Red string

結婚しませんか「きっと、あなたを待っている人がいる」はず

婚活アラフォー女性の情報として

  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
  • 女性向け
Red string「婚活アラフォー女性の情報として」-1

厚生労働省は4月より不妊治療の保険適用拡大を発表

Red string「婚活アラフォー女性の情報として」-2

婚活アラフォー女性の情報として

すでにご存じかと思いますが捉え方によっては朗報では・・・

※FNNプライムニュース一部抜粋

厚生労働省は4月より不妊治療の保険適用拡大を発表!

新たに保険適用になる不妊医療

「人工授精」「体外受精」「顕微授精」

「体外受精」「顕微授精」など年齢43歳未満を条件に上限6

△男性に年齢制限なし

△事実婚カップルも対象

 

不妊治療を手がける専門医は

不妊治療=自費で高いと言うイメージがあり、費用面で躊躇して治療を先延ばしに、してしまう事が少なからずあった。

しかし、治療をするにしても年齢と共に妊娠率が下がってしまいますので

早いうちに超したことはありません。

保険診療になったことにより、経済的、心理的なハードルが下がり一歩踏み出しやすく

なり結果的に妊娠率が上がる事が期待されます。


反面、不妊治療へのハードルが下がったから妊活を先延ばししても、いいかな~と言う

発想にはならないで、頂きたいです。

医療負担は軽くなっても不妊治療は心にも体にも負担が掛かり、さらに通院にも時間を割く必要があります。

治療しないに超したことは、ありませんので・・・

可能であれば妊活を先延ばしにしないで貰いたいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 


個人的な見解で申し訳ありませんが

私がシステム上で調べた全国のアラフォー女性(年齢範囲は伏せます)で・・・


結婚後子供は<希望する>は73.4%

<こだわらない>25.4%

<希望しない>1.2%

数字の高さには驚きましたが、


冷静に考えると結婚して、子供が欲しいのは男女問わず、同じ気持ちだと思います。


子供は愛の証だけでは無く、お二人がこの世に存在した証とも考えられますね。


今回の保険適用はポジティブに考えて、婚活においてもプラス材料になるよう頑張りましょう。

この相談所を知る

Red string

5.0(27)

千葉県 / 千葉市中央区

蘇我駅 徒歩7分

Red stringの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案