婚活で『今』を大切にするべき理由
- カウンセラーの日常
こんにちは!
元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です。
福岡・天神を拠点に美容やトレーニングなど各分野の専門家と“チームで支える婚活”を行っています。
未来ばかり見て今を失わないために
子育てから見えた「親の都合」
子育てをしていると、自分の未熟さに気づかされる瞬間が何度もあります。
例えば、保育園に連れていく時間が迫っている朝。「早く着替えて」「ご飯を食べて」と言ってしまう。
夜になれば「早く寝ないと明日が大変だから」と寝かしつけに必死になる。
あるいは仕事の電話中に子どもが騒ぎ出すと「今は静かにして」と言ってしまう。
これらは親にとっては切実な事情ですが、子どもには理解できません。「なぜ自分は言われているのか」が分からず、ただ理不尽に感じてしまうでしょう。
実際、子どもが泣き止まないとき、こちらがさらに声を荒げるとますます状況は悪化します。
「静かにしてほしい」という親の要望を押し付けるだけでは、子どもの気持ちは置き去りにされるばかりです。
大切なのは、子どもの訴えをまず受け止めることだと思います。
表情ひとつで変わる安心感
そんな中で実感するのが、「笑顔」の力です。私が柔らかい表情で子どもに接すると、不思議と子どもの気持ちも落ち着くのです。
逆に、イライラを顔に出して接すると、子どもも敏感に反応し、不安そうな表情を浮かべます。
親の表情や態度は、子どもの心を大きく左右するのだと痛感します。
泣いている子どもに対して「早く泣き止め!」と強く言うと、泣き声はさらに大きくなります。一方で「どうしたの?」と目線を合わせ、優しく声をかけると、子どもは安心して少しずつ気持ちが落ち着いていきます。
つまり「泣くこと自体」が問題なのではなく、「自分の気持ちを理解してもらえない」ことが苦しさにつながっているようです。
これは親子だけでなく、大人同士の関係にも当てはまるのではないでしょうか。
婚活の場でも、相手が不安を示したときに「それは大げさだよ」と突き放す人と、「不安に思う気持ち、分かるよ」と受け止める人とでは、信頼感がまったく違います。
たとえ条件が完璧であっても、安心感を与えられなければ関係は深まりません。結婚生活の土台は安心感にある。そのことを子育てを通じて学び、婚活支援でも強く意識するようになりました。
「未来ばかり見て今を失う」危険性
親は「子どもの将来のために」と考えます。教育、生活習慣、健康管理…。未来を見据えるのは当然です。
しかし、その未来志向が強すぎると「今」を犠牲にする危険性があるのです。
「将来困らないように」と考えるあまり、子どもの気持ちを無視してでも予定を優先してしまうこともあるのではないでしょうか。
婚活でも同じことが起こります。
例えば、ある男性は「もっと収入が上がってから活動を始めよう」と考えていました。
しかし、そう言い続けている間に40代半ばを迎え、出会いのチャンスが大きく減ってしまいました。準備を完璧に整えようとした結果、肝心の「出会う今の時間」を逃してしまったのです。
また、ある女性は「相手は年収〇〇万円以上でなければ」と条件に固執し、出会った男性との会話の楽しさを見過ごしました。
「一緒にいると自然に笑える」という感覚を軽んじ、「条件に合わないから」と切り捨ててしまったのです。
後になって「実はあの人と過ごす時間が一番楽しかった」と後悔するケースも少なくありません。
もちろん未来を考えることは悪くありません。
しかし、未来にばかりを目を向けすぎると「今、目の前の人との関係を築く」という最も大切な部分を失ってしまうのです。
婚活の現場で学んだ「今を大切にする姿勢」
結婚相談所でサポートしてきた会員様の実例をご紹介します。
ある男性会員は、出会いの場で必ず笑顔で挨拶することを徹底していました。
条件やスペックを語るよりも、まず「相手が安心できる空気」を作ることを大切にしたのです。その結果、複数の方との交際に進んでいます。
一方、別の会員は最初から「家事分担はどうする?」「子どもの教育方針は一致するか?」と細かい将来設計を確認しようとしました。
もちろん大事なテーマですが、初対面から詰め込まれると相手は「審査されている」と感じてしまったのでしょう。
結局、交際は長続きせず、「自分は真剣に考えているのになぜ」と本人も落ち込みました。
しかし原因は、未来ばかりに目を向けて「今の会話を楽しむ」ことを忘れていたからでした。
元教師としての経験からも、このことには強く共感します。
教育現場では「将来の受験や進路」のためにと授業を詰め込みすぎると、子どもは今の授業そのものを楽しめなくなります。
逆に、授業を楽しめる雰囲気を作ると、結果として学力も伸びていく。婚活も同じで、「今を味わう姿勢」が未来を支える土台になるのです。
未来を見据えつつ、今を大切に
子育てから学ぶことは多くあります。
特に最近感じているのは「親の都合ばかり優先すると子どもの心は不安定になる」というシンプルな真理です。
そしてこれは婚活にも通じます。未来を意識しすぎると、今の出会いを楽しめず、結果として幸せな未来も遠ざかってしまうのです。
結婚は未来を共にする相手を探す活動ですが、その出発点にあるのは「今一緒にいて心地よいか」「今を一緒に楽しめるか」です。笑顔で会話できるか、安心して隣にいられるか。その小さな積み重ねが信頼となり、やがて未来を支える大きな土台になります。
だからこそ婚活を進めるときは、「将来を考えること」と同じくらい「今の相手との時間を味わうこと」に意識を向けてみてください。未来と今のバランスを大切にできる人こそ、結婚後も幸せを感じ続けられるはずです。
↓ホームページ
詳細はコチラ
↓インスタグラム
https://www.instagram.com/peasing_marriage/
更新中!
↓公式LINE
あなたのタイプが分かる「恋愛タイプ診断」実施中!
結婚相談所Peasing(ピーシング)
福岡市中央区天神2丁目3-10-719
遠藤晴基