西南学院同窓会マッチングパーティーレポート
- 婚活パーティー
こんにちは!
元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です。
福岡・天神を拠点に婚活のサポートをしています!
母校だからこそ生まれる特別な婚活イベント
福岡市にある西南学院中学校・高等学校・大学の卒業生を対象に、同窓会主催のマッチングパーティーが開催されました。
今回、私は結婚相談所Peasing(ピーシング)の運営者として協力させていただきました。
参加者は20代から40代までの独身男女、総勢20名。
中学校・高校の卒業生もいれば、大学だけを卒業した方、中高から大学まで一貫して西南で過ごした方もいて、幅広い世代と背景を持つ同窓生が一堂に会しました。
一般的な婚活パーティーやマッチングイベントでは「初対面で会話をどう始めるか」というハードルがあります。
しかし今回のイベントは「母校が同じ」という共通点があるため、初めて顔を合わせる相手であっても自然に会話が始まるのが特徴でした。
同窓生ならではの安心感と懐かしさが、婚活の場を一層和やかにしていたのが印象的です。
婚活において「共通点を持てること」は大きな武器になります。
趣味や仕事が同じというのももちろんですが、「同じ学校に通っていた」という共通の思い出は、世代を超えて心の距離を縮めるきっかけになるのだと実感しました。
母校が同じであることは、ベースとなる価値観も近い可能性が高いです。
キャンパスツアーで盛り上がる会話
イベントの最初に行われたのは、母校を巡るキャンパスツアーです。
西南学院はこの20年間で校舎の建て替えや施設の新設が進み、当時を知る卒業生にとっては驚きの連続でした。
ツアーの最中には、
「昔ここに体育館があったよね」
「この建物、私たちのときはなかった気がする」
「ずいぶんきれいになったなあ」
といった声があがり、自然と会話が生まれていました。
また、中学・高校だけ西南に通った方や、大学から西南に入学した方もいましたが、それぞれが「こういう雰囲気だったんだ」と実際にキャンパスを歩くことで新しい発見をしていました。
母校を一緒に歩くという体験自体が、婚活の「アイスブレイク」として非常に効果的だったと感じます。
西南学院という一貫校・大学を併せ持つ母校だからこそ実現できる、特別なプログラムだったと思います。
自己紹介カードとグループトークの工夫
キャンパスツアーを終えたあとは、いよいよグループトークの時間。
事前に配布された自己紹介カードには、出身学部や卒業年などが書かれており、一目で相手の背景がわかります。
例えば、ある方は「法学部卒」と書いてあり、それを見た相手が「○○先生の授業受けてましたか?」と会話を広げていました。
また、高校卒業と記載のある方には「部活動は何をされていましたか?」と質問するなど、母校にちなんだ話題で盛り上がっていました。
婚活イベントにおいては「最初の一言」をどう発するかで印象が変わります。
自己紹介カードと母校という共通項があったことで、自然と「会話が途切れない空気」が生まれていたのが大きな成果でした。
参加者の表情も明るく、笑顔が絶えないグループトークとなり、スタッフとしても非常に安心感のある光景でした。
さらに、同窓生という共通点は「信頼感」にも直結します。
「同じ学校を卒業している」というだけで「相手もきっと真面目に頑張ってきた人だろう」と思える。
この心理的なハードルの低さが、婚活の場では大きなプラスになっていると感じました。
食事をともにして深まる交流
後半は、軽食と飲み物を楽しみながらのフリータイム。
グループトークで打ち解けた後ということもあり、リラックスした雰囲気の中で、より自由な交流が生まれていました。
婚活において、食事中の所作や振る舞いは相手に大きな印象を与えます。
実際に今回のパーティーでも、女性のグラスが空いているのを見て、さりげなく飲み物を取りに行く男性の姿がありました。
これに対して「スマートで素敵」という声が女性陣から聞かれました。
もちろん、押しつけがましい態度は逆効果ですが、自然で思いやりのある行動は「また会いたい」と思われるきっかけになります。
「気配りができるかどうか」「食事のマナーがあるかどうか」は、プロフィールでは伝わらない部分です。
このフリータイムでは、参加者一人ひとりが素の自分を出すことができ、相手の人となりを感じられる貴重な時間となりました。
そして何より嬉しかったのは、このイベントから実際にマッチングが成立したカップルが誕生したことです。
母校という共通点をきっかけに出会い、自然に距離を縮めていった結果のマッチング。
参加者の笑顔を見て、「やはり出会いの場をつくる意義がある」と改めて感じました。
同窓会×婚活の可能性と今後の展望
今回の西南学院同窓会主催マッチングパーティーは母校という共通点をベースに、婚活イベントとして非常に価値のあるものになったと感じています。
同窓会は本来、卒業生同士の交流や親睦を目的としていますが、そこに「出会い」という新しい視点を加えることで、同窓生同士が将来のパートナーに出会うきっかけにもなり得る。
母校のつながりは「信頼感」や「安心感」を生みやすく、婚活の場として大きな可能性を秘めています。
今回もマッチングカップルが実際に生まれたことが、その可能性を証明してくれました。
母校を舞台にした婚活は、単なる同窓会以上の価値を持ち、人生の新しいスタートへとつながる場になるのだと実感しています。
結婚相談所Peasing(ピーシング)では、今回の経験を活かし、地域や母校、趣味や価値観といった「共通点」に着目したイベントを今後も展開していきたいと考えています。
婚活は一人で頑張るものではなく、つながりの中で自然に出会いが広がるもの。だからこそ「母校の縁」という温かいつながりを大切にしながら、参加者が安心して一歩を踏み出せる場を提供し続けてまいります。
元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)は一人ひとりのご縁を大切にし、それぞれの人生の転機に寄り添うサポートを提供してまいります。
元教師という立場から、皆様の婚活を効率的にサポートします!
皆さまが安心して未来のパートナーと出会えるよう、全力でお手伝いさせていただきます。
↓ホームページ
https://peasing-marriage.com/
詳細はコチラ
↓インスタグラム
https://www.instagram.com/peasing_marriage/
毎日更新中!
↓公式LINE
https://lin.ee/ADEwJe4
あなたのタイプが分かる「恋愛タイプ診断」実施中!
結婚相談所Peasing(ピーシング)
福岡市中央区天神2丁目3-10-719
遠藤晴基