結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
あなたの婚活日和
365日婚
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。婚活のご相談を受けていると、よく耳にする言葉があります。「いい人がいたら、普通に出会えると思っていました」もちろん、“自然な出会い”で結婚される方もいらっしゃいます。ただ現実問題として、同じ生活行動を送っていては、新たな出会いには結びつかないものです。今回は、婚活は仕事同様、戦略的に進めようと言う話をします。まずは、「いつまでに」「どんな人と」「どんな生活を送りたいのか」というゴール設定を行いましょう。仕事のプロジェクトに例えるなら、これは「目標と納期の設定」です。明確なゴールを設定しないと、日々の行動に変化は起きません。逆に、ゴールを設定することで、自然と行動にブレがなくなり、出会いを選び取る力が高まります。情報収集、自己分析、出会いの場選び、アプローチ方法など、ちょっとした準備と意識の差が、理想のご縁を引き寄せます。何となく始める方は、自分以外の人や事のせいにしてしまう傾向があります。同じような事が2度3度とあるならば、自分にも原因があると考える事で次に何かを変える事が出来ます。仕事でも、面談のアポイントは取り付けたのに、商談は成立しない場合、相手企業のせいにして終わりではなく、アプローチ方法、プレゼン方法などを再検討するのと同じです。計画を立てて行動したものの、成果に結びつかない。と言う時、仕事では行動の検証・評価が大事になります。しかし、婚活においては、検証・評価は難しいものです。そこで登場するのが結婚相談所です。結婚相談所を活用するのは「甘え」ではなく、効率的にゴールに近づくための戦略的な選択です。仕事で言えば、信頼できる上司や同僚や部下、あるいはパートナー企業のようなものです。難しい自己分析を支援してくれるのですから、使わない手はありません。仕事で、目標や計画を立てずに行動する人は少ないはずです。婚活も同じように「戦略的に」取り組むことで、理想の未来はぐっと近づきます。あなたの婚活日和では、婚活の方向性を一緒に整理する時間をとても大切にしています。ただ活動を始めるのではなく、「どんな未来をつくりたいのか」から一緒に考えることで、迷いのない婚活の第一歩を踏み出すことができます。👉「5年後くらいに結婚はしたい、まだ時間あるし相談はまだ早いかな」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。戦略的に、でもあなたらしく。その一歩が、未来を大きく変えるきっかけになるかもしれません。🌸ご相談はこちらから https://www.linkx-s.com/ コラム発信しております。フォローお願いします。https://www.instagram.com/anatano_konkatsubiyori?igsh=MWY4dTdrNGhtemJjdA==https://www.facebook.com/profile.php?id=61573809622642#神戸市婚活#趣味がないのも婚活の武器#365日以内婚#戦略的婚活#あなたの婚活日和#40代からの婚活#50代からの婚活#60代からの婚活#多忙な方こそ結婚相談所#介護職の婚活#結婚相談所は婚活のスタンダード
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。最近、「もう一度、誰かと穏やかに人生を歩みたい」というお声を耳にする機会が増えました。かつては「婚活=若い人のもの」というイメージがありましたが、今では50代・60代の方が新しい出会いを求めて行動を始めるケースが増えています。実際に、IBJのデータでも、近年シニア世代の登録者数・成婚数は右肩上がり。再婚を希望される方はもちろん、初婚で「今だからこそ心の通う相手を見つけたい」という方も少なくありません。「この年齢で婚活なんて」と思われるかもしれませんが、今はもう“特別なこと”ではなく、“自然な選択肢”のひとつになっているのです。50代・60代の方が婚活を始めるきっかけには、いくつか共通点があるように思います。子育てが一段落した方、親の介護を終えて自分の時間を持てるようになった方、あるいは仕事が落ち着き、ふと「これからの時間をどう生きたいか」を考えるようになった方。そんな時に、「この先の時間を、誰かと共有したい」という気持ちが芽生えるのです。若い頃のような“勢い”ではなく、“落ち着いた幸せ”を求める心。それはとても自然で、人生を丁寧に歩んできたからこそ芽生える思いなのだと思います。20代や30代の婚活では、職業や年収、年齢差など、条件面が重視されがちです。一方で、50代・60代の婚活では「話が合う」「一緒にいて安心できる」といった“心の相性”が重視されます。同じ趣味を楽しめること、無理をせず自然体でいられること。一緒に笑ったり、静かな時間を共有できたり。そんな“小さな幸せ”を求める方が多いのが、シニア世代の婚活の特徴です。実際、あなたの婚活日和にご相談に来られる方の多くも、「若い頃よりも、穏やかで居心地のいい関係を大切にしたい」と話されます。恋愛ではなく“信頼関係”を築くこと。それが、50代・60代の婚活の一番の魅力かもしれません。あなたの婚活日和では、年齢を重ねたからこそ生まれる“やさしいご縁”を大切にしています。大勢が集まるパーティーだけでなく、落ち着いた少人数制の出会いイベントや、静かにお話ができるお見合いもサポートしています。また、男性相談員である私自身が、同年代の男性目線でのアドバイスも行っています。「どんな服装が良いか」「どんな話題を選ぶと自然か」など、女性相談員とは少し違った角度から、安心してご相談いただける環境を整えています。お相手探しだけでなく、「もう一度、人と向き合う自分を整える」お手伝いも、あなたの婚活日和が大切にしているサポートのひとつです。婚活は、年齢ではなく「心が動いた時」がスタートです。これまでの経験があるからこそ、相手の気持ちを理解できたり、小さな優しさに気づけたりするのが、この世代の素敵なところです。そして今、同世代で「もう一度パートナーを見つけたい」と思って動き出している方が、確実に増えています。つまり、あなたが動けば、同じ気持ちの誰かもきっとそこにいるということです。「もうこの歳だから」と思う必要はありません。結婚は人生のゴールではなく、新しいスタートです。そして、そのスタートは何歳からでも遅くありません。あなたの婚活日和では、50代・60代の方が自然体で出会える場所づくりを続けています。少しでも「話を聞いてみたい」「自分に合う婚活が知りたい」と感じた方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたのこれからを、あなたらしく。その一歩を、全力で応援いたします。🌸ご相談はこちらから https://www.linkx-s.com/ コラム発信しております。そちらもフォローしていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/anatano_konkatsubiyori?igsh=MWY4dTdrNGhtemJjdA==https://www.facebook.com/profile.php?id=61573809622642#神戸市婚活#趣味がないのも婚活の武器#365日婚のあなたの婚活日和#40代からの婚活#50代からの婚活#60代からの婚活#多忙な方こそ結婚相談所#介護職の婚活#IBJ婚#結婚相談所は婚活のスタンダード
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。婚活をしていると、自己紹介やお見合いのときに必ずといっていいほど聞かれる質問があります。それは「趣味は何ですか?」というものです。この質問に「特にありません」と答えると、なんだか会話が途切れてしまいそうで不安になったり、「趣味がないとつまらない人と思われるのでは…」と心配になったりする方は少なくありません。しかし実は「趣味がない」ということは、決して婚活のマイナス要素ではないのです。むしろ、出会いの場では大きな強みになる場合があります。今回は、婚活において趣味がないことがどう強みになるのかについてお話したいと思います。婚活の現場でよくあるのが、次のような心配です。*会話のネタに困るのでは?*「自分の世界がない人」と思われてしまうのでは?*相手に合わせられないのでは?こうした不安から、「趣味がない自分は婚活に不利だ」と思い込み、行動する前からブレーキをかけてしまう方が多いのです。でも、その思い込みこそが実はもったいないのです。強い趣味を持つと、自分の時間や価値観が固定化されやすくなります。一方で、趣味がない人は相手の関心や好きなことを一緒に楽しむ柔軟さがあります。趣味にかける時間や費用が少ない分、生活リズムや家計の調整がしやすいというメリットも。結婚生活を始めると、どうしても時間やお金を家族のために使う場面が増えます。そのときに柔軟に対応できるのは、大きな強みです。趣味がないということは、まだ「可能性が眠っている状態」。結婚後に夫婦で新しい趣味を始めれば、それが共通の楽しみになります。共にゼロから始める経験は、夫婦の絆を深める大切な要素になります。趣味がない人が会話で困らないためのコツは、ほんの少しの工夫です。「特にこれといった趣味はないのですが、〇〇には興味があります」「これから誰かと一緒に楽しめることを探したいと思っています」こう伝えるだけで、前向きで柔軟な印象に。婚活では「相手と一緒に未来を作っていけるか」が見られます。だからこそ「一緒に楽しみたい」という気持ちは大きなアピールになります。「趣味がない」ことを逆手に取り、婚活そのものを趣味にする考え方もおすすめです。お見合いや婚活パーティーなど、普段出会えない人と交流できるのは新しい体験。「人と出会うことが楽しい」「話すことが面白い」と感じられれば、それは立派な趣味の一つです。婚活を通じて視野を広げれば、新しい趣味や楽しみを見つけるきっかけにもなります。*趣味がある人は、それを活かして魅力を伝えられる。*趣味がない人には「余白」と「柔軟さ」という強みがある。*結婚生活で大切なのは、趣味よりも「一緒に未来を作る姿勢」。「趣味がないから婚活は不利かも…」と不安に感じている方。その不安こそが、婚活を始めるサインかもしれません。🌸ご相談はこちらから「趣味がないけど婚活して大丈夫かな?」と思っている方。そのお気持ちを整理しながら、あなたに合った出会い方を一緒に探してみませんか?お気軽に「あなたの婚活日和」にご相談ください。 https://www.linkx-s.com/ コラム発信しておりますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/anatano_konkatsubiyori?igsh=MWY4dTdrNGhtemJjdA==https://www.facebook.com/profile.php?id=61573809622642#神戸市婚活#趣味がないのも婚活の武器#365日婚のあなたの婚活日和#40代からの婚活#50代からの婚活#多忙な方こそ結婚相談所#介護職の婚活#IBJ婚#結婚相談所は婚活のスタンダード
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。先日、婚活パーティーを開催しました。約40名規模での開催で、会場も広く段取りや進行でも戸惑う事が多かったのですが、8割近くの方が好意的に受け止めてくださり、ありがたい限りです。婚活と意識してスタートするものには、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所など様々な手段があります。そして、その第一関門としてあるのが、ファーストコンタクトです。マッチングアプリではマッチングした後のデート、婚活パーティーはそのパーティーの場、結婚相談所ではお見合いが、そのファーストコンタクトにあたります。どの場合においても、最初がなければ二回目はありませんが、最初があっても、二回目があるとは限りません。そこで大事になるのが、第一印象です。心理学の研究によると、初対面での印象を決める要素の割合は「見た目55%」「声のトーン38%」「話の内容7%」とされています。つまり、どれだけ話が上手でも、見た目や話し方が印象に合わなければ、相手に与える印象は限定的です。逆に言うとこれが婚活の難しさと言う事も言えます。職場や学校、或いは趣味のサークルやコミュニティなどに所属している方同士であれば、二回目三回目と挽回する機会がありますが、婚活として活動するアプリ・パーティー・相談所では、その機会は基本的にありません。その為に、以下の4つを意識すると良いでしょう。見た目は第一印象の過半数を占めます。服装や髪型、爪先や靴の清潔感まで意識しましょう。派手すぎず、場に合った服装が信頼感を生みます。細かい部分の気配りが「この人は丁寧そう」と感じさせます。声や話し方は38%の影響があります。柔らかく落ち着いたトーンで話すと安心感を与え、緊張していても自然に聞こえます。早口や強すぎる声は避け、相手が聞きやすいリズムを意識しましょう。話の内容自体はわずか7%ですが、聞き方や表情で共感を示すことが好印象に直結します。相手の話に頷いたり、短い相槌を打ったり、質問を交えて会話のキャッチボールをすると、「話していて心地いい」と思ってもらえます。席を譲る、飲み物をすすめるなどの些細な行動も印象に残ります。これもメラビアンの法則でいう「非言語」の一部で、相手に思いやりを伝えられます。初対面での印象は、完璧さよりも清潔感・声のトーン・態度の自然な心遣いが鍵です。上記4つの事を意識して、笑顔と聞き上手を心がけ、小さな心遣いを積み重ねましょう。これが「また会いたい」と思ってもらえる第一歩です。今回は、初対面の相手への印象を損なわないオーソドックスな話をさせていただきました。「あなたの婚活日和」では、初対面やお見合いでのマナーについての専門家による講習(有料)を行っております。婚活で2回目のアポイントがとれない方、初対面を苦手だと感じている方は、是非ご相談ください。婚活に限らず、初対面の方に良い印象を残すことは、ご自身の財産になります。💌ご相談へのお誘い「結婚したいけど、忙しくてなかなか時間を割けない」と思っている方、「あなたの婚活日和」では日程調整のサポートもさせていただいております。忙しい方こそ、活用してください。相談は無料です。どうぞお気軽にご相談ください。 https://www.linkx-s.com/ コラム発信しておりますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/anatano_konkatsubiyori?igsh=MWY4dTdrNGhtemJjdA==https://www.facebook.com/profile.php?id=61573809622642#神戸市婚活#365日婚のあなたの婚活日和#40代からの婚活#50代からの婚活#多忙な方こそ結婚相談所#介護職の婚活#IBJ婚#結婚相談所は婚活のスタンダード
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。このたびIBJは、登録会員数が10万人を突破しました。多くの方が「婚活に真剣に取り組んでいる」証でもあります。でも、婚活において本当に大切なのは「数」でしょうか?実はそれ以上に大切なのは“質”──つまり「自分に合う相手」と出会えるかどうか、です。では、なぜ会員数が増えることが意味を持つのでしょうか?それは「質の高い出会い」を生みやすくする土台になるからです。*出会える確率が高まる*条件や価値観が合う人を探しやすい*自分では気づかなかったタイプの人に出会える会員数が多いことで、選択肢が広がり、その中から自分に合った人を見つけやすくなるのです。もちろん、大勢の中からただ探すだけでは運任せになってしまいます。そこで大事なのが、相談所のサポートです。私たちはプロフィールや希望条件だけでなく、その方の人柄や価値観も踏まえてマッチングをお手伝いします。いわば「数の多さ」を「質の高さ」に変えるのが、相談所の役割なのです。婚活は、数が多ければいいわけではありません。でも、数があるからこそ「質」に出会える確率が高まる──これが大切なポイントです。「あなたの婚活日和」では、その大きな土台の中から、あなたにとって一番大切な出会いを見つけられるよう、寄り添ってサポートしていきます。💌ご相談へのお誘い「結婚したいけど、自分に合う人はいるのかな?」と迷っている方も大丈夫です。あなたの婚活のペースに合わせて、一緒に未来を考えていきましょう。どうぞお気軽にご相談ください。 https://www.linkx-s.com/ コラム発信しておりますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/anatano_konkatsubiyori?igsh=MWY4dTdrNGhtemJjdA==https://www.facebook.com/profile.php?id=61573809622642#神戸市婚活#365日婚あなたの婚活日和#40代からの婚活#50代からの婚活#介護職の婚活#IBJ婚#結婚相談所は婚活のスタンダード
~あなたの婚活を、もっとスムーズに、もっと安心に~こんにちは。「あなたの婚活日和」です。今回は、改めて「結婚相談所とは何か?」をテーマに、発信します。○結婚相談所とは?結婚相談所とは、結婚を真剣に考えている男女をマッチングし、成婚へ導くためのサポートを行う専門機関です。カウンセラーが一人ひとりの価値観や希望条件をヒアリングし、紹介・お見合いのセッティング、交際中のフォロー、そして成婚に至るまでの一連のプロセスをサポートします。「自然な出会いがない」「マッチングアプリは不安」「忙しくて婚活する時間がない」といった方だけでなく、「回り道したくない」「早く結婚したい」という方にとっても、結婚相談所は非常に頼もしい存在です。○他の婚活サービスとの違い最近では、婚活アプリや婚活パーティー、街コンなど、出会いの形も多様化しています。では、結婚相談所は他とどう違うのでしょうか?主要な違い3点は以下の通りです。1.身元保証の安心感結婚相談所では、入会時に独身証明書や身分証明書、収入証明書、住民票などの提出が義務づけられています。これにより、プロフィール情報の信頼性が非常に高いのが特徴です。2.成婚を目的とした出会い恋人探しではなく、「結婚相手を探す」という明確な目的を持った人だけが登録しています。効率的に婚活が進められます。3.プロのサポートプロフィールの作成からお見合い、交際中のアドバイス、プロポーズのタイミングまで、一貫してサポートしてくれます。1人での婚活が不安な方には大きな安心材料です。○最近の結婚相談所の傾向以前は「結婚相談所=最後の手段」というイメージがあり、まだそのイメージを持たれている方も多いと思いますが、今では20代の入会が、特に下記のような理由から増えています。・時間を無駄にしたくない・条件に合う人と出会いたい・真剣度の高い人と出会いたい・第三者のアドバイスがほしい・婚活で疲弊したくないまた、オンライン対応が進んでいるため、地方に住んでいても全国の会員と出会えるチャンスが広がっています。○「あなたの婚活日和」の特徴私たち「あなたの婚活日和」は、365日婚を目標に「ご自身と向き合い、結婚と向き合い、相手と向き合う時間を大切にする」をコンセプトに、会員一人ひとりに寄り添ったサポートを心がけています。またその中で、メンタル的なサポートサービス(※有償)も用意しております。◆専任カウンセラーが担当初回カウンセリングから成婚まで、同じカウンセラーが担当。プロフィールの作成や異性とのコミュニケーションに不安がある方も、安心して活動いただけます。◆豊富な会員数IBJの全国ネットワークを活用し、常時9万人以上の会員データベースから、あなたに最適なお相手を探すことが出来ます。。◆成婚後まで続くフォロー体制当相談所では、成婚退会後の結婚式前後や生活設計においてもサポートサービスをご準備しております。○最後に~婚活は「ひとり」で頑張らない~婚活は時に、焦りや不安、孤独を感じやすいものです。ですが、だからこそ「伴走してくれる人」がいることは、大きな力になります。結婚相談所は「敷居が高い」と思われがちですが、それはもう昔の話。今はもっと身近で、もっとフレンドリーな場所になっています。「今すぐ結婚したい」という方だけでなく、「まだ迷っている」「自分に合う方法を探したい」という方も、どうぞ気軽にご相談ください。「あなたの婚活日和」が、あなたの新しい一歩を全力で応援します。📅無料カウンセリング受付中!まずはあなたの婚活の「悩み」や「理想」を聞かせてください。無理な勧誘は一切ありません。 https://www.linkx-s.com/ コラム発信しておりますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。https://www.instagram.com/anatano_konkatsubiyori?igsh=MWY4dTdrNGhtemJjdA==https://www.facebook.com/profile.php?id=61573809622642#神戸市婚活#365日婚あなたの婚活日和#40代50代からの婚活#介護職の婚活#IBJ婚#結婚相談所は婚活のスタンダード
先日、素敵な女性が「あなたの婚活日和」の扉を叩いてくださいました。40代の会社員、第一線で活躍されている彼女は、とても明るく、話していると私まで元気になってしまうような魅力的な方でした。そんな彼女が、少しだけ不安そうに私に問いかけました。「結婚したいという気持ちはあったんだけど、仕事を頑張りたい思いがあって、仕事が落ち着いたらと考えているうちに、今になりました。今からでも遅くないでしょうか?」その言葉に、私は迷うことなく答えました。「もちろんです。今からでも、決して遅くはありません」このブログを読んでくださっている方の中にも、彼女と同じように感じている方がいらっしゃるかもしれません。「もっと早くに動いていれば…」「もう手遅れかもしれない…」そう考えて、一歩踏み出すことをためらっているかもしれません。しかし、私はあえて言います。「あなたの人生に『遅すぎる』というタイミングはありません」なぜなら、人との出会い、そして結婚という決断には、その人だけの「タイミング」が必ずあると思うからです。
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。私はこれまで、多くの「縁」に立ち会ってきました。その中で感じていること、それは、結婚相談所への入会にも、**「最良のタイミング」**が非常に重要だということです。今回は、タイミングについてお話したいと思います。
こんにちは「あなたの婚活日和」です。皆さんは自分の魅力について考えた事がありますか?恋愛や婚活でのパーティーやマッチングアプリなど、なかなかうまくいかない時、そう悩んでしまうこと、ありますせんか?自分の魅力は自分では気づきにくいものです。あなたにとっては当たり前のことでも、実は魅力につながることも??今回は見た目だけではない人の魅力の切り口となることを取り上げて行きたいと思います。
こんにちは、「あなたの婚活日和」です。先日、神戸市にある結婚式場のジェームス邸を見学させてもらいました。今回は、ジェイムス邸の特長など見学して感じた事をみなさまにお伝えしたいと思います。
この相談所を知る
あなたの婚活日和
兵庫県 / 神戸市中央区
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!