男性が相手の女性に求める条件「◯◯力」が上昇
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 男性が結婚相手に求める条件「経済力」が上昇
- 結婚と出産に関する全国調査ー独身者調査ー
- 「経済力」を求める男性1992年以降上昇中
- 「経済力」を求める男性が上昇している背景
男性が結婚相手に求める条件「経済力」が上昇
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。
結婚相手に求める条件について男女ともに圧倒的に「人柄」を重視し、続いて「家事・育児に対する能力や姿勢」「自分の仕事に対する理解と協力」を重視していることは以前ご紹介しました。今回は「経済力」についてご紹介します。
こちらもお読みください
結婚と出産に関する全国調査ー独身者調査ー
お相手女性の経済力を考慮する男性 48.2%(重視する4.7% 考慮する43.5%)
【設問】 あなたは結婚相手を決めるとき、次の①〜⑧の項目について、どの程度重視しますか。
【選択肢】 「相手の学歴」「相手の職業」「相手の収入などの経済力」「相手の人柄」「相手の容姿」「共通の趣味の有無」「自分の仕事に対する理解と協力」「家事・育児に対する能力や姿勢」 の8項目について「重視する」「考慮する」「あまり関係ない」を選択。
【調査】 結婚と出産に関する全国調査 独身者調査(2021)※
【対象】 「いずれ結婚するつもり」と回答した18〜34歳の未婚者。
※厚生労働省 国立社会保障・人口問題研究所による「結婚と出産に関する全国調査」(第1部「独身者調査」第2部「夫婦調査」から構成される。およそ5年ごとに実施され2021年のものが最新。)
「経済力」を求める男性1992年以降上昇中
1992年には26.7%(重視する3.4% 考慮する23.3%)だったところから徐々に増加し、2021年には48.2%(1 重視する4.7% 2考慮する43.5%)となっています。重視するポイントではないものの、考慮に入れる人の割合が半数近くにまで上っています。
「経済力」を求める男性が上昇している背景
やはりこれは日本において労働収入が増えない状況で家計に不安をもつ人が増えていることが背景にあるのでしょう。また、子どもをもつことを考えた場合、子どもの教育費が上がっていることもその一因と言えるでしょう。男性は仕事、女性は家事と育児という古い家庭ではなく、収入面でも家事や育児の面でも協力し合える対等なパートナーと作る家庭を求める男性が増えているとも言えるでしょう。