として必要と言えます。洗顔した後の肌は水分と共に肌の持っている水分も蒸発しやすく、とても乾燥しやすくなっています。そのまま放っておくと肌に必要な水分が蒸発し、乾燥肌になり、老けた印象を与えてしまう場合もあるのです。そこで洗顔後は、化粧水や保湿クリームを使用して、水分の蒸発を食い止めることが大切です。中には乳液や美容液を使ってハリのあるお肌をキープしている男性も居る程です。ひと昔前なら「スキンケアは女の習慣」なんて認識がありましたが、今や男性もスキンケア必須と考えられる時代です。まずはスプレータイプなどで簡単に使える化粧水をお顔にふりかけて、化粧水が乾いてきたらクリームで保湿する。という手順を実行してみて下さい。化粧水で濡れた状態の上からクリームを塗ってしまうと乳液化してお互いの効果を発揮できなくなるので注意が必要です。今まで全くお手入れしていなかったなら、劇的な変化を感じられるようになります。 ①皮脂でテカテカする人程、保湿をしっかりと普段から皮脂が多く出てテカる人は「これ以上油分を入れたくない」と保湿しない事が多いですが、これが大きな間違いなのです。一見テカりの強い人は肌が潤っている様に見えますが実際潤っているのはテカテカしている表面だけで、肌の中は乾燥しきっている場合が殆どです。この乾燥を少しでも防ごうと、次から次へと皮脂を分泌する為に肌がテカテカになってしまうという訳ですね。皮脂でテカテカする人程、夜はたっぷりの化粧水とベタつく位にクリームで保湿して、朝になったらしっかりと洗顔してみて下さい。1日の皮脂のテカリ方が全く変わってきます。 ②朝のスキンケアと夜のスキンケアを使い分けるスキンケアに疎い男性は1日を通して同じスキンケアを行いがちですが、実は女性は朝と夜のスキンケアが異なる場合が多いのです。それは、夜はしっかりと保湿をしたいけれど日中保湿力の強すぎるスキンケアをするとメイクが崩れたりテカったりしてしまう為です。特に男性はテカリを抑えるメイクなどをしない訳ですから、夜はしっかり保湿できるもの。朝はサラっと仕上がるようなクリームなどに使い分けるべきだと言えます。 ③面倒ならオールインワンを使うお風呂上りや、朝の忙しい時間にあれもこれもしている余裕が無いという方はオールインワンコスメをおすすめします。オールインワンコスメとは、化粧水・乳液・美容液・保湿クリームが全て1つになった美容コスメです。主に女性用として販売されていますが、女性用のものを使用しても構いません。香りなどが女性好みのフローラル系になっている場合が多いですが、それ以外は肌に良い成分しか入っていませんので男女問わず使用する事ができますよ。 <紫外線から肌を守る>日に焼ける事を好む男性も少なくありませんが、紫外線はシワやたるみをはじめ老け顔の大敵とも言えます。紫外線が皮膚の中のコラーゲン繊維を破壊していく事でシワができたりたるみに繋がり、更にはシミまで作っていってしまいます。なるべくなら、日焼け止めを利用するなどして紫外線から肌を守る方が良いと言えます。それでも肌を焼きたい人は、焼き過ぎに注意して紫外線をたっぷり受けた後の肌を鎮静させる様に保湿を心がけましょう。それで多少ダメージは軽減されます。 <綺麗にヒゲを剃る>髭の濃い人や無精ひげの人は綺麗にヒゲを剃る事も重要です。なるべく高性能な髭剃りで深くから剃る事で青髭も防げますし、清潔感が全く変わってきます。その他、髭を残したい方は理容室でおしゃれなデザインにヒゲを剃って貰いましょう。ベースの形がしっかり出来ていれば、その他の部分を落とす様に剃って月1回は理容室で髭剃りして貰うようにすれば、おしゃれで素敵なヒゲをキープできると思います。 ①綺麗に剃る中には、あまりにもヒゲの生えるスピードが速すぎて永久脱毛に踏み切る人も居ます。コストは大きくかかるし、全ての施術が終わるまで時間もかかりますが夕方青髭が生えてくる心配も無くなりますが、そこは個人の考え方の問題です。とにかく、ヒゲがまばらに生えていたり整えられていなかったりするだけでも、不健康なでモテない印象を与えます。シェーバーなどを使って、できるだけ綺麗に剃るように心がけましょう。1日ですぐに生えてしまうという場合には、持ち歩き用のシェーバーを活用して、常に綺麗な状態をキープできるようにしてみてはどうでしょうか。使いやすいアイテムも増えてきているので、自分のヒゲのタイプに合わせて選んでみてください。お見合いが、たまたま1日何件も重なってしまった場合とかは、朝一番の印象と夕方の印象では別人になってしまうかも知れません。普段、会員様へは携帯シェーバーをお勧めしています。 ②カミソリ負けに要注意ヒゲを剃る時、深剃りタイプのものを使えば使う程肌表面の角質層まで一緒に引きはがされています。これはシェービングムースやジェルを使っても必ず起こってしまう事です。しかし、本来剥離する筈ではない角質層が剥がれてしまうと肌はダメージを受けやすくなり乾燥や紫外線の影響を受けやすくなります。結果、年齢と共にヒゲの生える部分だけ黒ずんだりたるみが生まれてしまうという訳ですね。髭剃りをする場合は刃を小まめに取り換えて、髭剃り後の保湿をしっかりする様に心がけましょう。その最低限のケアをしておくだけでも後々の状態が大きく変わってきます。 <禁酒・禁煙を心がける>飲酒・喫煙は老け顔男子を最も多く生み出す原因です。飲酒はビール腹を作り体型を崩していきますし、喫煙は体内年齢を低下させると共に肌年齢も大きく低下させます。肌がくすみ、シワが深くなり毛穴が開く等してより老け顔を強調させてしまうので注意が必要です。いきなり禁酒禁煙と言っても難しいかもしれませんが、まずは飲酒量・ニコチン量を経らす事から始めてみてはいかがでしょうか?。俗に「スモーカーズフェイス」と言いますが、クマやくすみ、肌の色素沈着が目立つため、どうしても老けた印象を与えてしまいます。他のお手入れをしてもタバコを吸うことで、これらの特徴を助長してしまうのはもったいないですよね。そのため、できることなら禁煙に取り組みスモーカーズフェイスから脱却してみましょう。初めは本数を減らすところからスタートして、少しずつタバコのない生活に慣れてみてください。私も禁煙してもう5年が過ぎましたが、今では勿論、吸いたくなりませんし、近くで臭いがすると気持ち悪くなりそうです。やればできます!。 <育毛は早い内に始めるのが良い>男性はどうしても加齢と共に髪が薄くなりやすく、特に額から生え際のラインが後退していく現象が多くみられます。これは遺伝や生活習慣によるもので完全に防ぐ事は現在の医学では不可能とされています。しかし、なるべく良い状態を保つ為に育毛をする事は可能です。育毛を始めるタイミングは早ければ早い程良く、20代前半で始めていたとしても早すぎる事はありません。寧ろ髪が少なくなってきてから始めるのでは遅い位と言えます。 ①ヘッドスパで血流を良くしよう頭は体の部位の中でも特に血管が多く血が巡る場所です。血の巡りが多い所程血管の筋肉は疲労してコリが生まれます。頭皮は体の中で最もこる場所なのにも関らず、今までマッサージされる事が殆どない部分でした。頭皮の代謝を良くしておく事で健康な髪の成長をアシストしてくれる効果も高いですし、顔の皮膚は頭皮と直接繋がっている為頭皮のたるみは顔のたるみに繋がります。この頭皮をマッサージしてリフトアップさせる事でお顔のたるみ予防にもなるのです。最近では美容室や理容室の他に、ヘッドスパ専門店などもあります。そういった場所でヘッドスパを行い、しっかりと頭皮をマッサージする事が育毛に繋がります。 ②育毛剤は良く効果・効能を確かめて育毛剤には様々な種類がありますが、その大半は「毛を増やす効果」がある訳ではなく「毛の生えやすい環境を作る効果」があるものです。これは似ている様で大きく違います。髪がしっかりと生えている状態から使うのであれば環境を良くしておけば髪は健康に成長しますが、そもそも育毛剤は薄毛を感じ始めた方が使う場合が殆どです。いくら環境を良くした所で髪が無ければ意味が無いとも言えますね。「毛を増やす効果」のある育毛剤は成分的にどうしても高価なものになります。更に1回の使用量も多く、消費も早いでしょう。しかし、そこまでしないと一度力を失った毛根を復活させる事はできないという事です。良く、効果・効能を確認して、使用方法や使用量を正しく守りながら使うのも育毛の大事なポイントです。 <食生活にこだわろう>忙しいからといって、コンビニや外食中心の生活になっていませんか?。ハリやツヤのある肌を維持するには、インナーケアも欠かせません。食生活に拘ると、体形、肌質共に良くなり老け顔男子脱却の一番の近道になります。野菜を中心に肉や魚をバランスよく取り、1日3食を規則正しく食べる事でも大きく効果が出てきます。仕事の関係上毎日同じ時間に食事を取るのが難しい人でも1日の最後に「今日1日でどんな物を食べたっけ?」と思い返し、そのバランスが良ければOKです。毎食ごとにバランスを考えるのは難しいですが1日、1週間など大きな枠の中で食生活のバランスを取る事を考えると継続しやすいです。食生活にこだわろうとすると自炊が必須になってきます。しかし、元々自炊をしていなかったり苦手な方にはハードルが高過ぎて継続が難しいでしょう。そんな時には毎日グリーンスムージーを取り入れるのがおすすめです。野菜の栄養成分は加熱すると抜けたり壊れたりしてしまうものが殆どです。なのでミキサーに生野菜をポイポイ放り込んだだけのスムージーなら効率よく栄養を摂取する事ができます。バナナやリンゴ、はちみつを入れれば飲み易い味になりますし、市販で売られているスムージーでも大丈夫です。これなら自炊が苦手な方でも継続が出来るのではないでしょうか?。ビタミンCやビタミンEは、肌の再生や美肌ケアには欠かせない栄養素です。毎日の食事で積極的に取り入れてみてください。 <睡眠はしっかりとるようにしよう>肌の代謝や体内の調子を整える為にも良質な睡眠をしっかりととる事は重要です。睡眠時間が少ないと、肌の代謝が悪くなりクマができたり顔がくすむ他、内臓の働きも悪くなる為食べたものをテンポよく消化、排泄する事が出来ずに肥満につながります。1日8時間睡眠を取れれば理想的ですが、現代人では中々難しい所もあります。最低でも1日6時間は良質な睡眠をとれる様に心がけましょう。睡眠の質をあげる為にはルーティーンを作ると良いでしょう。時間的にはしっかり寝ているのに朝起きると怠い、という方も多いのではないでしょうか?。そういう場合は睡眠の質が良くないのかもしれません。まずは寝具やパジャマなど、物理的に環境を見直してみて、それでも改善されないようであれば睡眠前のルーティーンを作りましょう。要はリラックスして眠る事を体に覚えさせるという事です。睡眠30分前からはTV、スマホは使用しない。その30分でゆっくりとストレッチをする。眠る時に毎日同じ音楽を聴くなどして眠る為の習慣を作ると、6時間でも良質な睡眠がとれる様になります。寝つきが悪いという場合には、寝具や就寝スペースにこだわり睡眠の質を向上させるのも一つの手段です。自分に合う高さの枕やフィット感の高いマットなどを使用して、心地よく眠りにつける環境を整えましょう。眠りたい!と思える環境を作ることも大切です。また、アロマやハーブの香りでリラックスできる空間を作ることもおすすめ。丁度良い明るさに調整をして神経を休ませてあげると、眠りにつきやすくなります。 <頬とあごの筋肉を鍛える>顔のたるみと二重アゴは老け顔の大きな原因の一つです。ただし、これらは全て肥満から来るという訳でもなく頬とあごの筋肉が衰えている為にたるみ、二重アゴになってしまっているという場合も少なくありません。体は引き締まってしるのに二重アゴになっている方は大抵この場合に当てはまります。簡単にできるトレーニングで言えば、食事の際に噛む回数を増やしたり、ガムを噛むようにしましょう。頬とあごの筋肉は噛む時に一番よく使われる部分なのでこの方法は一番手軽で効率的です。 <適度に運動して体を鍛えよう>引き締まった体は若々しい印象を作るだけでなく、筋肉がつく事で姿勢も良くなるし代謝が上がるので肌の状態などもよくなります。全身を一気に若返りさせるのであれば、適度な運動は欠かせないものと言えます。程よく運動する事で、体脂肪率を落として筋肉量をつける事で様々な体の不調も良くなりますし、若々しい印象で老け顔を脱却する事もできます。理想的な男性の体脂肪率は15%~20%で25%以上になると肥満と判断されます。一度、体脂肪も図れる体重計で自分の体脂肪率を計測してみて、理想の体型になるイメージをしながら運動をすると更に効果を得られる様になります。今日は、「“顔”のはなし(その5)」として「老け顔を改善する方法(男性編)」をお送りいたしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、Smartlog、5セカンズ、Womanexcite、季節お役立ち情報局)
紫外線対策を怠ったばっかりに、過度なダイエットをしたために、実年齢よりも見た目年齢が老けてしまった…。こうなってしまったら最後、元の状態には戻れないのでしょうか?。老化を止めることは出来ませんが、老け顔を若返らせることは不可能ではありません。時間はかかりますが、一つひとつ努力をしていけば、必ず改善はされます。メイクや髪型といった見た目の形の部分であれば、比較的短期間で若々しく変化させることが出来ます。しかし、シミや表情といった部分では、ある程度の長期戦は覚悟の上で、努力をする必要があります。今日は、「“顔”のはなし(その4)」として「老け顔を改善する方法(女性編)」について考えてみたいと思います。 <今日から老け顔を卒業したいあなたへ>学生の頃から成人に勘違いされたり、20代なのによく30代に間違えられたりと、実年齢よりもいつも老けて見られるのって、結構傷つきますよね。男性でもショックですが、女性はよりショックが大きいと思います。「なんで自分は老け顔なの?」と悩むことも、一度や二度ではないでしょう。老け顔で悩む人って、「なんとなく自分はそういう顔だから」という感覚でいることが多く、はっきりと「なぜ自分が老け顔なのか」の理由について追及している人って、実はそんなにいないと思います。遺伝子的なものや、外見の雰囲気など、老けて見えるにはさまざまな要因がありますが、自分ではっきりと老け顔の理由について知ることが出来れば、必ず何かしらの対処が出来るはずです。まずは自分自身で、「なぜ老け顔に見えるのか」をしっかりと調べて確認してみましょう。そこから一つひとつ対処していけば、きっと老け顔を卒業することが出来ます。早く行動すれば、それだけ早く、今日からでも老け顔を卒業出来るかもしれません。 <外から塗って皮膚を改善させる>外から塗るものは、何もメイクだけとは限りません。下地となる化粧水や乳液など、いわゆる基礎化粧品もありますが、それらは地肌に良いものも今ではたくさん作られています。よく女性用の化粧品の広告で、「肌を内側から若返らせる」や「肌を保湿して瑞々しく保つ」といったようにうたっていますが、個人差はあれど少なからずそのように肌に良い素材を使って作られていますので、効果は期待出来ます。どんな化粧品が一番自分の肌に合うかは、実際に使ってみなければ分かりません。中には何年もさまざまな化粧品を試して自分に合うものを探している人もいます。肌に合う、合わないで肌の調子はぐんと変わりますので、まずは基礎化粧品など肌の外側から刺激を与えることで、皮膚を改善させることに努めましょう。 <薬やサプリメントを飲んで内側から改善させる>規則正しい食生活を送ることで、体の機能がきちんと働き、内側から肌の健康を整えてくれます。しかし、健康や美容に必要な栄養素の中には、食物から摂取出来ないものもあります。その場合には、薬やサプリメントを継続的に飲むことで、体の機能をしっかりとサポートしてくれます。また、年齢を経ると、体内で作られるビタミンを始めとしたさまざまな栄養素も作られ難くなるため、やはりある程度の年齢に達してからはサプリメント類を食事と一緒に摂取することで、より体の内側から改善させていくことが出来ます。 <心を若々しく保つ>先にも挙げたように、体だけでなく心の健康の具合によっても、若々しく見えることもあれば、老けて見えることもあります。日頃からストレスが多かったり、物事に対してネガティブな考え方をしている人では、どうしても顔つきが暗くなり、表情からは笑顔が消えてしまいがちです。そんな人では心を若々しく保つことが難しく、暗い表情は実年齢よりも老けて見えてしまうことが多いです。一方で、常にポジティブで、どんなことでも前向きに考えて行動する人は、表情も明るく笑顔が多いです。にこにこと笑顔を浮かべているだけで、人は実年齢よりも若々しく見えるものです。自分の気持ちや感情を直ぐに変えることはなかなか出来ることではありません。しかし、何事も意識して行動するようにしていれば、きっとその行動が良い方向へと向かっていきます。良い方向へと向かえば、自然と自分の気持ちも明るく向上心に満ちていきますので、物事をネガティブに考えそうになった時には、ポジティブに考えなおすように心の努力をしていきましょう。 <メイクやヘアスタイルを流行のものにする>メイクやヘアスタイルで老けて見えていた人は、やり方を変えてみると良いでしょう。例えばメイクの場合、何年も同じようなメイクばかりをしていた人は、雑誌やインターネットなどで流行のメイクの方法を試してみると、それまでと印象がガラリと変わると思います。また、流行のメイクにする際には、必ず自分の年代に合ったメイクを研究するようにしましょう。ネットや雑誌には、メイクの方法も載っています。もし分からなければ、友人に聞いて一緒にメイクをしてもらっても良いでしょう。また、ヘアスタイルも、自分の今の年代に合った流行のものに変えてみると、それまでよりも明るく好印象に変わります。メイクや髪型を変えると、始めの内は落ち着かなくて、何度も鏡を見たり、そわそわしたりすることも多いと思います。しかし、それこそ自分の顔や髪型を何度もチェック出来て、意識から変えていくことが出来ます。さらには、周りの反応が良ければ自然と自分も楽しい気持ちになって、考え方もポジティブに変われるかもしれません。見慣れないのは最初の内だけですので、この機会に思い切って変わってみましょう。 <無表情>たるみと直結してくるのですが、表情を動かさないで過ごしていると、その日々の積み重ねで表情筋が衰えてしまい、老け顔になってしまいます。表情は若さや美しさと直結していて、写真でなくリアルで見た時に美人だな、と思える女性は、表情の動きがキレイで美しいです。アナウンサーや女優さんや歌手などの歌うことや話すお仕事のかた、ご趣味でボーカルをされていたり人前でよく話されているかたは、若々しく見えることが多いですよね。発声練習や表情を動かすトレーニングをしていると、くまなく表情筋が動かせて、むくみやたるみを予防できたり、二重あごや無駄なお肉がつくのも防げてスッキリ若々しいお顔が保てます。気づくとふと鏡に映った自分の顔が無表情だと、老けていると驚くことがあります。無意識の時がとんでもなく怒り顔、無表情になっていないように気をつけたいものです。 <クマやシミはコンシーラーで確実に隠す>寝不足で出来てしまったクマや、肌に出来たシミは、コンシーラーをすることで隠すことが出来ます。コンシーラーを使えば、ファンデーションを厚塗りすることなくクマやシミを上手に隠すことが出来ますのでおすすめです。コンシーラー自体は薬局やディスカウントストアで買い求めることが出来ます。これまであまりメイクをしてこなかったか、またはメイクの仕方を変えたことのない人は、コンシーラーを使ってみるとそれまでよりも肌を美しく見せることが出来ます。 <ネガティブをやめ、ポジティブになる>外見のみでなく、内面の考え方でも老けて見えることはすでにご紹介してきましたね。ネガティブな考えは、それだけで表情を曇らせ、周りからは老けて見えてしまいます。とはいえ、つい癖でネガティブな考え方をしてしまう人は、いきなりポジティブに変わろうとしてもなかなか難しいと思います。そこで、考え方を変えるヒントをご紹介します。例えば朝、目覚めて寝坊しかけていたら、「ああもうこんな時間!何でこんな時間まで寝ちゃったんだろう!」とイライラして慌ててしまいますよね。しかしそんな時には、「こんな時間まで寝てたってことは、昨日までの疲れは取れたはず。これで今日もまた一日頑張れる」と思えば焦りの中でも多少前向きな気持ちが出てきます。また、例えば自転車が壊れて徒歩で通学や通勤になった場合には、「自転車が壊れたからこんなことに…」と考えてしまいがちですが、いっそ「いい運動やダイエットになる!」と考え方を変えてみましょう。物事にはいずれも長所と短所があります。ネガティブな人はつい短所の部分だけが目について、心の中で文句を言ってしまう癖がついています。しかし、それをあえて長所の考え方に変えることによって、気の持ちようが変わってきます。例え最初は無理やりでも、それを続けていくことで心境には変化が生じてくるものです。 <睡眠不足は大敵>睡眠不足はお肌の大敵と言われるように、きちんとした睡眠のサイクルを続けないと、肌の機能がどんどん低下してきてしまいます。人は夜眠っている間に、太りにくい成分や肌に良い成分が体内で作られています。正しい睡眠のリズムを保っている人では、肌の生まれ変わるリズムもきちんとしているため、肌のツヤや潤いが保たれています。しかし、睡眠時間が不規則であったり、睡眠不足が続いたりすると、それだけ肌機能にも悪影響を及ぼし、肌がかさついたり、ツヤがなくなったりします。一般的に人間は最低でも6時間は睡眠時間をとるようにと言われていますので、どんなに仕事が忙しくても、極力6時間は睡眠の確保が出来るように努めましょう。どうしても一日6時間も眠れないという人は、休日にしっかりと休息を取るなり、少しでも空いた時間に仮眠を取るなりしましょう。睡眠は肌に対してのみでなく、人間の生命活動に大きな影響を及ぼしますので、睡眠時間には出来るだけ気を配りましょう。 <ファンデーションやチークで血色を良くする>肌が元々真っ白い人は、何もしていなくても頼りなく見られてしまいがちです。その上、ネガティブな人では表情が暗く、あまり笑顔も作らないことから、余計に血色が悪く見えてしまいます。血色が悪いと、自然と実年齢よりも老けて見えることがありますので、ファンデーションやチークなどを塗って肌色を少し明るくさせると良いでしょう。ファンデーションは自分の肌の色よりも少し濃い目や明るめの色を選ぶと、顔の印象が少し華やかになります。違和感がないように、首元まで伸ばして塗るのを忘れないようにしましょう。また、チークは元々の肌色が白いと、あまり色が明るすぎるものでは悪目立ちをしてしまいますので、ファンデーションよりも少しだけ明るめの色を選んで塗ると良いでしょう。血色が良くなれば、その分肌も若々しく見えます。 <顔のマッサージで表情筋を鍛える>最も顔が若々しく見えるのは、なんといっても笑顔や明るい表情を浮かべている時です。ネガティブな人は出来るだけ自然に笑顔を作ることが出来るように、日頃から気持ちを明るく持つことも大切ですが、同時に顔のマッサージをすると良いでしょう。口を大きく開けて「あ・え・い・う・え・お・あ・お・」の声を出してみたり、にっと笑顔を作って口角を挙げる練習をすると、表情均が鍛えられて、スムーズに笑顔を作ることが出来るようになります。鏡の前で最低一日に一回は練習をし、出来れば朝仕事や学校に行く前に行うようにしましょう。鏡の前でする時には、少々大げさなほどに口を大きく開けて練習をしておくと、実際に笑顔を作る時には口角が引きつることなく自然に持ち上がります。毎日顔のマッサージを続けることで表情均が鍛えられ、例え上辺でも笑顔を作る時には自然な表情を浮かべることが出来ます。 <冷えが女性を老化させる>赤い唇と頬など血色のいい温かい肌は若さのシンボルです。実際に冷たい肌では血行が悪くなり、肌の細胞に栄養と酸素が行き渡らずターンオーバーが遅れて肌老化が進んでしまいます。運動不足や冷暖房などが原因で冷え症体質から脱出できない人は、ぜひ一日の終わりのバスタイムを利用して、体を温めていい睡眠がとれるといいですね。そこでお風呂に入りながら簡単に体を温めリラックスする方法についてご紹介します。①体はぬるめ、手足は熱めのお湯で温めるリラックスするためのお風呂の温度は、40℃程度にしましょう。温度計で確認するのが面倒であれば、自分でお湯に触れて、ちょうど良いと安心して入れるくらいだと、副交感神経という体をリラックス状態にする神経が働いてゆったりとくつろいでバスタイムを楽しめます。熱いお湯に入ると交感神経という体を緊張させる神経が働いてしまい、リラックスできません。10分程度ちょうどいいお湯につかっても手足が冷たく感じたら、43℃くらいのお湯で手湯、足湯をするか、ちょっと熱めのシャワーを手足にかけて1~2分温めてください。これで頑固な冷え性も一気に改善するはずです。 ②手のひらで全身の肌をやさしくタッチもう一度湯船につかって自分の手のひらで全身の肌をゆっくりやさしく擦ってください。これが一番のマッサージ、特に肌の細胞に栄養を送る毛細血管という髪の毛よりも細い血管や、肌の細胞から出た老廃物や余分な水分を輩出するリンパ管の流れをよくするためにもピッタリです。ツボ押しやコリをほぐすのではなく、肌にやさしく触れることで、さらにリラックス効果が高まりますし、自分の肌をやさしく触ることで、自分の肌への愛着や愛おしさを感じることができます。一人でゆっくりとリラックスしながら大切な自分の肌に触れる時間を大切にしてください。 今日は、「“顔”のはなし(その4)」として「老け顔を改善する方法(女性編)」について考えてみました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、Smartlog、マイナビウーマン、5セカンズ、Womanexcite、ビューティエテルナ)
好き好んで老け顔の人はいません。老け顔である事を苦に思わないのはせいぜい10代後半までではないでしょうか?。社会人になると見た目で新人として見て貰えなかったり、同期との間に壁ができたり異性にモテなかったりとあまりメリットがありませんよね。老け顔の人はどうしても活気がなく見られたり、「やる気がない」などと評される事が多いのです。「女性は年上の男性が好き」いうイメージを持つ男性は少なくないのではないでしょうか?。確かに女性は年上の男性が好きです。しかし、それは精神年齢の話ですよね。中身のしっかりした頼れる男性が好み、という言葉に言い換える事もできます。更に言えば、見た目に関しては若々しければ若々しい程良いという女性が圧倒的に多いのも事実です。老け顔男子は「見た目の割に精神年齢が幼い」と勝手にガッカリされる事もあり、あまり女性にモテるタイプとは言えません。両親の顔を見ていて、年老いた両親と全く同じ顔をしているからこそ「この顔は遺伝だから仕方ない」と諦めていませんか?。あなたの倍以上生きているのですから、両親が年老いて見えるのは当たり前です。比べるならば両親の若かりし日の写真と見比べるべきです。意外にも両親は若々しく素敵な青年や女性だったりします。老け顔は日々の習慣やクセが蓄積されていくもので必ずしも遺伝が原因という訳ではないのです。今日は、「“顔”のはなし(その3)」として「老け顔の特徴(男性編)」について考えてみたいと思います。 <男性編>女性だけではなく、男性でも老け顔に悩んでいる人はいます。社会人ともなれば、童顔でいつまでも新入社員のように見られるよりは、ある程度落ち着いた年齢に見られた方が若手社員や取引に舐められずに済む、という話も聞きます。しかし、それはあくまでも会社の中の話であって、プライベートではやはり老けて見られることを気にしている人は少なくありません。女性の場合はメイクのありなしや肌の様子、また髪型や服装、表情などの全体の雰囲気で老け顔に見られることがほとんどですが、男性で老け顔に見られる人はどのような特徴があるのでしょうか。 <髪の毛の量>男性で老けて見える一番の原因は、やはり髪の毛の量が減っていることです。年齢を経てくると、男性の多くが薄毛に悩み始めます。男性は基本的に女性よりも髪が短く、また毛髪量が少なめなことが多いです。そのため、歳を取り体の細胞機能が衰えてくると、頭皮の状態も悪くなり、髪の一本いっぽんが細くなり、また抜けやすくなります。さらには生えにくくなるため、どんどん薄毛になり悩む人が増えるのです。世の中にはたくさんの育毛剤が出ていますが、それらの大半は頭皮を刺激して髪を生えやすくするというものです。しかし、頭皮の状態は普段の生活習慣と大きく関わりがあるため、どれだけ高くて質の良い育毛剤を使用していても、日頃から不健康に過ごしている人では効果は出にくいです。老化に負けず髪の毛を生やしたいと思うのなら、まずは自分の生活習慣から見直す必要が出てきます。また、髪の毛の量が少ないと、例えどれだけ童顔な顔つきでもやはりある程度老けて見えてしまいます。 <シミ顔が増えている>シミ顔で悩むのは女性のイメージがありますが、最近では男性でもシミ顔が増えており、悩む人も少なくはないようです。特に男性は女性のように日焼け止めを塗ることがないため、若い頃に思い切り日焼けをして楽しんだ人は、ある程度の年齢になってくると、自然と顔にシミがたくさん出来てきてしまいます。また、男性は若い頃に焼けた肌に憧れて自らサロンで日焼けに励む人もいますので、必要以上に紫外線を当てた結果、シミがたくさん出来てしまうこともあるようです。白い肌にシミがたくさんあるのも目立ちますが、褐色の肌にボロボロと黒いシミが目立つのも、老けて見えてしまう原因となります。女性同様に、一度出来たシミは非常に消えにくいため、後になって苦労することになります。 <おでこのシワ>男性は女性に比べると、おでこを出した髪型で過ごすことが多いため、おでこにシワがあると目立ち、老けて見える原因になります。男性の方がおでこにシワが出来やすい理由として、仕事などで集中したり、険しい顔つきをする機会が女性よりも多いため、自然とおでこや眉間にシワが寄り、それが癖になっておでこにあとがついてしまうのです。おでこのシワはある程度年齢を重ねるとついてくるものですが、人によっては若い内についてしまうことがあります。若い内からおでこにシワがあると、どうしても実年齢よりも老けて見られるのは仕方がないかもしれません。 <顔が不潔>老け顔男子は顔が不潔な場合が多いです。朝洗顔をしない、寝起きでそのまま出社してしまう事がありませんか?寝起きの浮腫んだ顔は誰でも実年齢より老けて見えます。さらに寝ていた涎の後や目やに等がついていると更に不潔感が増し、結果的に人の目から見た印象として「身だしなみに気を遣わない老けたイメージ」を与えてしまうのです。元々、脂性肌で皮脂の分泌が多い方は特に不潔な状態にしていると老け顔が悪化していきます。余分な皮脂で毛穴が詰まりニキビになったり、他人の目から見れば不衛生に映ってしまいます。汗でビショビショの人より、皮脂でテカテカの人の方が不衛生に見られてしまいますので、清潔感は常に意識して元より自分が脂性肌だと分かっているなら油取り紙を常備したりしておきたいものです。 <肌がくすんでいる>肌がくすみ、茶色っぽくなっている方も老け顔に見られる事が多いです。これは日焼けとは全く違うものです。男性にはやや分かりにくいかもしれませんが、肌本来の透明感を失った肌は肌色にグレイを混ぜて茶色っぽくしたような印象になります。肌がくすむとクマやほうれい線も浮かびやすくなりますます老け顔に見えてしまいます。 <顔のたるみと二重アゴ>顔の輪郭部分がたるみ、二重アゴになっている男性はどうしても老け顔に見られてしまいます。輪郭がたるんでいると必然的に目元、口元なども重力に従ってたるんできます。目元や口元のハリは若々しく見せるのに重要な部分で、ここがたるんでしまうと印象年齢はグッと上がってしまいます。更に、二重アゴになってしまっているとどうしても顔が大きく見えて太っている印象になります。実際、体重や体脂肪率が高くないのに二重アゴになっている方も少なくありません。肥満の他にも二重アゴには悪習からくるものもあるので注意が必要です。 <毛穴の開きと黒ずみ>毛穴が大きく開いてしまい、頬から顎にかけてたるんだ印象になってしまう事も少なくありません。お笑い芸人のブラックマヨネーズ吉田さんも、元々ニキビ肌で頬の辺りがクレーターの様にボコボコになっていましたよね。段々と人気が出るにつれて改善される様になり、昔と見比べると随分若々しい印象になっています。それ位、肌の状態は老け顔に影響してくるのです。更に何度も再発するニキビを潰し続けるとその部分が黒ずむ事もあります。そういった黒ずみも、老け顔の印象を与えてしまうので注意が必要ですね。 <ヒゲが濃い>これは体質的な物なので仕方無い部分も多いですが、どうしても「ヒゲ=大人の男性」のイメージが強く、あまりにも生えてくる範囲が広すぎたりすると老けて見られてしまう事も少なくありません。ただし、ヒゲに関してはおしゃれなデザインに剃っていればOKだったり、お顔の印象に合っていればプラスの働きをしてくれる場合もあります。近頃は、社会全体でもヒゲを容認する風潮が出来てきて、接客・営業を含まない様な業種だとヒゲを伸ばして楽しんでいるサラリーマンも少なくありませんよね。しかし、無精髭のように好き放題に伸ばしっぱなしはNGです。見た目にも不衛生に見えるし、そこから関連して老け顔になってしまいます。更に、元々凄くヒゲが濃い方だと朝髭剃りをしても退社近くなると青髭が生えてきている、なんて事も少なくありませんよね。これに関しては仕方無い事ですが、退社後に飲み会やデートの約束があるならトイレなどで剃り直して欲しいものです <体のたるみ>老け顔の印象は何も顔だけで決まる訳ではありません。体のたるみ、特にビール腹のような中年体型になってしまうと、どうしても老けた印象を与えてしまうものです。逆にお爺さんと言われる年齢になっても若々しく活気のある雰囲気の人は大抵背筋がピンと伸びて体が引き締まっている場合が多いです。体のたるみは、そこから姿勢の歪みを産みます。そうすると第一印象がどうしても老けて見えてしまうのです。 (出典:生活百科、MEN-ZIN)
昨日は、“イケメン好き”や“イケジョ好き”の方のために、「老けやすさ」と「老けにくさ」の話を中心にさせていただきました。今日は、更に別の角度から一歩話を深めていきましょう。男性でも女性でも、「老け顔で悩んでいる!」という人は、少なくないと思います。まだ10代なのにもう20代後半に見られてしまったり、同年代の人よりも肌に張りがなく老けて見られたりと、人によってさまざまな老け顔の悩みがあると思います。そんな悩みの種である老け顔ですが、実は老けて見られるのにはある特徴があったのです。では実際にどのような特徴があるのでしょうか?生まれ持ったものなのか、それとも日頃の生活スタイルや周囲の環境によって老けてしまったのか、理由は人によってさまざまです。また、女性と男性によっても老けて見える特徴は違ってきます。果たしてどんな特徴が老けているように見えてしまうのか、男性と女性にわけてご紹介していきます。今日は、「“顔”のはなし(その2)」として「老け顔の特徴(女性編)」について考えてみたいと思います。 <女性編>女性は男性よりも美醜にこだわり、人から若く見られたいという気持ちが強いです。そのため、老け顔で悩んでいる女性は、ある意味では男性よりも深刻に悩み、また傷つくことも多いと思います。「大人っぽい」や「落ち着いている」など、どんなに良い表現をしても、「実年齢よりも老けて見える」と言われるのはとても嫌ですよね。生まれ持った顔つきというのもあるかもしれませんが、もしかしたら自分の無知や、努力をしないことが原因で老け顔に見られてしまっているのかもしれません。自分で見直すべきところがないか、一つずつ確認していきましょう。 ①ノーメイクはご法度子どもや学生の頃はともかく、社会人の一員ともなると、女性にとってのメイクはマナーの一つでもあります。派手過ぎるメイクも顰蹙を買いますが、ナチュラルなメイクや、最低限のメイクをすることは社会人になれば当然のこととして考えられています。それは何も、「女性だからメイクをしなければならない」といった性差別の意味合いではなく、男性が身だしなみを整えるように、女性にとってのメイクも身だしなみの一つとして考えられているのです。また、女性は仕事柄、人前に出る機会が多いです。人前で話をする際に、ノーメイクよりもある程度顔を整えておくことで、相手に対する印象が良くなったり、事実として仕事が円滑に回ったりします。汗をたくさんかく作業や、人前にまったく出ない仕事であれば、ノーメイクでも問題はないでしょう。しかし、一般的な会社勤めの場合、周囲の女性が皆ある程度メイクをしている中で、一人だけスッピンでいると、どうしても周りの人よりも老けて見えてしまうのは仕方がありません。 ②ほうれい線がハッキリ目立つ年齢を重ねてくると、顔にはほうれい線がハッキリと目立つようになってきます。たくさん笑うことの多い人生を送ってきた人では、まだ若い頃からほうれい線が出来てくる人もいますが、笑顔から作られたほうれい線は、その人の美しく幸福な人生を表しているため、そこまで違和感を覚えることはありません。しかし、一般的な年齢を重ねてほうれい線が目立つようになった場合や、肌の手入れを怠ってきた結果、ハッキリと肌にほうれい線が刻まれてしまっている場合には、その目立ちようによっては実年齢よりも老けてみえてしまうことがあります。さらには、くっきりと肌にほうれい線が刻まれてしまっていると、どれだけメイクで誤魔化したとしても、そのあとは決して消すことは出来ません。 ③まぶたのたるみ年齢と共に、重力にしたがってまぶたがたるんできます。若い頃には肌細胞が活発で、まぶたの筋肉もしっかりと働いていたためにぱっちり二重だった人も、歳を取ってくるとどうしてもそこが重みでたれてきてしまいます。普段努力をしている人は、まぶたのたるみを取るエクササイズや、新しい化粧品を試したりして何とかたれないようにと工夫しています。しかし、そういった努力をしなければ、否応なしにどんどんまぶたはたれ、老けて見える原因となってしまいます。まぶたのたるみは、日頃からの努力とメイクの仕方で変えることが出来ます。顔のマッサージを行う際には入念にまぶたを押し上げるように行い、メイクの際にもなるべくたるみが目立たないようにします。しかし、メイクでたるみを誤魔化そうとすると、途端に厚化粧になってしまう人がいるため注意が必要です。 ④綺麗系より可愛い系背が高い女性、肩幅がある女性、これらの方々は年齢を重ねることにより迫力が出てくる傾向にあります。悪い言い方をすれば「迫力のあるオバサン」です。かつてはモデル体型のプロポーションでも、それを何十年と維持していくのは、なかなか難しいのでしょう。顔に関して綺麗系の女性は、正直厳しいと言わざるをえません。やたら年齢を感じさせる方が多かったです。逆に当時、可愛い系だった女性にはまだまだ勝負できそうな人が多かったですね。はっきり言って、童顔が圧倒的に有利です。例え、オバサン化してしまっても童顔の方は「可愛いおばちゃん」になる可能性も高いですね。「可愛いおばちゃん」と「迫力のあるオバサン」あなたが好みの方を選んでください。 ⑤典型的なおばさんヘアスタイルあなたは髪型に気を遣っていますか?何もスーパーモデルや流行の髪型を取り入れる必要はありません。ただ、今のあなたの年齢に相応の髪型になるよう気を遣うことで、顔の印象もがらりと変わります。もし、世に言う「典型的なおばさんヘアスタイル」のままで何年も過ごしているのであれば、実は顔ではなく、髪型が原因で老けて見られているのかもしれません。自分がおばさんヘアスタイルなのかどうかが分からない人は、会社内で同年代の女性のヘアスタイルと自分のヘアスタイルとを見比べてみましょう。中には極端に派手なヘアスタイルの人もいますが、全体的なイメージと見比べてみて、自分のヘアスタイルがあまりに地味であか抜けないと感じれば、実は周りからすればおばさんヘアスタイルに思われているのかもしれません。同年代の人の中で一人だけ地味で見栄えもしないヘアスタイルでは、同年代の人たちよりも多少老けて見られても仕方がないのかもしれません。 ⑥アウトドア派よりインドア派体型や顔の作り以外にも、老いを感じさせるか若く見えるか、に影響することはありそうです。まず、彼女達の趣味です。これは一人一人とゆっくり話したわけではありませんので、想像も多分に含みますが、一応ある程度の根拠はあります。アウトドア派よりインドア派の女性の方が、若く見えるということです。かつて運動部などで頑張っていた女性は、その後もアウトドアを好むだろう、逆に文化部などでおとなしかった女性は、その後もインドアを好むだろう、という前提の上での結論です。やはり紫外線はお肌の天敵ということなのか、インドア派だと思われる女性の方が、肌が若々しく、結果的に若く見えることが多かったです。肌が奇麗かどうかは、非常に大切ですからね。また話し方にも影響はあります。はっきり、ズバズバ言うような話し方ですと、オバサンぽく見えます。社会的にはこっちが正解のような気もしますけどね。女性の若々しさ、という面だけを考えると、ズバズバと話すような女性は、ややマイナスです。話し方は、急に変わるものではありません。現在、あなたが見てズバズバ話すような女性は、数十年後もズバズバ言っているはずです。他にもファッションやメイクなど、幾つかのポイントはありますが、それらは、いくらでも変えることが出来る部分です。 ⑦あちこちにあるシミシミの主な原因は紫外線によるものです。紫外線が肌に当たると、肌を守るため、メラニン色素が形成されます。メラニンは、表皮の一番下にあるケラチノサイトにとどまって、細胞を守ります。子どもの頃から日焼けをまったく気にせずに過ごしていると、年齢と共に徐々に肌にはシミが出来てきてしまいます。高校生や大学生ぐらいの頃からある程度日焼け止めを塗るようにしておかなければ、20代も後半になってくると、気付けば顔のあちこちにシミが出来てしまっている状態かもしれません。大人になってシミが出来てしまってからでは、まさに「後悔先に立たず」です。一度出来たシミは消すのがとても難しく、また時間もかかります。ある程度メイクで誤魔化すことも出来ますが、素顔にシミが多い人は、どうしてもメイクをした状態とノーメイクの時とで、ギャップが出来てしまうかもしれません。また、シミを誤魔化すために必死でメイクをすると、それこそ厚塗りのメイクになってしまう恐れもあります。また、色が比較的黒い人ではシミが目立たない可能性もありますが、もしシミが肌の色よりも黒ければ、ボロボロと汚い印象にも見えてしまいますので、早めの手入れが必要になります。 ⑧白髪や少なくてパサついた髪元々毛髪量が少ない女性がいますが、それも年齢を重ねてくると、老けて見られる原因の一つになります。年齢とともに毛髪はどんどん弱くなり、一本一本も細くなっていきます。髪の量が少ない人は、それがさらに目立ってしまうため、どことなく頼りなくて、老けた印象になります。さらには、そこに白髪が混じっていたり、髪質がパサついていたりすると、余計に実年齢よりも老けて見えてしまうかもしれません。ある程度年齢を感じたら、ストレートヘアの人はパーマを当てたりすると、髪のボリュームが増えて若々しく見えるかもしれません。 ⑨厚塗りメイクで隠しても逆効果時々、派手に厚塗りメイクをしている女性がいますが、それでは若く見えるどころかまったくの逆効果になってしまいます。厚く塗りたくったファンデーションは、余計に「ベタ塗り感」を演出してしまい、また他の露出している肌の部分と明らかな違和感があるため、不自然に見えてしまいます。厚塗りメイクが許されるのは、演劇などの舞台の壇上や、バレエやスケートなどの発表会の時ぐらいです。テレビ画面越しでもなく、直接顔を合わせる距離での厚塗りメイクは、誰が見ても「うわっ」と引いてしまい、またそれで若く見えることは決してありません。先にも挙げましたが、顔のシミやクマ、たるみなどを誤魔化すために厚塗りのメイクをしてしまうと、余計に周りからは老けた印象で見られてしまいます。さらには、受付や事務など会社の顔となる仕事をしている人で厚塗りメイクをしていると、取引先やお客様からクレームを入れられることもありますので注意が必要です。 ⑩肌に潤いが無い日頃の食生活や手入れの仕方によって、肌に潤いがあるかないかがはっきりと分かれてきます。若い頃は取り立てて何の努力もしなくても、肌に潤いがありましたが、それも年齢を重ねてくると、やはり肌機能が低下して衰えてきます。若かった頃の瑞々しいもち肌は嫌でも老化してきますが、それも毎日の手入れによってある程度は潤いを保つことが出来ます。それがない人は、日頃の手入れを怠ってきたのが原因かもしれません。化粧水や乳液を毎日しているか、していないかによっても大きく肌に潤いのありなしが分かれてきます。 ⑪5年以上化粧方法を変えていない人の顔は、年齢の経過とともに少しずつ変化していきます。顔にのせる化粧も、当然その時の自分の顔に合ったものでなくては、誰が見ても違和感を覚えてしまうでしょう。しかし、毎日自分の顔を見ていると、中々本人は顔の変化に気付けないものです。もし、5年以上化粧の仕方を変えていないのであれば、それが老けて見られる大きな原因なのかもしれません。化粧のやり方を何年も変えていないという人は、一度今の自分の顔と5年前の自分の顔を写真などでよく見比べてみましょう。 ⑫無表情である顔の表情一つでも、若々しく見えることもあれば、老けて見えることもあります。日頃から笑顔で過ごすことが多い人は、例えほうれい線がハッキリとあっても明るい雰囲気のためか、若々しく見られることが多いです。しかし、いつも無表情で過ごしている人は、例えどんなに綺麗であっても、暗い雰囲気と表情のせいで、実際の年齢よりも老けて見られてしまうことが少なくありません。 初対面で見てしまうのはやっぱり顔。そこで肌がプリプリだと若く見えて好印象だし、逆にシボんでると『アラサー?いや、アラフォーか?』と恋愛スイッチをオフにしてしまうのが男性諸氏の正直な気持ちと行動なのだと思います。今日は、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、MEN-ZIN、BELCY)
会員様が毎日お見合い申し込みをされる時、全員が全員、ほぼ100%、重要な判断材料にしているのが、“プロフィール写真”です。男性も女性もご自分の好みの顔のタイプかどうかで、先ずは判断してから詳細を読み込んでいくパターンだと思います。言い方は良くありませんが、「顔で選ぶ」だけの会員様もいらっしゃいます。ご存知だと思いますが、プロフィールには沢山の判断要素が詰まっています。周囲からの評価、性格、仕事への姿勢、結婚への考え方、家族関係、友人関係、金銭感覚、等々…、とても詳しく書かれているものが殆どです。いくら、それをきちんと読んで自分との相性を良く考えましょう!、と申し上げてみても、中々聞き入れて貰えず、どうしたものかと日々思うところがあります。そこで、考えたのが、今日からお話しする“顔”に関するテーマです。顔で選び、運良く交際出来て、結婚へ至ったとしましょう。もちろん他の要素もあっての事だとしても、もし顔の要素がとても多かった場合、将来どうなっていくのでしょう?!。残念ながら人間は年を重ねて、必ず“老化”や“経年変化”がやってきます。決してお爺ちゃんお婆ちゃんになってからの話ではありません。意外と早くそれらは訪れるのです。顔の輪郭や体型の変化は数年、いや数ヶ月単位で起こる現象です。髪型一つ、化粧一つでも印象は変わってしまいます。お相手が好みの顔でなくなってしまった場合、それで興味が失せてしまうのでしょうか?!。興味が他のお相手へ移って、浮気したり離婚したりするのでしょうか…。「そんな事をいくら言ったところで、“イケメン好き”や“イケジョ好き”は変わらないし、性格や人格を否定している訳ではありませんよ!。」と言う意見も聞こえてきそうです(笑)。まぁ、性格や人格を尊重しつつ、それでも生来の“イケメン好き”や“イケジョ好き”の皆さん方が、末永くお幸せに結婚生活を送っていただける事を願って…、ひたすら前置きが長くなりましたが、今日は「“顔”のはなし(その1)」をお送りしたいと思います。 <「派手顔美人」ほど老けやすく「地味女」は老けにくい>会社の先輩や友達の母親など、自分より年上の女性を見ると、同世代でも「年齢より上に見える人」と「若く見える人」がいることが分かります。その違いはどこにあるのでしょうか。一般的に、パーツが大きくホリが深い人ほど老けやすく、印象に残らない顔立ちの人ほど老けにくいと言われています。「パーツが大きいほどその周りの皮膚が激しく動くため負担になり、シワになりやすい」のだそうです。女優さんを見ても、吉瀬美智子さんや永作博美さんなど、あまりパーツが派手でない人は、年齢を重ねてもすごく美しいし、若く見えます。同窓会や旧友の結婚式に行ったとき、「学生時代はハーフのような華やかな顔立ちでチヤホヤされていた人が、何だかすっかり老けて、反対に、当時全く目立たなかった地味キャラの人が、若々しく輝いている。」なんて経験したことはないですか?、まさにこれがその原理。若い時は大きな目や高い鼻に憧れるけど、長い将来を考えたら“平たい顔”でいいかも?!とすら思えてきます。これを読み、派手顔さんは落ちこまないでください!。今からのケアで、ずっと美しくいることは可能です。また、地味顔さんは、ケアに力を入れることで、一発逆転のチャンスです。 <「老け方」は親でチェック>ひとまとめに「老ける」と言っても、その老け方には個人差があります。比較的目立つ目もとの“老い”だけでも、上まぶたのくぼみ・目尻のシワ・くま・目袋…と複数の種類があります。その他、ほうれい線やマリオネット線などの口元のしわ、頬のたるみ・コケなど、老化現象は挙げたらキリがありません。でもこれって実は、全ての事象がみんなに生じるわけではないのです。あなたが「どう老ける可能性が高いか」は、あなたの両親をチェックしてみましょう。父親と母親の双方に発祥していることは、「起きる」と思って予防しておいて損はなし。片方のみに発祥していることも、意識するのを忘れないようにしましょう。また、しわは表情のクセでも起きるので、ご両親が良くしている表情を観察するのも一つです。 <老化スピードを遅らせる対策>①とにかく保湿全ての美容の基本は「保湿」です。あれもこれもといろいろなケアをするのを面倒に感じる方は、保湿だけでも怠らないようにすれば、だいたいのことにおいて、最悪の事態は防げます。水分である化粧水を、つけすぎと感じるくらいたっぷり使うようにし、乳液もしくは美容液などの油分を重ねます。そして、乾燥やしわの気になる目もと・口もとには、スペシャルケアアイテムを重ねてあげましょう。首やデコルテまで、保湿するのを忘れずに。 ②痩せすぎ・太りすぎ・急激なダイエットは全てNG大人の痩せすぎは頬のコケやしわを招きます。かといって、太りすぎもたるみやしわの原因に。自分が最も元気に動ける体型、もしくは、健康診断で「健康」と出る体型を目指しましょう。見た目が引き締まっていれば、太って見える心配はありません。年相応の素敵なファッションブランドの洋服を、ゆるくもなくきつくもなく着こなせる体型が、大人女性の理想です。「私、痩せているから若者ブランドの服がぴったりで…」と得意げに話す女性がたまにいますが、体型の問題ではなく、肌質に素材が合っていないと気付くべきだし、なにより、大人の女性にとって「細い」は誉め言葉ではありません。また、少々太りすぎと感じている方も、若いときのような無理なダイエットは絶対にやめて!食事で油分を抜くと乾燥するし、いきなり痩せるとたるみやしわに。長期スパンでゆっくりダイエットするようにしましょう。 ③“顔の筋肉”を鍛え、“首”と“肩”をほぐす顔がたるんだりフェイスラインがゆるんだりする理由はさまざまですが、そのひとつに、顔の筋力の衰えが挙げられます。年齢により顔の筋肉は衰えていくもの。だけど、重たいものを持つ生活や肩こりなどで首や肩の筋肉は発達します。すると、それに引っ張られ、顔がたるんでしまうのです。顔の表情筋を鍛えるようにし、その逆に、首や肩の筋肉をほぐすことで、たるみの予防をしましょう。 <若々しい期間を延長させる>60歳の時にしわやたるみがあるのは諦めがついても、30代、40代で老けて見えるのはちょっといや。だけど、「何かが起きてから」美容医療やエステに頼ろうとしても、魔法ではないからその効果には限界があるし、何よりお金もかかってしまうもの。今から、日常生活でできるケアをすれば、特別なことをしなくても、若々しく生活できる期間を延ばすことは可能です。自分の「老けやすい」ところに注力した毎日の積み重ねで、老いを撃退しましょう。今日は、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、GirlsChannel、女子SPA!、GODMake.、cyzowoman、Peachy)
昨日のブログの最後に、匂いの話をいたしました。すると婚活中の女性からコメントをいただきました。「たしかに、生理的に嫌だと思うお相手ってパーソナルスペースに近づいた時に感じる“ニオイ”で直感的に判断している感じがしています。逆に言えば、お見合いやデートをして、いくら自分の希望条件を満たしていたとしても、交際をしようと言う気持ちになるか否かは“匂い”なのか“臭い”なのかだと思います。しかも、好ましい“匂い”なのか不快な“臭い”なのかは、人によって違うことが多く、自分は問題ないと思っても友人にとっては全く受け付けられない“臭い”だったりするのです。その感覚は数値で測れるような種類のものではない、実に不思議な感覚で、まさに“相性”としか言いようがないものだと感じています。」まさに、私達人間のDNAに組み込まれた本能的な“相性”と言えるのではないでしょうか?!。匂いで異性を引き付け、さらには匂いでより生存能力の長けた子孫を残せる配偶者を探しているとは凄いことです。ニオイがダメだと思ったらそこで関係を諦めるのも本能的には合っているのかもしれません。今日は「相性について考える(番外編)」をお送りいたします。 <自分に無いニオイを求めている>「あの人、いいニオイだな」と感じること、ありませんか?無意識のうちにニオイで異性にひかれるということは意外と多いのです。ひかれる異性のニオイは、個々で異なります。人間の血液にはHLAと呼ばれる白血球のパターンがあり、人は自分と違うパターンのHLAを持つ異性のニオイにひかれる傾向があるそうです。これは自分や近親者と異なるHLAを持った異性を配偶者に選ぶことで、より多様な免疫機能を持つ子孫を残そうとする本能によるものと考えられています。 <「恋人のTシャツ」には凄いリラックス効果があるらしい>大好きな恋人とハグした時って、行為そのものよりも、相手から漂ってくる匂いにグッときたりしませんか?そしてその瞬間、「あ〜安心する……」なんて思う人も多いのではないでしょうか。実は、恋人の匂いによるリラックス効果って、ブリティッシュコロンビア大学(UBC)の研究により証明されているらしいのです!なんと男性よりも嗅覚が鋭いとされている女性に、恋人のシャツを嗅いでもらったところ、ストレスホルモンのコルチゾールが下がったという結果が出たそうです!しかも、「これは彼の匂いだ!」と嗅ぎ当てた被験者は、より効果が高かったのだとか。 <いい香りはキスしたくなる瞬間>恋人関係ではなくとも、魅力的な異性を前にすると弱いもの。ふとした瞬間「キスしたい!」という思いに強くかられてしまうことだってあります。それは好みのタイプ、片思いの相手、ときに異性の友達にだって。キスしたい心理になるのは、匂いが引き金になったりします。ふとした瞬間のさりげない香りは、人間の本能を揺さぶり、思わずキスしたくなる気持ちへと誘います。ただし、香水のつけすぎはNG!相手の好みがわからないなら、石けんの香りなどの万人に好かれる匂いが無難です。 <キスの相性診断>①キスのタイミングキスの相性の一つ目は『キスのタイミング』です。つまり、キスをしたいと思うタイミングが合うかどうかということです。あなたがキスをしたいって思うタイミングはいつですか?と言われても、ふとした時にキスしたくなる人もたくさんいるので、「絶対この時!なんてないよ!」と思うかもしれませんが、実はこれは深堀りしていくと、ある程度の法則が出てくるのです。肌と肌が触れあった時、目があった時、眠い時、起きた時、などじっくり考えると、あなたにもキスしたくなるタイミングってきっとあるはずです。そして、あなたの中の法則ってあまり変わらないことが多いのです。無意識に欲していることが殆どなので、このタイミングが合うかどうかって実は生理的に合うかどうかに近い判断と言っても過言ではないのです。これは生理的な部分に近いので、男性も同じ考え方を持っています。ちなみに、このタイミングが今一つ合わない場合は、『キスしてほしい場面を伝えておく』ことでキスの相性が合っているように仕向けていくのです。お互いにとって、伝えておいてもらえることで、変に気を遣わなくてよくなるので、多少気が楽になると思います。ただ、完璧なフィーリングによるキスではないので、そこまで盛り上がらないかも知れません。相性という点では、やはり無意識にキスしたい時にするキスのタイミングが一緒だった!というのが最も幸せに感じるのも正直な所です。 ②キスの顔キスの相性の二つ目は『キスの顔』です。これも相性の上では重要です。キスはどうしたって顔が近付き、最も近くでお互いの顔を見ることになります。だからこそ、キス顔が合わないと、相性が悪いのかも?と判断してしまうこともあるのです。女性にとってみれば、普段は恰好いいって思える彼氏なのに、キス顔が原因で、どうしても良い雰囲気になることができずに、別れてしまうこともあるそうです。せっかくお似合いと思えても、キスで雰囲気が作れないと致命傷になってしまうのです。おそらく、このキス顔の相性って、そういうことだと思います。そしてもしキス顔の相性を克服できる対処法があるなら、ぜひ見つけて実践してみることをお勧めいたします。一方で、実はこのキス顔の相性って、女性よりも男性の方が気にしているらしいのです。男性としては、視覚で楽しみたいという意識が強いので、キスの時、目を開けたまますることが多い傾向にあるのです。だからこそ、キスの顔がかわいいと思えるかどうかは、男性にとってはとても大事な要素になるのです。目を瞑ってもたしかに良いキスに思えるかもしれませんが、それでは不十分!と言う男性も多い事でしょう。でも女性からしたら、メイクや肌を至近距離で見られるのって嫌なものでもあるのです。では、こんな男性に相性が悪いと思われないようにするにはどうしたらいいかと言えば、それは『薄暗い所でのキスを多めにすること』です。これなら、顔もはっきりは見えませんが、うっすらでも見えれば、男性は十分に満足してくれます。むしろ、薄暗くて、顔がはっきり見えないぐらいの方が、男性は喜ぶかもしれません…。 ③キスの味キスの相性の3つ目は『キスの味』です。これこそ、本能的な部分なので、相性という項目にふさわしいと思います。あなたは食べ物の好き嫌いはありますか?、ない方は、好き嫌いがある人に、なんで食べられないの?と思っている筈です。逆に、ある方は何でも食べられる人に、なんで食べられるの?と思っている筈です。これは、いつまで経っても平行線で、人の味覚、本能的な判断なので、どうしようもないのです。キスも同じで、特にこの繊細な感覚に敏感なのは男性よりも女性だと言われていて、好きな口の味、嫌いな口の味があるのです。これは本能、生理的という判断なので、仕方ありません。これがキスの相性です。食後のキスや歯磨きの後などなら、キスの味も変わってくるのでは?と思う人もいると思います。でも、そうではないのです。その人が持つ本質的な匂いや味なので、そう簡単には変わりません。そして、対処法としても、『歯磨きや口臭ケアでごまかす』という方法ぐらいしかありません。一方、男性はそこまで繊細ではないようです。その理由は、男性の方が刺激物を口に入れている事が多く、タバコやお酒、味の濃い食事などで味覚が少し鈍感になっているからだとされています。それでも、男性も近年では喫煙者はかなり減りましたし、繊細な感覚は充分に持ち合わせていると思います。そんな彼らにとっては、キスの味は重要で、相性の判断基準になると言えます。 ④キスの向きキスの相性の四つ目は『キスの向き』です。これは女性の方が強くこだわる傾向にあるようです。分かり難いかも知れませんが、自分が右に顔を傾けるようになっていないと嫌!という感覚です。キスの向きは人それぞれ得意不得意、好き嫌いがあるので、この相性が合わないと、気持ち良いキスと感じないのです。この場合、相手も自然に得意な向きや、好きな方に傾いてきていることが多いので、相性ははっきりと出てきてしまいます。今までの経験を思い返してみると、意外に特徴が出ているものです。ちなみに、この対処法としては『主導権を交代で持ち合うこと』です。キスの中でもリードする時、される時が交代することってあると思いますので、その時に、あなたがリードする時はあなたのしたい向きで、彼氏がリードしれくれる時は従って、という風に交代で主導権を持ち合えば、お互い気持ち良いキスができると言うものです。 ⑤キスの場所キスの相性の五つ目は『キスするところ(部位)』です。こちらは女性よりも男性にとって強いこだわりが出るそうで、どこにキスするかの相性って大事なのだそうです。でもそれなら寧ろ女性の方が気にしそうって思いますが、違うのです。男性がキスしたいと思って、キスしたところを嫌がられるかどうかで判断していると言うことなのです。それこそ、キスをおでこにしたら、彼女に嫌がられた…キスを拒まれているような感覚になって落ち込む。といった経緯になるのです。自分の愛情をどこまで受け入れてくれるのか、確かめたいのです。女性にできることは、受け入れてあげることですが、当然彼女の側にも嫌なところもあると思うので、我慢や無理をする必要はありません。それも相性なのだと割り切りることが必要だと思います。 <キスで脳が相性をキャッチしていた>人はキスで男女の相性を確かめているようです。キスをした瞬間、相手の唾液から分泌される成分が脳に信号として送られて、相手の健康状態は良好か、遺伝的に近親性はないかなどのチェックが行われます。OKならばドーパミンが放出されて快感が得られ、NGならばストレスホルモンが発されて拒否反応が出るという仕組みです。これはキスが上手か下手かとは別の問題で、「子どもを産んで健康的に育てるのにふさわしい相手かどうか」を本能的に判断するのです。 せっかくなら、お互いにとってキスの相性がいい相手を見つけて欲しいと思います。たかがキス、されどキスです。最高に相性の合うお相手を見つけたいのであれば、「あ、この人とのキスは何か違う」と感じるようだったら、その相手は結婚相手としては避けたほうが無難なのかもしれませんね。本能を信じて、相手を選んでみては如何でしょう。今日は、この辺で失礼します。 (出典:KOIMEMO、TABILABO)
世の中にいるたくさんのカップルの中には、長続きする場合としない場合とが両極端だと思います。そこにはきっと2人の間の相性が関係しています。普段の生活で何気なく感じることが価値観の良し悪しを決めており、これからも結婚して長い間一緒に暮らすのか、またはもう一緒にいられないと判断するのかに関わってきます。そこで、いつどのようなときに2人の相性が感じられるかは、とても重要です。普段の生活から今の彼や彼女との相性を探ってみることで、理想の2人でいられているかどうか確認できるかも知れません。ここまで、3回に渡って相性について考えてきましたが、今日は、「相性について考える(その4)」をお送りいたします。 <共通点が相性の良さになる>相性が良くなるには、やはりお互い共通する何かを持っていることが大事です。好きなことや趣味などの共通点がある事により、話しも合う部分があるとともに気持ちが通じ合うポイントにもなるのです。相性が良いカップルは、「美味しいものを食べるのが好きなので、一緒にカフェ巡りをしている」「温泉が好きなので、月に一回は温泉小旅行をする」という、お互いが一緒に楽しめるものを持っています。また、お互いに朝が弱いことや、寝るときはパジャマではなくジャージ派というような些細なところも一緒であることもあるでしょう。共通点がある事で、深い絆も作ることができます。周りから見てもお似合いのカップルと言われるでしょう。 <言いたいことを言い合える関係>相性が良いカップルと言えば、意見を言えるかと言うところは大きく関わってきます。付き合っていても遠慮して言えないこともありますよね。しかし、思ったことを言い合える二人と言うのは、理解し合える関係である事でしょう。自分の気持ちを正直に言うという事は、決して簡単なことではありません。相手のことを考えれば、ここは言わないほうが良いだろうと思い我慢してしまうこともあるでしょう。しかしそれでも言い合えるという事は、お互いのことを理解したい気持ちが強いと言えます。自分を通したいのではなく、相手の気持ちを知りたいとお互いが思えることってステキですよね。これを相性が良いと言わずに何が良いと言えるでしょう。 <相手の苦手な部分を補うことができる>よく一心同体とは言いますが、二人合わされば色んなことができる二人は仲が良いと感じますよね。人間には必ず苦手のものがありますが、それを補い合えるカップルは相性が良い二人と言えます。どちらかが料理が苦手でも、相手が得意ならそれで良いのです。車の運転や家電のチョイスの仕方など、どちらかができるのであれば補え合えますよね。こうして二人が合わされば色んなことに挑戦できる関係は、強い絆で結ばれることになります。「そんなこともできないのか!」と言う態度を出してしまえば、すぐに別れてしまうことになるでしょう。常に助け合いながら過ごしていける二人は、いつまでも付き合っていくことができるのです。 <お礼と謝罪ができる>いくら仲が良いといっても、人は最低限のマナーや礼儀が必要です。二人の距離が近づきすぎてお互いの存在を尊重できないと、だんだん離れていく運命となるのでしょう。そうはならないカップルと言うのは、常に「ありがとう」と「ゴメンなさい」が言えるのです。付き合っているからと言って、あれもこれもやってもらって当たり前と思っていてはいけません。何かをしてもらったら「ありがとう」とお礼を言い合えることは、非常に大切なことです。何か過ちを犯してしまったときも、許してくれるだろうと思ってはいけないのです。しっかりと謝ることが出来なければ、関係にヒビが入っていくだけと言えるでしょう。このような親しき中にも礼儀ありと言うことを分かっているカップルは、相性が良いと言えます。 <感覚的な相性>男女の相性って感覚的なもの…だと思いますよね。でも実は、相手から分泌される様々なものを感知して、人は知らないうちに男女の相性を見分けていると言われています。とはいえ、この相性が体の相性に直結するわけではありませんが、動物の究極の生存意義は子孫を残すことになります。ここでいう相性は、より生存に長けた子孫を残せるかどうかということを指します。もちろん、そのような本能的なものだけで相手の匂いに惹かれているわけではありませんが、特に男性は女性の匂いにひかれる傾向があります。確かに男性に比べて女性はいい匂いがしますよね。これはホルモンによるものです。女性ホルモンには匂いのもとになる皮脂の酸化を抑える作用があるため、同年代の男性に比べて体臭が少なくなり、さらにエチケットとして匂いに気をつけて化粧品を使っていることも大きいでしょう。さらに、脇や陰部などに存在するアポクリン腺から分泌される汗には異性を引き付けるフェロモンが含まれていると考えられています。匂いで異性を引き付け、さらには匂いでより生存能力の長けた子孫を残せる配偶者を探しているとは凄いことです。匂いがダメだと思ったらそこで関係を諦めるのも本能的には合っているのかもしれません。今日は、この辺で失礼します。 (出典:Couples、KIRARI、KOIMEMO、TABILABO)
相性がいいということを、ほかの言葉で言い換えると、「気が合う」ということになります。「共感できる」と言ってもいいと思います。または、「リズムが合う」ことでもありますし、「考え方が一致している」ということでもあるでしょう。「相性が良い」という言葉には、色々な意味がありますが、共通しているのは、お互いが相手と同じ空間や時間を過ごすことで心地よいと感じ、それを喜び合うことのできる関係、そのような間柄であるということです。今日は「相性について考える(その3)」をお送りいたします。 <金銭感覚が似ているか>金銭感覚が似ていることも恋愛対象には大切です。ここでいう「金銭感覚」とは使うお金の額ではありません。お金を使うポイントのほうがより重要なのです。たとえば、旅行にはいくらでもお金をかけたいという女性がいたとします。しかし、男性側はレジャーの費用は抑えて、かわりに日々のデートを少しゴージャスにしたいと考えていたとします。この場合、男女の金銭感覚が不一致のため、口論の原因になりかねません。逆に、お金をかけたいポイントが同じだと、いさかいなく過ごせるでしょう。金銭感覚の違いは、お互いの職種が大きく異なるケースなどで頻繁に起こります。出会いの初期段階で確かめておきたいですね。また、使う額に関しても、一緒にスーパーやコンビニに買い物へ行ったとき、使う予算の感覚が全く違っていたり、デート中で入るレストランでイメージしているお店のレベルにかなりの差がある場合、お互いの金銭感覚が合っているとは言えません。結婚生活では1ヶ月に自由に使えるお金や、貯金する額などにおける意識の共有が必要です。そのときにお互いに納得がいく金銭管理ができていれば、金銭感覚の相性が良いと言えるでしょう。彼の稼ぎに期待はするのはもちろんですが、今の仕事の頑張りが給料に繋がっていることも理解し、一緒に節約するなどして協力しながら支え合うことが、理想の相性の形となります。 <好きな物や笑いのツボが共通しているか>相性が良いということには、笑うということも一つのポイントとしてあげられます。例えばデートで映画を見に行ったときなどに感動したり心に残っている場面が同じであったり、あるいは行きたいところや食べたいもののタイミングが同じである2人は、感性が似ていることが多いでしょう。また、一緒に笑うことができる二人は、気持ちの面でも近い場所にいることができるでしょう。つまり笑いのツボが同じというカップルは、相性が良いとも言えるのです。テレビを見ていて一緒に同じところで笑えることって幸せですよね。そんな幸せな空間を作ることができるのは、相性が良いからこそなのです。笑いのツボが一緒と言う人同士は、意外と他の感情の面でも似ている部分があるのです。よって尚のこと相性の良さが際立っていくでしょう。喧嘩も滅多にしないようなカップル、そこには一緒に笑える時間があるのです。 <会話のテンポが似ているか>恋人同士ならいつも一緒にいることが多いので、もちろん日々会話をたくさん重ねているはずです。このときに、どちらか一方の話し方が遅すぎたり早すぎたり感じる場合、お互いに話をしていても落ちつかず、いらいらしてしまうこともあるはずです。片方が話しているときにはもう片方はきちんと聞き役になっているなど、会話のキャッチボールが自然にできている恋人関係は理想です。そのような2人は話をしていて疲れず、リラックスできる相性が良い2人だと言えます。せっかく恋人といる大切な時間なので、楽しくおしゃべりをしてリラックスできることは何よりも大切なことです。 <食事の好みは同じか>薄味が好みの人と濃い味が好みの人は、相性が良いとは言えません。また自然食が好きな人とジャンクフードが好きな人、なんでも食べる人と偏食傾向の強い人もお互いにぶつかりやすいです。外食が多いか少ないか、お酒を飲むか飲まないか、料理の得手不得手などでも相性が変わります。食べ方がきれいか汚いか、食事中の会話の気の使い方など、毎日のことだけに違和感を感じると積み重なります。自分では「食べ物にこだわりがない」と思っている人でも、異性とデートするようになれば食の趣味の重要さに気づかされるでしょう。デートでは食事に出かける男女が多い傾向がありますが、趣味の合わない相手との食事は予想外のストレスになりえます。これが「友人同士」であれば、気軽に嫌な店を避けたいとお願いできるでしょう。しかし、恋愛対象だと相手に気を遣ってしまい、気に入らないジャンルの食事でも受け入れてしまいがちです。一度受け入れてしまうと「この人はこの料理が大丈夫」と相手にインプットされてしまうので、好みではない料理に付き合わされるようになるかもしれません。食の趣味が合う相手とは、デートでの大きな不安要素が一つ解消されているようなものです。リラックスして食事を楽しめるでしょう。 <喫煙の有無>タバコは男女とも、吸う相手はそれだけでNGという方が多い条件です。気になる人は気になるし、気にならない人は気になりません。これこそ相性以外の何物でもないような、きっぱり意見の分かれる条件です。 <インドア派orアウトドア派>社会人になると、休みの日は家でゴロゴロとくつろぎたい人は少なくありません。逆に、休みには外に出ないとストレスが解消されない人もいます。インドア派とアウトドア派の違いも、大人の男女には高い壁としてたちふさがります。無理をしていずれかが片方に合わせるようなデートを繰り返すと、心の底から一緒の時間が楽しめなくなるでしょう。それ以前に、インドア派とアウトドア派では共通の話題が見つからず苦労するのではないでしょうか。インドア派ならゲーム、音楽、映画鑑賞などを好むでしょう。アウトドア派は旅行、スポーツ、ショッピングなどの話をしたがる特徴があります。同じ話題で盛り上がるためにも、インドア派もアウトドア派も同じ派閥の異性を見つけるのがおすすめです。 <甘えたい派orさっぱり派>男女を問わず、パートナーに甘えたがる人はたくさんいます。ふだん気を張って過ごしていても、恋人の前だけでは癒されたいと考えているケースです。しかし、パートナーがさっぱりしている性格だと相性は良いとは言えません。甘えてくる相手を敬遠してしまいますし、一緒にいるのが苦痛になってくるでしょう。恋人に求める要素は十人十色です。社会生活では見せられない一面を知って欲しい人もいれば、節度を持って付き合いたい人も珍しくありません。お互いのスタンスを理解し合える異性と付き合うのが得策です。また、趣味にのめりこんでいたり、仕事が忙しかったりすると、1人の時間が欲しくなるものです。恋人がいたとしても「たまには放っておいて」と願う人は少なくありません。ただし、恋人がいつも一緒にいたい人なら、理解は得られないでしょう。恋人同士なのにわざわざ離れて過ごすことが許せず、喧嘩の原因を招きます。そんなときは、同じタイプのパートナーを見つけて、尊重しあえる関係を築くのが理想です。 <人生の目指す方向が共通しているか>特に、結婚する相手を探す場合は「人生の目指す方向に共通点はあるか」と言うことが、とても大切な相性です。例えば、すぐに結婚したいのか、しばらくは恋人のまま過ごしたいのか、もしくは結婚はする気がないのか。結婚するとしたら子供は欲しいのか、入籍しても働きたいのか、いずれ地元に帰るなど生活の場を変える予定はあるのか。明るい家庭を作りたいのか、子育ての方針はどうか、老後までどのように過ごしたいか。結婚するにあたり(もちろん、結婚してからもですが)、お互いがどんな人生を生きていきたいかを伝え合うことは必要です。そして一致点や妥協点が許容範囲に収まるようなら、それだけでも理想のカップルと言えるでしょう。 (出典:Couples、KIRARI、寺社コン、KOIMEMO、pairs)
この相談所を知る
BLISS PARTNER
茨城県 / 石岡市
石岡駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!