お見合前にチェック!人見知りを手放す3つのステップ
- お見合い
- 婚活のコツ
- 成婚者エピソード
人見知りを“味方”にする婚活のコツ
こんにちは!千葉県木更津の結婚相談所「婚活コンシェルジュ Raise」の小林です。
お見合いが決まったけど
「初対面だと何を話していいかわからない」
「つい距離を取ってしまう」
「沈黙が怖い・・・」
そんなお悩みを抱えていませんか?
多くの方が「私は人見知りだから」と思い込んでいますが、実は“人見知り”は生まれ持った性格というよりも、これまでの経験から身についた“行動パターン”なんです。
たとえば、
・恥をかきたくない
・嫌われたくない
・失敗したくない
そんな思いが心の奥にあると、人は無意識に「最初から距離を取る」ことで自分を守ろうとします。
それは決して悪いことではありません。
繊細で感受性の高い人ほど、そうやって社会の中でバランスを取ってきたのです。
でももし、その“守りの行動”が、婚活での出会いを狭めているとしたら?
今こそ、少しずつそのパターンをゆるめていくタイミングかもしれません。
「人見知り」は治すものではなく、ほどいていくもの
人見知りを“直す”のではなく、「どうすればもう少し勇気を出して動けるか」を考えてみましょう。
そのためのヒントを3つ紹介します。
① 「どう見られるか」より「どんな人なんだろう?」に意識を向ける
人見知りの方ほど、自分がどう見えるかを気にしすぎる傾向があります。
けれど意識を「自分」から「相手」へ向けてみると、緊張は自然と和らぎます。
「この人はどんな価値観を持っているのかな?」
「どんな休日を過ごしているんだろう?」
相手に興味を持つことが、会話の自然な糸口になります。
② 沈黙しても、緊張しても大丈夫
特に初対面であるお見合の場では「うまく話さなきゃ」と焦ってしまいがちですが、沈黙は悪いことではありません。
無理に盛り上げようとしなくてもOKです。
むしろ無理やり絞り出した話はしらけてしい、逆効果になる場合も!
少し黙ってしまったら、「緊張しちゃいますね」と素直に口にしても大丈夫。
その誠実さが、相手の心を柔らかくすることもあります。
③ 小さな一歩が“自信”を育てる
たとえば、思い切って笑顔で挨拶してみたら相手も笑顔を返してくれた。
それだけでも立派な成功体験です。
小さな一歩を積み重ねるたびに、あなたの中の“自信”が少しずつ育っていきます。
最後に
婚活は「別人のように変わる」ことを目指す旅ではありません。
ありのままの自分で、少しずつ行動を変えていく旅です。
お見合ではまず、深呼吸して、目を見て、笑顔で「こんにちは」と言う。
その小さな勇気が、あなたの未来を優しく動かしていきます。
無理に自分を変えなくても大丈夫!
あなたのペースで、ゆっくり“人との距離の取り方”を変えていけばいいのです。
その一歩が、かけがえのないご縁につながるかもしれません。
ーーーーーーーーーー
意外とキケンな話題も初対面前にチェック👇
\気軽にカウンセラーと繋がれる!/
公式LINE ➤ https://lin.ee/7I6M47R
\このカウンセラーをもっと知る/
公式ホームページ ➤ https://raise-info.com/
X ➤ https://x.com/raise_mariage
インスタ ➤ https://www.instagram.com/raise__marriage?igsh=YnU3MmI5a25ydjd4&utm_source=qr
 
             
                