お見合い後、迷ったら交際が正解!?婚活のプロが徹底解説
- 婚活のコツ
- お見合い
- 女性向け
目次
- 恋愛交際と婚活交際の違い
- 恋愛経験の多い人ほど婚活で苦戦
- 交際とはいっても
- ある意味2ステップな交際
恋愛交際と婚活交際の違い
こんにちは!アエルふくしま代表の市川です。
今回は特に女性向けになりますが、「お見合い後、交際するかどうかの返事に迷った時」について書きます。
結論から言うと、アエルふくしまでは「迷ったら交際」を推奨しています。
なぜなら、「恋愛交際」と「お見合い交際」には決定的な違いがあり、お見合い交際では積極的に行動することが大切だからです。
恋愛交際: 相手の情報がある程度分かってから、好きになって交際をスタート
お見合い交際: よく知らない段階から交際を始め、交際を通して相手を知り好きになる
判断基準はシンプル。
「もう一度会って話したい」と思えば、迷わず交際希望を出しましょう(但し、相手も交際希望しなければ交際には繋がりません)。
恋愛経験の多い人ほど婚活で苦戦
なぜなら、過去の恋愛経験則で相手を判断しようとしてしまうからです。
しかし、お見合い交際では、過去の経験則は必ずしも当てはまらない場合があります。
「知り合いから始まる恋愛交際」と「初めましてから始まるお見合い交際」。
まるで真逆の2つのスタイルと言えるでしょう。
恋愛交際は、互いをある程度理解した上で始まる交際です。
だからこそ、最初から好意を抱きやすいという側面があります。
一方、お見合い交際は、全くの他人から始まる交際です。
だからこそ、最初から好意を抱くのは難しく、相手を知るためのステップとして交際を始めるという側面があります。
交際とはいっても
しかし、交際初期はあなたも相手も「付き合っている」という意識はほとんどありません。
1回目のデート後に断っても、お互いに恋愛感情がないので問題ありません。
婚活の目的は「結婚相手を見つけること」ですが、「交際」はあくまでも「婚約・結婚」へのステップの一つです。
交際を始めたからといって、結婚が約束されるわけではないことを心に留め、リラックスして自然体で相手と向き合ってみましょう。
ある意味2ステップな交際
その後、「プレ交際」という期間を経て、本当に結婚したい相手かどうかを判断していくシステムになっています。
この「プレ交際」期間中に、以下のようなことが見えてきます。
・相手の性格や価値観
・将来のビジョン
・生活習慣
実際に一緒に過ごしてみて、結婚生活をイメージできるかどうかを判断する大切な期間です。
迷ったときは「交際」を選ぶことで、より多くの情報を得ることができます。
実際に多くの成婚者が、「迷ったら交際」で今のパートナーを見つけています。
ぜひあなたも、勇気を出して「プレ交際」に進んでみてください。
アエルふくしま【無料】婚活相談はこちらから(LINE公式アカウント)
https://liff.line.me/1660778878-60vLKzaE?liff_id=1660778878-60vLKzaE&is=dAJd1TXWMy