カリスマな仲人になるために必要な運動量とは
仲人のオフ
こんにちは!
アエルふくしま代表・仲人カウンセラーの市川です。
アエルふくしまでお会いしたことがある方なら、私の趣味はロードバイクに乗っていろいろな場所を走ることだとご存知かもしれません。写真は、浄土平に登ったときに撮ったものです。
休日は100km前後のライドをすることが多いです。また、仕事の日でも、毎朝30~40kmのライドをしたり、サステナビリティを意識して自転車で通勤したりしています(天気が悪い日は電車です)。昼休みには3~5kmほどウォーキングもします。
2014年から仲人として働いていますが、健康を維持するために、9年間ある程度の運動を継続してきました。運動量や内容は少しずつ変わってきましたが、健康を維持するためのルーチンです。2019年には禁煙も始めたので、以前よりも健康になったと思います。
運動をたくさんしているので、有名なスポーツ系アプリでは上位1%のアスリートになりましたが、体重はほとんど変わっていません。おそらく、家で飲酒する量を増やしすぎたからでしょう(爆
僕は美味しいものを食べるのも、アルコールを飲むのも好きで、外に食べに行くと、52歳になった今でも必ずといっていいほど「大盛り」を頼んでしまいます(でも瀬上マミーのカツカレーだけは少なめが精一杯)。
恥ずかしいことですが、毎年個人的な抱負の一つは「今年こそ普通盛りを注文する」だったりします(未だに達成できていませんが
僕は、ガマンするのが昔から苦手なんです。
好きなモノを、好きな時に、好きなだけ飲み食いしたい。
よく、「痩せるために●●ダイエットが効果的!」なんて巷では流行りますが、要は【食生活の改善と適度な運動】さえすれば、自然と体重は一定のところに落ち着いてくるんですよね。
僕の場合は、食生活の改善をせず、運動量だけ増やしているので体重があまり変わらないのかもしれませんが(笑