結婚相手に求める条件
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 女性が結婚相手に重視する条件の変化
- 「普通」「平均」とはなんぞや?
女性が結婚相手に重視する条件の変化
こんにちは!アエルふくしま代表の市川です。
Twitterで「結婚相手に求める条件」というワードがトレンド入りしていたので、ピックアップしました。ちなみに、今回の画像はAdobeの生成AI画像です。
昔から意識調査が行われているから、定期的に出てくる情報ですよね。
バブル時代:3K(高学歴、高収入、高身長)
バブル後:3C(快適さ「comfortable」、理解し合える「communicative」協調的「cooperative」)、3平(平均的な収入、平凡な外見、平穏な性格)
現在:3低(低姿勢、低依存、低リスク)
女性が活躍できる世の中となってきたからこそ、男性には平穏な性格や低姿勢などを求めるのではないかと。
アエルふくしまでは、入会時に、相手に求める希望条件をヒアリングしていますが、20〜30代の女性は「3C」「3低」を求めている方が多く、40〜50代の女性は「3K」を求めている方が多いように感じられます。
だからまぁ、「時代により条件が変化」っていえばその通りなんですが…皆さんはどう思いましたか?
おそらくは、年齢や世代によって反応が異なるんじゃないかと思います。
もっといえば、この年齢差による条件変化こそが、婚活で成功しない原因の可能性だってあるわけです。
分かりやすく極端な例をあげると、40代で婚活してる男性が「俺は大学卒だし、年収だって高いし、背も180cmあるからモテるだろ〜」と思ってたとしても、20〜30代の女性からは「なにこのオジサン、ズレている」と思われている可能性大ってことです。
同じ年代であれば、まだモテるかもしれませんが。
それより、ポイントとなるのは次ですよ。
「普通」「平均」とはなんぞや?
「平均」とか「平凡」って数値にすると…(以下略
まぁ数値化が難しい「平穏な性格」は理解できるとして、それ以外については、世の中の(僕も含め)男性陣から「そんなの普通じゃねえし」っていう声が聞こえてきそう(苦笑
つまりですよ、ハイスペ女性がハイスペ男性を求めるのは当然あるとしても、婚活においては【条件の逆張り】したほうが、成婚率は上がるのではないか?と、仲人としては思うワケです(平穏な性格なんて、まさしく自分がどう思うかだし)。
まぁ実際のところ、個人的にはその人の自由なんだから、夫婦毎に異なった価値観があり、でも相性が良い相手と一緒になれればそれでヨシ、なんですけどね。