20代〜40代男性の平均年収は?結婚相手にいくら求める?
西宮梅田の結婚相談所【婚活サロンラポルテ】かおりです😊
「結婚するなら、やっぱり年収は気になる!」
そう思っているけど、そもそもみんないくらくらい稼いでるものなの?
今回は、婚活中の皆さんが知りたいであろう、日本人男性の年代別平均年収について、データをもとに詳しく解説します!
この記事を読めば、結婚相手の年収について考えるヒントが見つかるはずです。
男性・年代別の平均年収をチェック!
国税庁が発表している「民間給与実態統計調査」を参考に、年代別の平均年収を見ていきましょう。
【20代男性の平均年収】
平均:約389万円
20〜24歳:約293万円
25〜29歳:約420万円
20代は、社会人としてのキャリアをスタートさせたばかりの時期です。経験が浅いため、年収はこれから伸びていく段階にあります。
大切なのは将来性です。彼がどんな仕事に熱意を持って取り組んでいるか、将来のキャリアプランをどう考えているか、という視点で見てみましょう。
【30代男性の平均年収】
平均:約552万円万円
30〜34歳:約478万円
35〜39歳:約593万円
30代は、仕事でも責任ある立場を任されるようになり、年収がぐっと上がる時期です。
結婚を現実的に考える年代であり、経済的にも安定してくる人が増えてきます。
この年収帯であれば、共働きであれば子育てやマイホーム購入も十分に視野に入れられるでしょう。
【40代男性の平均年収】
平均:約649万円
40〜44歳:約626万円
45〜49歳:約670万円
40代は、会社の中核を担う存在となり、役職に就いている人も多いです。
平均年収も安定して高く、経済的な基盤がしっかりしている人が増えてきます。
ただし、40代以上は役職や会社の規模によって年収の差が大きくなる傾向があります。
※上記の平均年収はあくまで目安であり、会社の規模や職種、地域によって異なります。
「彼の年収が平均より低い…」
「理想の年収の男性と出会えない…」
そう不安に感じてしまった方もいるかもしれません。
でも、ちょっと待ってください!
結婚相手を選ぶ上で、「平均年収」はあくまで一つの指標にすぎません。
それよりも大切なのは、「二人で協力してお金と向き合っていけるか」ということです。
年収が高ければ当然、仕事の負担は大きく、プライベートの時間も削られます。
そうなると家事や子育ては誰がする?ストレス解消法は?
「いくら稼いでいるか」よりも「お金に対する価値観やどういう結婚生活を送りたいか」が大切です!
どんなことにお金を使うタイプなのか?
お小遣い制?お財布は別々?
計画的に貯金できるタイプか?
デート代など、お金の使い方で違和感を感じることはないか?
将来のライフプランは?
上記は一例ですが、金額そのものよりも幸せな結婚生活には欠かせない要素です。
最後に
婚活をしていると、どうしても年収や条件ばかりに目が行きがちになります。でも、それだけでは本当の相性は見えてきません。
「この人とだったら、どんなことがあっても二人で乗り越えていけそう!」と心から思える相手を見つけることが、何より大切です。
「どうやって相手の価値観を見極めたらいいの?」「そもそも真剣に結婚相手を探したい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お気軽にご相談くださいね。
あなたの婚活が実を結び、素敵な未来につながるよう、お手伝いさせていただきます!
ラポルテの特徴
①20代30代特化型
②元こじらせ女代表!様々な恋愛・婚活経験を経て半年で結婚を叶えた代表カウンセラー
③提携先豊富!脱毛・眉毛サロン・カラー診断等あなたに合ったものを会員価格にて体験可能
④毎月の定期面談にてデータ分析しながら課題発掘・目標設定・振り返りの実行
▼無料相談はこちら▼
https://salon-laporte.jp/contact/
10万人突破キャンペーン実施中※9月一杯のキャンペーンです
▼詳しくはこちらの記事で▼
https://www.ibjapan.com/area/hyogo/42559/blog/147315/
▼公式LINE▼
▼HP▼
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/kaori_konkatsu/