ちょっとした言葉によって交際終了となることが多い!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
言葉はとても重要ですが、それだけで判断すべきではない!
こんにちは、婚活レッツです。
仮交際、真剣交際問わず、ちょっとした一言が気になって交際終了になるケースがあります。その言葉がどうしても引っかかってしまい、そこから前向きな気持ちになれずに、交際終了の選択をしてしまうことになります。
そのようなケースは、ちょっとした一言から、いろんな思いを巡らし、脳内でマイナスなことや、ネガティブな要素を、交際期間中のデートやLINE、メール、電話でのやり取りの中から見つけ出し、それをネガティブなこととして紐づけて、結果として交際終了に持ち込もうという思考です。
この思考の持ち主は、少し気を付けた方が良いと思います。基本的にネガティブ思考ということになります。
仕事を例に挙げますと、上司からこれをやってくれと指示が出た時に、それがかなり難題であったり、期日までに完成させることが難しい場合、ネガティブ思考な人は、まず出来ない理由ややらないで済む理由を探します。やりもせずに、努力もせずに、やらずに済む楽な方法を見つけ出そうとするのです。
婚活で、ちょっとした一言にひっかかって、交際終了に紐づける何かを見つけ出そうとする人も、全く同じ思考の人だと感じます。このタイプの人は、何事も無しえないタイプだと捉えます。
ちょっとした言葉など、誰でも言ってしまうものです。また、捉え方によって解釈が大きく異なるケースもあります。発した本人はポジティブな意味で言ったことが、聞き手がネガティブな人だと、マイナスに捉えてしまいます。もっと全体を見て、将来一緒になれるかどうか、一緒に生活を共に出来るかどうかを、ポジティブに、前向きに捉えて検証してみることが大切だと思います。
9割のことは、大勢に影響を及ぼしませんし、杞憂に過ぎないことです。そのことを気にして、前に進めないのであれば、本当に勿体ないことだと思います。まずは、受け入れてみること、そして好意的に解釈をしてみること。
お笑いの世界では、「絶対にやるなよ!」というのは、「やれよ!」の振りと言われています。私は、それぐらいのポジティブに、勘違いぐらいの解釈で良いと思っています。人生、生真面目に生きていてもつまらないものです。もっと、肩の力を抜いて、良い意味で適当で良いと思います。
コロナの影響で、何も出来ない状態にある人も多いと思います。婚活もそうですし、仕事も事業もそうです。そんな時は、ジタバタせずに、ドンと構えて待っていればよいのです。何もしないということも重要な選択となることもあります。
現に、私はほぼ何もしていない、引きこもりのおじさん状態です。もちろん、日々のお仕事はしっかりと行っていますが、ジタバタすることなく、ある意味諦めモード的な部分があります。特に、新規の営業などは何もしていません。その分、マンパワーをサポートに注いだり、他の業務にシフトさせています。
それぐらいで良いのかなと思います。流れに身を任せることはとても大切です。この状況に抗って、何かをすることは、プラスに働くこともありますが、徒労に終わることの方が多いと思います。
例えば、パチンコ屋さんで、朝から晩までパチンコを打って,負けたというようなことと同じになってしまいます。であれば、ゆっくりと本を読んだり、youtubeを観て過ごした方が、損失はない訳です。
ジタバタせずに、状況をしっかり分析して動くことが大切だと感じます。婚活においても、出来ることはやり、無理はしないこと。その分、交際期間の緩和など、アドバイザーと相談をして進めて頂くと良いと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ?view_as=subscriber
◆婚活レッツのアメブロ
https://ameblo.jp/konkatsu-lets
◆婚活レッツのホームページ
https://www.konkatsu-lets.com/
◆アドバイザー(堀部)のプロフィール
https://www.konkatsu-lets.com/about
=================================