結婚するならやっぱり見た目が大事⁈
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 「見た目」「内面」どっちが大事?
- 見た目にこだわるとダメなの?
- やっぱり中身で選ぶべき?
- 幸せになれる結婚相手を選ぶコツ
- 自分磨きも忘れずに!
「見た目」「内面」どっちが大事?
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。
婚活女性の皆さん、こんな経験ありませんか?
「婚活パーティーで、つい見た目のいい人を選んでしまう...」
「理想の外見を追い求めすぎて、いい人を逃してしまった...」
「内面が大切だとわかっているのに、どうしても外見で判断してしまう...」
もちろん、その気持ちはわかります。
どんなに性格が良くても、キスも出来ないような相手とは結婚できないですよね?
かといって、見た目が好みでも平気で浮気したり借金するような人とは幸せな結婚生活は送れません。
「いや、そんなことは言われなくてもわかってるよ。わかってはいるけど、やっぱり見た目も大事なんだよ。」
と思いますよね?
そこで今回は、なぜ男性を選ぶ際に内面重視が大切なのか、そして外見にとらわれない選び方のコツをお伝えします。
見た目にこだわるとダメなの?
まず、見た目重視のデメリットについて考えてみましょう。
確かに、見た目のいい人は第一印象が良く、話すきっかけも作りやすいですよね。
婚活パーティーでも、ついつい目を引く人に興味が行ってしまいます。でも、それだけで長続きする関係は築けません。
結婚後の生活を想像してみてください。
毎日一緒にいる相手。
やはり価値観や性格の一致が大切ではないでしょうか?
家事の分担、休日の過ごし方、お金の使い方など、日常生活で大切にしていることが合わないと、毎日がストレスになってしまいます。
外見の良さだけでは、こういった日常の小さな幸せを感じることは難しいのです。
例えば、見た目は完璧でも、家事を全くしない人、休日は別々に過ごしたい人、お金の使い方が荒い人...そんな人と一緒に暮らすことを想像してみてください。
毎日がストレスになってしまいそうですよね😭
やっぱり中身で選ぶべき?
では、内面重視のメリットとは何でしょうか?
内面重視で選んだ相手は、年齢を重ねても一緒に楽しめる趣味があったり、お互いの成長を応援し合えたり、困ったときに支え合えたりします。
こういった内面の魅力は、年齢を重ねるほど輝きを増すんです。
私の知り合いのAさんは、最初は「見た目は好みじゃないけど悪くはないかな」と思っていた男性と結婚しました。
でも、付き合っていくうちに、その人の優しさや思いやり、そして面白さに惹かれていったそうです。
今では「結婚して本当に良かった」と幸せそうに話しています。
Aさんが特に良かったと感じているのは、夫婦で一緒に新しいことにチャレンジできること。
最近では二人で陶芸教室に通い始めたそうです。
「毎日の食事の食器選びが楽しみになった」と目を輝かせて話してくれました。
幸せになれる結婚相手を選ぶコツ
内面重視で相手を選ぶコツをいくつかご紹介します
1. 価値観を確認する
将来の目標、家族観、お金の使い方など、重要な価値観が合うかどうかをしっかり確認しましょう。
例えば、
「将来は共働きしたい」
「子育ては協力して行いたい」
といった具体的な話をしてみるのも良いでしょう。
2. コミュニケーション能力を見る
あなたの話をしっかり聞いてくれるか、自分の意見も適切に伝えられるかをチェックしましょう。
会話の中で、相手が自分の話を遮らずに聞いてくれるか、適切な質問をしてくれるかなどに注目してみてください。
3. ストレス対処法を知る
困難な状況でどのように対処するか、その人の姿勢を見てみましょう。
例えば、仕事で大きな失敗をした時どう対処したか、といった経験を聞いてみるのも良いでしょう。
4. 周囲との関係性を観察する
友人や家族との関係が良好かどうかも、その人の人間性を知る大切なポイントです。
家族や友人の話をする時の表情や口調にも注目してみてください。
5. 成長意欲を確認する
自己啓発や新しいことへのチャレンジ精神があるかどうかも重要です。最近始めた趣味や、今後挑戦したいことなどを聞いてみるのも良いでしょう。
ただし、完璧を求めすぎるのは禁物です。
「この人じゃない!」と何度も断っていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
重要なポイントで一致していれば、少しくらいの違いは個性として受け入れる柔軟さも必要です。
自分磨きも忘れずに!
そして最後に、大切なのは自分磨きです。
相手に求めるだけでなく、自分自身も内面から磨いていくことが重要です。
新しい趣味を始めたり、読書を習慣づけたりすることで、自分の内面を豊かにしていきましょう。
そうすることで、相手の内面の良さにも気づきやすくなります。
例えば、読書習慣をつけることで、様々な考え方や価値観に触れることができます。
それによって、相手の意見や考え方を理解する力も養えるでしょう。
また、内面磨きと同時に、外見磨きも忘れずに✨
決して見た目だけで判断するわけではありませんが、第一印象は大切です。
清潔感があり、自信に満ちた外見は、内面の魅力をより引き立たせます。
服装選びのポイントをいくつかご紹介します
1. TPOに合わせた服装を心がける
お見合いならきちんとした服装、カジュアルな場なら清潔感のあるカジュアルウェアを選びましょう。
2. 自分に似合う色を知る
パーソナルカラー診断を受けるのも良いでしょう。
自分に似合う色を着ることで、顔色も良く見え、自信にもつながります。
3. アクセサリーで女性らしさをアピール
大ぶりすぎないシンプルなネックレスやピアスで、さりげなく女性らしさを演出しましょう。
メイクのポイントも押さえておきましょう
1. ナチュラルメイクを心がける
濃すぎるメイクは避け、自然な美しさを引き出すようにしましょう。
2. ベースメイクはしっかりと
くすみをカバーし、明るい印象に仕上げましょう。
3. アイメイクで印象付ける
目元は印象を左右します。
ブラウン系のアイシャドウとマスカラで、優しい印象に。
健康的な体型維持も大切です。
無理なダイエットは禁物ですが、適度な運動とバランスの取れた食事を心がけましょう。
健康的な体は、自信にもつながります。
いかがでしたか?
外見よりも内面を重視することの大切さ、そして自分自身も内面から磨いていくことの重要性がわかっていただけたでしょうか。
完璧な人はいません。
でも、お互いの内面の良さを理解し、高め合える関係こそが、長続きする幸せな結婚につながるのです。
焦らず、自分らしく婚活を楽しんでください!
自分磨きをしながら、相手の内面の良さを見抜く目を養っていけば、きっと素敵な出会いが待っているはずです。
皆さんの婚活が実り多きものになることを、心から願っています♪
アメリがの心理学で有名なビッグファイブをもとにした性格診断テスト!
https://line.me/R/ti/p/%40522lteia
◆【ご成婚者さんとの対談動画はこちら】https://www.youtube.com/playlist?list=PLC2ccZBVn27pDMu1Y4aCYdLhDtWAQkZDn
◆無料個別カウンセリング受付中♪