婚活コンシェルジュ Raise

「結婚業界のプロ」があなたの婚活をプランニング!

婚活は「等身大+5%」がカギ!

婚活コンシェルジュ Raise「婚活は「等身大+5%」がカギ!」-1

幸せを掴むための心得


こんにちは!婚活コンシェルジュ Raiseの小林です。


婚活を始めると、会話術や見た目の整え方などテクニックに目が行きがち。

でも本当に効く土台は 「自分を知ること」 と 「無理をしないこと」。

この二つがあると迷いにくく、出会いの質も上がります。

ただし、ここにもう一つ欠かせない視点があります。それが 「選ばれる努力」 です。

今回はこの三本柱で、自然体のまま成果を出すコツをまとめます。


1. まずは「自分を知る」から

婚活を通じて自分と向き合うと、

「私ってこじらせてる?」「意外とプライド高いかも…?」

と気づくことがあります。


でも、これは悪いことではありません。

むしろ、欠点を否定せず “そういう私も私” と認める ところから、誠実な婚活が始まります。

短所を矯正するより、短所を理解して 長所に翻訳 していく発想が大切。

例えば・・・

・神経質 → 「段取り上手・気配り上手」

・プライドが高い → 「責任感が強く、努力を惜しまない」

完璧を目指すより“自分の取扱説明書”をより丁寧に更新するイメージです。


2. 「無理をしない」から続けられる

第一印象を良くしようと背伸びしすぎると、息切れします。

おすすめは 「等身大+5%」。

少しだけ艶を足す、質感を上げる、姿勢を整える。

そんな微差の積み上げが“雰囲気の良さ”をつくります。


自分を知ったうえで+5%を意識してみてください。

婚活の先には長く続く結婚生活です。長距離走のためには最初に無理しすぎてしまうと後が辛くなるのはイメージが付くかと思います。


3. 落とし穴:「何もしないで受け入れてもらい待ち」はNG

ここで誤解しがちなのが、“ありのまま=何もしない” になってしまうこと。

「ありのままの私を受け入れてくれる人と結婚したい」だけでは、婚活をしている意味が薄れます。

自分らしさを守りつつ、選ばれる人になるための努力 は、欠かせない前提条件。

努力は「別人になること」ではなく、「相手への思いやりが伝わる形に整えること」です。


等身大+5%の行動とは?

・プロフィールの精度を上げる:価値観・休日の過ごし方・結婚後のイメージを具体化。写真は“今のあなた”を明るく清潔に。

・メッセージの基本:24時間以内に返信、相手の話題を1つ拾い、1つ広げる(質問はオープン質問を1つ)。

・初回デートの段取り:集合場所・解散時間を先に合意。会計はスマートに(事前に支払い方針を決める)。

・会話の練習:独りよがり防止に「結論→理由→相手に質問」の型を口慣らし。

・所作と清潔感:靴・爪・髪の“端(はし)”を整える。香りは近づいた時にほんのり。

・フィードバック習慣:面談や友人に「第一印象3ワード」を聞き、プロフィールや装いに反映。

・一貫性:プロフィールに書いた価値観と、実際の選択(店・時間・連絡頻度)を合わせる。


“努力=我慢”ではなく、相手にとってのわかりやすさ・心地よさを設計すること。

これが伝わると「また会いたい」に直結します。


自分ブランディングは「理想と現実の接続」

自分の理想像だけで固めると、現場でギャップが出ます。

一人で判断が難しいなら、第三者(婚活カウンセラーや友人)に 「今の私の3つの魅力」「改善したい1点」 を聞く。

主観と客観を往復して、現実に届く見せ方 を磨きましょう。


ポイントは、条件・見た目だけでなく、“雰囲気” をデザインすること。

声のトーン、相づちの取り方、目線、間の作り方——細部が「安心感」をつくります。


いきなり完璧を狙わず、小さな改善を週1で。

PDCAというと堅いので、私は「MMM(微差・磨く・回す)」をおすすめします。

・微差:装いの“どこか一箇所”を上質に(靴・時計・イヤリングなど)

・磨く:プロフィール文を2行だけ更新/写真を1枚だけ差し替え

・回す:デート後に3メモ(相手が喜んだこと・自分が楽だったこと・次にやめること)


この“続けられる努力”が、自然体のまま 選ばれる確率 を上げていきます!

婚活セルフチェックシート

【1】自分を知る

□自分の長所と短所を3つずつ言える

□「こじらせポイント」や「プライドの高さ」を自覚している

□短所を「強みに変換」できる言葉を考えたことがある

□自分が大切にしたい結婚後の生活スタイルを具体的にイメージしている

□周囲の人(友人やカウンセラー)に「第一印象」を聞いたことがある


【2】無理をしない

□婚活用の服装が「普段の自分+ちょっとの工夫」で選べている

□無理なキャラ設定をしていない

□プロフィールや会話で「本音と違うこと」を言っていない

□婚活に疲れすぎていない(自分のペースを守れている)

□「このままの自分で続けられる」と感じている


【3】選ばれる努力

□プロフィール写真や文章を定期的に見直している

□メッセージは24時間以内に返信している

□デートでは相手に合わせた配慮(集合場所・解散時間など)ができている

□会話で「自分の話+相手への質問」を意識している

□清潔感(髪・爪・靴・香り)に気を配っている

□出会いの経験から「次に改善する1点」を毎回考えている

ーーーーーーーーーーーー

✅ が 12個以上 → 自分らしさと努力のバランスがとれている状態

✅ が 7〜11個 → 基礎はできているので、1つずつ改善ポイントを意識

✅ が 6個以下 → 婚活に「無理」や「思い込み」が入りすぎている可能性あり。カウンセラーや第三者の意見を取り入れて調整すると◎

ーーーーーーーーーーーー

まとめ

1,自分を知る:欠点も含めて理解・受容。短所は翻訳して強みに。

2,無理をしない:等身大+5%で、続けられる清潔感と一貫性。

3,選ばれる努力:何もしない“待ち”は卒業。思いやりが伝わる形に整える。


婚活は“自分探し”と“他者理解”の交点にあります。

あなたらしさを大切にしながら、相手に届く形へ少しずつ整える。

その積み重ねが、安心と信頼のある関係を引き寄せます。

今日から 等身大+5% を合言葉に、一歩だけ前へ。


自分探しのヒントはコチラもチェック♪👇

自分の得意の見つけ方



\気軽にカウンセラーと繋がれる!/

公式LINE➤ https://lin.ee/7I6M47R

\婚活のヒントを配信中/

インスタ➤https://www.instagram.com/raise__marriage?igsh=YnU3MmI5a25ydjd4&utm_source=qr

X ➤https://x.com/raise_mariage


\このカウンセラーをもっと知る/

公式ホームページ➤https://raise-info.com/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活コンシェルジュ Raise

5.0(8)

千葉県 / 木更津市

婚活コンシェルジュ Raiseの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案