東大生の考え方を婚活に応用しよう!
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
- カウンセラーの日常
目次
- 生徒からの学び
- 現状を受け入れる勇気
- 小さな成功体験を積み重ねる
- 時間を味方につける
- まとめ
生徒からの学び
こんにちは。
元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。
東京大学に通うことになる生徒との在学中の会話が、私に深い感銘を与えました。
彼の考え方には日々の課題解決に役立つヒントが詰まっており、それを婚活に応用することも可能です。
ある日、私はその生徒に「部活と勉強の両立ってどうしているの?」と尋ねてみました。
彼の答えは次のようなものでした。
「勉強は確かに大変ですが、現状を受け入れてそこからどう行動するかが重要だと思っています。時間がないと考えると焦るので、時間のことは考えず、その中でできることを意識しています。」
このシンプルながら力強い考え方は、婚活のプロセスにも役立つアプローチを示してくれます。
特に、現状を受け入れ、捉え方を工夫し、行動する力は、多くの婚活者にとって必要な要素です。
現状を受け入れる勇気
婚活を進める中で、周囲と自分を比較してしまうことは多々あります。
「自分は遅れているのではないか」
「なぜこんなに難しいのだろう」
といった焦りや不安が頭をよぎるかもしれません。
ですが、東大生が示したように、現状を受け入れることが最初の一歩です。
「今、自分はこういう状況にいる」と冷静に認識することで、不安に飲み込まれるのではなく、次の行動を考える余裕が生まれます。
例えば、「他の人は結婚しているのに」と悩むよりも、「自分は今婚活を始めたばかり」と前向きに捉える方が、ポジティブなエネルギーにつながります。
この受け入れる姿勢こそが、効果的な婚活の基盤となります。
小さな成功体験を積み重ねる
婚活の最終的なゴールである結婚を意識するあまり、道のりの長さに圧倒されることがあります。
しかし、目の前の小さな行動を積み重ねることが成功への近道です。東大生の言葉の中で、「現状を受け入れ、行動する」という部分に注目しましょう。
たとえば、まずプロフィール写真をプロに撮影してもらうことから始める。
新しい趣味を始めて出会いの幅を広げる。あるいは、気になるイベントに参加してみる。
これらの具体的な行動は、すぐに結果が出ないかもしれませんが、小さな成功体験を積み上げることで、自信が育ち、行動力が強化されていきます。
時間を味方につける
「時間がない」と感じるとき、人は焦り、効率を欠いた行動を取りがちです。
特に婚活では、「もっと早く結果を出さなければ」と焦る気持ちが、判断ミスや適切でない選択につながることがあります。
しかし、限られた時間の中でも、短い時間を有効活用する方法はたくさんあります。
たとえば、忙しい中でも週末に1時間だけ婚活アプリを活用してみる、好きなカフェでゆっくり過ごしながら気になる人とやり取りするなど、時間を無駄にしない工夫が可能です。
この「時間を味方にする」考え方が、婚活の成果に大きく影響します。
まとめ
東大生の考え方に学べるのは、以下の3つのポイントです
①現状を受け入れて冷静になること
②小さな行動を積み重ねて自信をつけること
③時間をポジティブに捉え、有効に活用すること
婚活においても、これらのポイントを取り入れることで、より前向きに、そして効率的に活動を進めることができます。
「焦り」や「不安」から解放されるきっかけとして、この考え方をぜひ活用してみてください✨
元教師が運営する福岡の結婚相談所Peasing(ピーシング)は一人ひとりのご縁を大切にし、それぞれの人生の転機に寄り添うサポートを提供してまいります。
元教師という立場から、先生の婚活を効率的にサポートします!
皆さまが安心して未来のパートナーと出会えるよう、全力でお手伝いさせていただきます。
↓ホームページ
https://peasing-marriage.com/
詳細はコチラ
↓インスタグラム
https://www.instagram.com/peasing_marriage/
毎日更新中!
↓公式LINE
https://lin.ee/ADEwJe4
あなたのタイプが分かる「恋愛タイプ診断」実施中!
結婚相談所Peasing(ピーシング)
福岡市中央区天神2丁目3番10号 天神パインクレスト719号
遠藤晴基