結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
関西ブライダル 神戸明石店 ベルノース
「ここに来たら結婚出来るって聞きました」成婚主義の結婚相談所
ご報告が遅れてしまいましたが・・・ 今年も幸せいっぱいな年賀状を、みなさまありがとうございます! 結婚してはじめての初々しい年賀状を見ては、これまでの道のりを考えてほっこり。かわいいお子様たちの笑顔あふれる年賀状もサイコー! 「あ〜。お幸せそうで、なによりだわ〜」 と、年賀状を眺めながら幸せ気分にひたっています。 当店で成婚してからもう何年もたつのに、毎年年賀状を送ってくださる方もいらっしゃるんですよ。 そのお気持ちが嬉しいですし、それ以上に 「今も、幸せ!」 が伝わってくるのが本当に最高に嬉しいのです!! ありがとうございます!関西ブライダル明石店、今年もがんばります!
関西ブライダル明石店から、またまた素敵な男性が結婚を決められましたよ♪ 今まではうまくいかなかった。でも、ここなら!もともとは他の相談所で活動をしておられた方なのですが、いろいろとうまくいかなかったとき・・・自宅から近いという当店にお申込みをいただきました。面談の際、ここならうまくいくのではないか?直観されたそうです。辛いことも多かったけど、応援してもらったので・・・青文字は、彼が書いてくださった成婚者アンケートからの抜粋。「交際中、デートが終わるたびに、振りかえりを入力するのですが、その翌日にスタッフの方から必ず返信をいただけて、苦しい時でも本当に励みになりました。家族のことを理由にお断りされることもありましたが、そのたびアドバイスもいただくことができて、次回につなげることができたと思います。」ご家族のことにつきましては、個人特定をさけるために、このブログでは明言しませんけれど、彼のあたたかで正直な人間性がよくあらわれたエピソードだと思います。本当にお辛い想いをされたかと思うんですけど、スタッフ一同、ずっと応援していました。 あの厳しいアドバイスがあったからこそ、今がある!「真剣交際になってからも、相手との距離を縮められずに悩んでいたとき『自分からもっと歩み寄ったほうがいいよ』と厳しく指導されました。次のデートから、自分をさらけ出して相手に近づくよう意識して取り組むようにしたら、徐々に距離を縮めることができるようになりました。『もっと相手のことを知ってみたい』と思えるようにもなり、毎回のデートが楽しくなっていきました。あのときにあのアドバイスをいただけなかったら、今の自分はきっとなかったと思うんです。」あのアドバイスがなかったら・・・とおっしゃいますが、それを実践されたのは、ほかでもない会員様ご自身なのです。素晴らしい! 笑顔がかわいくて明るい人と、何でも言い合える家庭を!まだまだアンケートは続きますよ~。☆お相手の方と初めて会われたときの印象「笑顔がかわいくて明るい人だな・・・」☆お相手の良かった点は?「一緒に食事をしたときに、美味しそうに残さず食べていたところ。そして、自分の話をきちんと聞いてくれたところ。一緒にいるとあまりにも楽しくて、時間が過ぎるのがとても早く感じました。」☆これからどんな家庭を築いていきたいですか?「お互いに何でも言い合える家庭を築いていきたい!」・・・ごちそうさまでした3連発ですね(笑)ありがとうございます。 運命のお相手と結ばれるためのアドバイスこのアドバイスは、当相談所からではありませんから念のため。今回ご成婚された会員様の、ナマのお声をどうぞ!「ただ活動するだけでは、成功しないと思います。人一倍、行動する意識を持って活動し、アドバイスにきちんと耳を傾けて改善し、活動を続けていけば、成功に近づけるはず。関西ブライダル明石店には、運命のお相手と結ばれるために必要な環境がすべてそろっていました。その環境を最大限に活かすためには、自分の意識と行動が大切です!」・・・本当にありがとうございました。末永くお幸せになってくださいませ。
あけましておめでとうございます。関西ブライダル明石店の代表井本でございます。この度、Spicomi占い総合メディアサイト「Spicomi」の取材をお受けしました。「ここに来たら結婚できる相談所」という弊社HPを見て、取材をお申込みいただいたそうです。確認してみますと、こちらのメディアサイトでは、恋愛・結婚などについても書かれているのですね。婚活を頑張っていらっしゃる方々に、何かお役に立てればいいな!そんな理由で、取材依頼をお受けしました。下記URLから、取材内容をご覧くださいませ。 https://spicomi.net/media/articles/2510 Spicomi[スピコミ]様、ありがとうございました。そしてみなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。
先日アップしたこの記事から生まれた素敵な後日談をご紹介。 ★結婚していない息子・娘のための「親の婚活ストーリー」(1) https://kekkon-akashi.com/blog/oyanokonkatu -1/ このストーリーに登場するお母様と息子様、そして可愛い奥様になられる方が、当店にご挨拶に。そのときに、上記記事が掲載された神戸新聞をお見せしたところ、お母様は大喜び!そのときのことを思い出されたのでしょうね・・・こんなことを語ってくださいました。「あのセミナーを聞いたとき、なんだかすごく信じられると思いました。先生の懐に飛び込んだら、絶対結婚が決まると思ったんですよ!」はたしてその予感は見事的中しました。来年2月22日に入籍予定。この日は何を始めるのにも縁起が良いという素敵な日なんだそうですよ。 これはきっと良い思い出になるに違いないので、お母様にこの記事が掲載された新聞を差し上げることに。すると、「あ、22日・・・」なんという偶然でしょう!この記事がその新聞に掲載されたのは「11月22日」・・・なんと「いい夫婦の日」だったのですよ。しかも・・・入籍の予定日も「2月22日」・・・夫婦と重なったのはただの偶然とも思えません。これもきっと、何かのご縁かもしれません。幸せそうに微笑むお母様と息子様、そして未来の可愛いお嫁様の、ますますの幸せを願わずにはいられなかったできごとでした。
めりい~くりすますっ!みんな元気かな?関西ブライダル明石店・マスコットDOGみるくでーす☆いまからみんなのところに、幸せを届けに行くよ~でも本当は、アタチの方がプレゼントほしいのに~。あとで、ママ(※注)におねだりしよっと☆ (※注みるくちゃんのママは、関西ブライダル明石店代表・井本でございます♪)
令和2年12月15日(火)明石市生涯学習センター「ウィズあかし」にて、生活向上セミナー「子どもの婚活親から初めて」開催!寒いしみなさまお忙しいでしょうに、おおぜいのお客様にお越しいただきました。うれしい!ありがたいことに、みなさますごく熱心にお話を聞いてくださっていました。登壇した、関西ブライダル明石店・代表の井本にも熱が入りましたよ!昭和の時代は遠くなりにけり・・・現在の結婚事情は大きく様変わりしているのです。結婚経験がない方が急増しているお話から始まって、晩婚化の原因を男女別に分析したり、その晩婚化が引き起こしているであろう少子化問題にも踏み込みました。どうすれば、子どもは結婚出来るんでしょうか?現在は、何もしなければ結婚へ進まない時代!!あなたのお子様は、結婚できないのではないんです。今から、結婚するんですよ!結婚したいと思ったときが、そのお子様の適齢期です。お子様の婚活、ぜひ親御さんから始めてみませんか?・・・などなど、具体的な事例も織り交ぜての1時間。 セミナー終了後も質問が飛び交い、大盛況のうちに終了。また次回もよろしくお願いしますね☆
出会った瞬間、恋におちたことはありますでしょうか?そんなドラマみたいなこと・・・って思われた方でも、一度くらいはそんな恋もしてみたいという憧れはお持ちになったこともあるのでは。目の前にいる恋人は、自分にとっては「100点満点・完璧」な人!こんな素敵な人に会ったのは初めてだわ・・・もう、本当にトキメキが止まらなくなります。でも・・・あれ?おつきあいしてゆくうちに、そのトキメキはいつしか薄れてゆき「100点満点・完璧」だったハズの恋人への評価がいつのまにか「意外とケチくさいんだよね」・・・マイナス5点「お箸の持ち方が変だわ」・・・マイナス3点「もう、なんで待ち合わせに遅刻するの?」・・・マイナス10点「私の友達に会ったときに、仏頂面なんて!」・・・マイナス15点・・・と、どんどん減点されていったりして・・・「・・・あれ?そもそも、こんな人だっけ?」って現実の中で失望感がつのってゆく・・・こんな経験ありませんか? さて、結婚相談所での出会いは、きっと出会った瞬間は「100点満点」ではないと思います。トキメキももしかしたらないかもしれませんね。ただ、はじめにプロフィールを見て、自分の希望の条件はクリア―しているわけですから、そうですね・・・60~70点ってところではないでしょうか。100点満点ではないのですけど、せっかく出会ったのだから、とりま付き合ってみようかな・・・などと考えて交際を始められたかもしれませんね。でも、おつきあいをしていて「譲れない条件」はクリアしているこの出会いには、その後減点する要素はあまりないのではないのかな、と思うのですよ。「最初に会ったときの印象より、明るくて良い感じだな」・・・プラス5点「食事をしたお店の店員さんにも礼儀正しいんだ」・・・プラス3点「この人、本当に子どもが好きなんだな~」・・・プラス10点「いつも私のことを思いやってくれて、嬉しい」・・・20点などなど・・・そしていつしか積み上げられた点数は・・・「・・・あれ?この人、本当に素敵だわ!」「信頼できる人なんだわ・・・!」 と、いきなり恋に落ちた100点満点のお相手よりも、魅力的に感じるようになってゆくと思うのですけど、いかがでしょうか?出会ったときは100点満点じゃなかったけど、お付き合いを深めていくうちにどんどん点数が加点され積み上げられていくという関係性も素敵ですよね。もし、あなたが自分に合った結婚相手を見つけたいと思っているのでしたら、この加点式の婚活をぜひ試してみてください!!
気が付けばもう11月も終わり・・・。あと1カ月くらいで、今年も終わってしまいますね。時の流れるのは早いです(涙) さて、一年の締めくくりのこの時期の大きなイベント・・・クリスマスとお正月!ただの恋愛と違って、婚活においては、クリスマスだのお正月だのと騒ぐのは少し違うかも・・・なんて思わないでほしいのです。こういったイベントは、どんどん楽しまなくっちゃ☆なにより、クリスマスとお正月は「お相手の家族観」を知る貴重な機会にもなりえると思いませんか?クリスマスの過ごし方や、年末年始、お正月のご家族や親せきの方々との付き合い方は、その時期をリアルタイムに一緒に過ごすことによってこそ、いろいろ見えてくるものがあるのではないでしょうか。 クリスマスは家族そろって食事などを楽しみたい!というご家庭もあれば、子どもがまだ学生であっても、子どもの自主性にまかせています!というご家庭もあるようですね。年末年始とは別に、親族で集まって忘年会をするような話も聞いたことがあります。なかなか大変そうですね(汗)私が子どもの頃は、親は世代的にもあまりクリスマスには興味がなかったようですが、お正月に対しては非常に厳格で、大掃除やおせち作りはもちろん、お正月に家族と別行動をとる、ということは一切禁じられていたものです。三ヶ日は絶対に家にいて、初詣も家族と行きなさい、という教育方針でしたので、子どもの頃にお友達と初詣に出かけた記憶はまったくないのです。でも、当時のクラスメートには、お父さんの仕事が年末年始ずっと忙しいから、お正月に家にいてもしかたないんだよなぁ、などと言っているお友達もいました。その子から初詣に誘われましたが、当然のように私は行くことができませんでした。こうして考えてみると、クリスマスやお正月というのは、お相手の家族観や価値観を知るための絶好の機会とも言えるわけなのです。結婚したら、あなたはどんなクリスマスやお正月を過ごしたいですか?☆親族みんな集まって和気あいあい☆家族だけで静かに過ごしたい☆家族それぞれが自由に楽しめばいい☆子どもたちには、何をどう伝えようかそんな結婚後のヴィジョンも想像しながらお相手の方とクリスマスやお正月を過ごしてみることは、自分自身の考える将来の理想の家族像を明確にするためにもきっと役に立つと思うのですが、いかがでしょうか。 まだ、その時期を一緒に過ごす方がいない・・・というあなた!今からでも間に合いますよ。婚活、はじめてみませんか?関西ブライダル明石店にお手伝いをさせてください。お問い合わせはフリーダイヤル0800-222-7717までよろしくお願いします。
神戸市垂水区でのセミナーが終わり、廊下を歩いていると、隅っこの方に隠れるように立っている一人の女性がいらっしゃいました。確か、先ほど親御様相談会に参加していた女性だなぁと思い、「どうかされましたか?」とお聞きすると、「はい・・・以前、お店の前まで行ったんですが、どうしても入る勇気がなくて・・・」「今日のセミナーを聞き、うちの息子でも結婚できるかしらと思いまして。お話を聞いてもらえますか?」なるほどと思い、近くのソファーに二人で座り、お話を伺うことになりました。「息子は42歳になりました。現在、介護の仕事をしています。ただ、勤務の時間もバラバラですし、仕事もハードみたいで、クタクタになって帰ってくるんです。出会いなんて全くないみたいでして、このままほっといたら一生ひとりでいることになると思うと不安で不安で仕方なくて・・・息子が30代半ばの頃に一度彼女を連れてきたのですが、ちょうどその頃、私が心臓の手術をして看護をさせてしまったせいか、その方とのご縁がなくなってしまったみたいなんですよ」お母様はその後、時折涙も浮かべながら、息子さんは現在実家の近くに一人暮らしをしていることや、月に一度くらい食事に出かけるが結婚の話をすると黙ってしまうこと、息子さんに迷惑をかけたくないので、息子さんには結婚しても同居はしなくていいからねと言ってあることなどをお話してくださいました。「そしたらお母さん、私と一緒に息子さんのお嫁さんを探しましょう!半年したら未来はきっと変わってきますよ」と約束をしました。早速お母様と作戦を練り、息子さんの帰宅時間がバラバラということもあり、ポストに手紙を入れて息子さんに見てもらうことに。このお母様が偉かったのは、息子さんに「どうなの?この方はいいんじゃない?」などと迫るのではなく、そっと息子さんのポストに、私からの紹介の女性のプロフィールに手紙を添えて、届け続けたことなのです。大事なのは、結婚相手のいない息子さんに「どうして結婚を考えないの!?どうして行動しないの!?」と詰め寄るのではなく、現実に「会ってくださる」お相手のプロフィールを息子さんの心に届け続けたことなんですよね。お母様と廊下で初めてお話をしてから1か月半が経った頃、「息子が井本さんと話がしたいと言ってくれたので、電話をしてやってください!」と連絡が入りました。後日息子さんとお話をした際に、「僕もなんとかしないといけないとは思っていたんです。ただ自分から何をどうすればいいのかわからなくて・・・。ただ毎日の仕事に追われるばかりだったとき、母親が何度も具体的に、彼女があなたに会いたいと言ってくれているよ、という手紙と一緒にプロフィールをポストに入れてくれているのを見ました。それで、やってみよう!と思いました」と言ってもらいました。私は心の中で「よっしゃー!お母さん!息子さんはスタートラインに立ってくれたよ!」と叫びました。 実はそうやってスタートしたのが今年の5月でした。コロナ禍ではありましたが、オンラインお見合いや、夏以降は真剣交際になった彼女との愛を育み、10月の終わりに「母親と一緒にこれからのことを相談に行かせてください」との連絡が入り、お二人でご来店くださいました。もちろん、満面の笑顔で!今はプロポーズのリングも用意し、結婚への準備も着々と進んでいます。お母様は、「あの日、勇気を出して廊下でお話を聞いてもらって本当に良かったです!こんなに早く息子が結婚してくれるなんて思ってもいなかった!こんな日がきて本当に嬉しい!」と喜びいっぱいでした。この二人の笑顔が私の宝物です。ご縁を繋ぐ幸せを私自身も感じながら、ご家族の幸せを祈るばかりです。(関西ブライダル明石店代表井本祐子) (この記事は、神戸新聞11月22日の朝刊及び24日の夕刊に掲載されるものを、一部加筆修正したものです)
先日、仕事帰りに、素敵なご夫婦に出会いました。ホームから改札に上がるエレベーターで乗り合わせたのご夫婦、先に乗ってこられた奥様の後ろから、ご主人が小走りでついてきたのです。「ワシが乗ってブーって鳴らんやろか?大丈夫やろか?」「大丈夫やから!はよ乗っといでや!」まるで夫婦漫才みたいなやり取りです(笑)楽しい人たちだなぁ、と思って見ていると、その男性と目が合ったのです。「あんな、ワシな、今はだいぶ痩せたけど、昔はめっちゃ肥えてたんやで。エレベーターに乗ったらいつも、ブーブー鳴って困ってたんや」「今は70kgやけど、最高で110kgまでいったんやから」奥様も楽しく加勢してこられます。「ええ~、今はスリムじゃないですか?」と答えると、ご主人は満面の笑顔で「110kgあった時代は、こんなエスカレーターなんか乗れへんかったもん。痩せるために、いつも階段使ってたんやで」・・・素晴らしい!ちゃんと努力をして痩せられたのですよ。「でもな、70kgになったとたん、またエレベーター乗っとんのやで。これ、どない思う?」と笑いながら訴える奥様。いや・・・良いと思いますよ?(笑)なによりも、ご夫婦そろって笑顔でお元気だなんて、最高だと思うんですよね。 キリスト教式の結婚式では、牧師さんから「健やかなるときも病めるときも・・・」なんてお言葉をいただきますが、このご夫婦は「太るときも痩せるときも・・・」生涯きっと仲良しなんだろうなぁと思いました。こんな夫婦も素敵だなあ、としみじみ感じたひとときでした。
この相談所を知る
関西ブライダル 神戸明石店 ベルノース
兵庫県 / 明石市
明石駅 徒歩4分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!