初デートで映画はNG?理由を解説!
- 婚活のコツ
- デート
- 男性向け
目次
- 安易過ぎる選択はやめましょう。
- なぜ初デートでの映画がNG?
- 例外もあります
安易過ぎる選択はやめましょう。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。
初回デートで映画に行く方がいますが、『どちらが誘ったのか』『なぜ映画に行こうと思ったのか』を必ず聞くようにしています。
大抵の答えが、「趣味に映画とあったので」とか「今話題の◯◯をお互いに観たかったので」という返答が多いです。
結婚相談所のお見合いは、約1時間程度です。お見合い後、双方の希望が「交際希望」であれば、連絡先を交換して初回デートの約束をします。
結婚相談所のお見合い後、電話やLINEで連絡を取り合い、初回デートの場所を決めます。男性が女性の好みを聞きながら、いくつかの候補を挙げ、女性が選ぶという流れがスムーズです。
そのやりとりの中で『映画』という選択肢が出てきてしまったんですね。
なぜ初デートでの映画がNG?
1時間程度話しただけの相手と映画に行って、無言の2〜3時間を過ごした後、カフェ等に移動して映画について話す。コミュニケーションは大切かもしれませんが、それでお互いの何を知ることができるのでしょうか?
結婚相談所での交際期間は、限られています。
その限られた時間の中で、お互いのことをよく知るために、映画を見に行くのではなく、お互いのことを話したり、コミュニケーションをとったりしやすい場所に行くことをお勧めします。
婚活は、楽しいデートをすることが目的ではなく、結婚相手を探すことが目的です。目的を履き違えず、自分が進むべき道を進んでください。
例外もあります
お見合いで映画の話で意気投合し、「映画に行きましょう!」と約束をしてから交際に進んだ2人であれば、話しは別です。カップル毎にお付き合いの仕方や考えがあるわけですから、全てが映画NGとは言いません。
婚活のサポートやアドバイスは、個々の考えや行動によって変わってきます。そのため、ヒヤリングはとても重要です。アエルふくしまでは、あなたは何をしたいかを第一にサポートしています。
どうすれば良いかわからない、どう考えていけば良いのかわからない場合も、まずはご相談ください。