婚活コンシェルジュという肩書きについて
目次
- 「コンシェルジュ」とは?!
- コンシェルジュの役割
「コンシェルジュ」とは?!
みなさま、こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise(レイズ)の小林千恵です。
少し前までは結婚相談所のスタッフを「仲人」(なこうど)という呼び方が一番使われていましたが、最近では呼び方もが変わってきています。
カウンセラー、アドバイザー、コンシェルジュ、など様々な呼び名がありますが、違いを簡単にまとめました。
【カウンセラー】人の心の悩みに向き合い、援助する人
【アドバイザー】これまでの経験で得た専門的な知識をもとに、助言や忠告などの意見を発言でする人
【コンシェルジュ】相談や要望に応える総合世話係
私は結婚前後の総合的なサポートをしたいという点から「コンシェルジュ」という肩書を使用してします。
コンシェルジュの役割
ご結婚が決まった後は、親御様へのご挨拶や両家のお顔合わせ、結婚指輪の購入、ご結婚式など、ウェディングプランナーの経験からこの辺りのサポートも得意としております。
厚かましいかもしれませんが、「結婚」という大事な人生の節目において、経験から私ができる範囲のことをお手伝いさせていただきたいと思っています。
効率よく婚活をしていただくべく「コンシェルジュ」が存在します。
ただし、婚活コンシェルジュに任せておけば自動的に結婚ができるわけではない事はご理解ください。
〝結婚する"〝結婚したい"という意志と熱量はご自身だけのものです!
婚活コンシェルジュはその本気を全力でサポートさせていただきます。
ーーーーーーーー
千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所
💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング
◆婚活コンシェルジュ Raise◆
\こんな方におススメ/
➤マッチングアプリに疲れた
➤こじらせてしまう
➤自分の強みがわからない
➤多くの中から相手を見つけたい
➤効率的にコスパ良く婚活がしたい