結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活において、自然な会話が大きな鍵を握ります。最初は何気ないスモールトークから始めることで、相手との距離が縮まり、親密な関係を築くことができます。しかし、スムーズに会話を続けるのは、意外と難しいと感じるかもしれません。この記事では、そんな悩みを解決するための具体的な方法をお伝えします。これを読めば、婚活の場で自然な会話ができるようになり、成功率がぐっと高まるでしょう。☆目を合わせて心を開こう婚活を成功させるためには、まず自然な会話が生まれる環境を整えることが大切です。デート中にはスマホをテーブルに置き、相手としっかり目を合わせることから始めてみましょう。目線を合わせることで、あなたの誠実さと興味が伝わります。すると、相手も自然と心を開きやすくなります。挨拶に一言添えて会話を始める次に、挨拶に一言添えるだけで、会話の雰囲気が大きく変わります。「おはようございます」と言った後に、「今日は本当にいい天気ですね」と一言加えてみましょう。これにより、自然に会話が生まれ、相手との距離が縮まります。挨拶は短くても、心に響くものです。一歩踏み込んだ返答で会話を続ける会話の中では、一歩踏み込んだ返答をすることが大切です。例えば、「趣味は何ですか?」と聞かれたときに、「料理が好きです。特に和食を作るのが得意です」と答えてみてください。これにより、相手も話を続けやすくなり、会話が途切れません。短い会話を重ねることで、自然とお互いの距離が縮まります。共通点を見つけて話を広げる共通点を見つけて話題にすることで、会話が一層盛り上がります。共通の趣味や興味を見つけると、話題が尽きることなく続きます。これにより、相手との関係が深まりやすくなります。共通点を探すことが、婚活での成功の鍵です。リアクションで会話を弾ませる感情豊かなリアクションをすることが大切です。「それはすごいですね!」と驚きや喜びを表現すると、相手も楽しく会話を続けることができます。このようなリアクションが、互いに良い印象を残し、会話を盛り上げるのです。これらのポイントを意識して、婚活の場で自然な会話を楽しんでください。自然な会話ができると、相手との距離が自然と縮まり、より良い関係を築くことができるでしょう。あなたの成功を応援しています。
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。この度ですが、40代女性会員様がご成婚退会となりました。お相手様とは10月に出会い約8か月間のご交際を経てご成婚退会です!とても素直で穏やか、優しさ溢れる素敵な女性です。今回はお相手様と一緒にお越しくださり、お二人からお話をお伺いさせていただきましたので、現在活動されていらっしゃる方のご参考になりますと幸いです。【初めてお会いした印象はいかがでしたか】女性:穏やかでとても話しやすい方だなと感じました。男性:物腰が柔らかい方だなと思いました。一緒にいてこちらまで心が穏やかになる方だなと思いました。【その後に仮交際が成立しましたが、やり取りは何で行っていましたか】ラインです!【ラインですね。ラインのやり取りはどのくらいの頻度だったのですか】毎日ですね。1日に何度か「おはよう」「仕事今終わった」とかの挨拶だったり、日常的な会話だったり、あとは次に出かける場所などを決めたりしてましたね。【ラインは毎日していたんですね】男性:はい、毎日していました。でも、もともと私は苦手だったんです。やり取りは事務連絡だけでいいかなと思っていたんです。ですが○○さんとのやり取りは苦痛じゃなかったんです。○○さんだからこそ自然とやり取りができていたんだと思います。【どのくらいの間隔で会っていたんですか】男性:1週間に1度は会っていましたね。インターパークで買い物をしたり、カフェに出掛けたり、仙台にも行きました!○○さんが星を眺めるのが好きなので、各地のプラネタリウムも行きましたね。【お勧めのデートスポットがありましたら教えていただけますか】彼女:仙台やつくばのプラネタリウムも良かったですし、熱海の源泉巡りも楽しかったですよ!お勧めです(^^♪【この人となら!と結婚を意識した瞬間はありましたか】女性:熱海に向かう電車の中で自然と会話が続いていて、時間が短く感じたんです。「あれっもう着いちゃった」と思って。その時に○○さんといると心地よいなと思いました。男性:仲を深めていく過程で、何気に言ったことも覚えてくれているんです。「あの時は○○だったね」などと。そして謙虚なんです。謙虚だから周りとの人間関係にも恵まれているんだなと感じました。【ありがとうございます。婚活で楽しかったことはありましたか】女性:色々な方とお会いして、自分自身を見つめなおすきっかけになりました。色々な価値観の方とお会いして自分自身も勉強になったと思います。男性:熱海の思い出が楽しかったですね。電車の中で見えてくる海の景色が綺麗で最高でした。栃木は電車に乗っていても海が見えないじゃないですか。向こうは見えるんですよね。それが感動的でした。【婚活で意識していたことはありましたか】男性:私は敢えて無理をして良く見せないようにしていました。無理して良く見せてもいつかボロがでてしまうと思ったので、今の自分を受け入れてくれる方が見つかればよいなと思って活動していました。女性:結婚相談所で活動していこうと決めていました。絶対に自分と合う人がいる!と思って活動していました。挑戦してみて本当によかったです。【最後に色々な相談所がある中です~さんの結婚相談室をお選びしていただいた理由をお教えいただけますでしょうか】女性:ブログを定期的に更新されていて、恋愛観に対して芯を持って活動している方だなと思いました。実際にお話を伺った時にも誠実に対応してくれたので信頼が出来る方だなと思って入会を決めました!【ありがとうございます!】お二人ともに穏やかな方でとてもお似合いです!これからもお二人仲良くお幸せになってくださいね(^^♪おめでとうございます!!本日もお付き合いいただきありがとうございました。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活中に不満を感じることはありませんか?例えば、相手がデートに遅れてくる、会話が思うように弾まないなど、小さな不満が積み重なるとストレスになります。しかし、不満を放置することは婚活にとって大きなマイナスです。そこで、この記事では不満をうまく処理し、婚活を成功に導く方法を紹介します。この記事を読むことで、不満を解消しながら前向きな婚活を続けるための具体的なヒントが得られます。☆婚活を進める中で、あなたも何度か「不満」を感じたことがあるでしょう。不満を感じることは自然なことであり、それが自分自身や他人に向けられることもあります。この不満がどこから来るのか、そしてそれがどうあなたに影響を与えるのかを理解することが大切です。不満の正体とは?婚活で感じる不満は、期待と現実のギャップから生じます。例えば、相手がデートに遅れてくるといった小さなことでも、それが繰り返されるとイライラが募り、大きなストレスになります。こうした不満は、コミュニケーションの質を下げ、婚活自体を辛いものにしてしまうかもしれません。自分への不満と向き合う自分への不満は、自己成長のチャンスです。「もっと自分を磨きたい」と感じることは、自己改善につながります。例えば、デートでの会話が上手くいかなかったと感じたなら、それを振り返り、次に活かすことができます。こうした積極的な姿勢が、婚活の質を向上させます。他人への不満をどう処理する?他人に対する不満は、特にデートの相手に向けられがちです。例えば、相手が約束の時間に遅れてきた場合、その場で不満を抱くことがあるでしょう。しかし、ここで重要なのは、その不満をどのように処理するかです。相手に改善を求めるか、あるいは自分がそれを受け入れるか、どちらかを選ぶ必要があります。どちらの選択肢も、関係を前進させるために有効です。コミュニケーション力を磨く婚活を成功させるためには、相手との良好なコミュニケーションが欠かせません。相手の言葉に耳を傾け、その感情を理解することで、不満が溜まりにくくなります。また、縦横の質問を使って、相手との会話を深めることも効果的です。こうしたコミュニケーション力を高めることが、婚活の成功につながるのです。不満を乗り越える力婚活における不満は、適切に対処すれば、あなたの成長の糧になります。不満を理解し、効果的に処理することで、ストレスを減らし、婚活をより楽しいものにすることができます。その先に待っているのは、あなたが求めている理想のパートナーとの出会いです。不満を乗り越え、婚活の旅を進めていきましょう。
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。この度ですが、40代女性会員様がご成婚退会となりました!お相手様とは昨年の9月に出会い、約11か月間の交際を経てご成婚退会です。今回、活動中の話をお伺いさせていただきましたので、現在活動している皆様のご参考になりますと幸いです。【初めてお会いした印象はいかがでしたか】接客業の方だったので最初から話しやすかったです。明るくて自然に会話が出来ました。今まで何人かの人とお会いしましたが一番話しやすい感じでした。【その後、仮交際が成立しましたがやり取りは何で行っていましたか】ラインです。彼からラインでやり取りしましょうと提案があってラインでやり取りをしていました。【ラインのやり取り頻度はどのくらいだったんですか】2.3日に1度くらいの間隔でしょうか。私にはちょうど良くてお互いに無理のない頻度だったと思います。【仮交際中にお出掛けしたデート場所は?】初回はつくばのわんわんランドでした。お互いに犬が好きだったので、行ってみましょうってなって。当日はすごい雨で最初から遠出だったんですけど、楽しかったです!でも後から聞くと彼はものすごく緊張していたみたい。後は餃子祭りに出掛けたり近くの男抱山へ登山もしました。登山は初めてだったのですが、こんなにも気持ちの良いもんなんだな~と思いました。【おすすめのデートスポットを教えていただけますか】私たちが出かけたところは、あしかがフラワーパーク、犬好きならわんわんランドとか鹿沼にある犬カフェ、居酒屋とか登山も良いです。【お二人のエピソードがあったらお聞かせください】真剣交際後に上野、浅草に遊びに出かけたんです。その後二人とも居酒屋が好きだったので、彼が知っているお店に行ったら、ちょうど彼が以前店舗にいた職場の人たちと偶然に会って、もう何人もこちらの方に声かけてくるんですよね。わちゃわちゃと。その時に彼の明るい人柄があるから周りの人も声かけてくれるんだなと思って。【素敵な彼ですね。周りからも好かれているからこそ、一人一人お声掛けくださるんですよね】【結婚を意識した瞬間などはありましたか】どんなことでも前向きで肯定的なんです。私が提案すると「それいいね~!」って言ってくれるんです。ノリが似ているんです!彼とだったらお互いに笑って一緒に生活ができるかなと思えました。【婚活全般で楽しかったことや辛かったことはありましたか】最初こんなに申し込みがくるとは思ってもみなかったです。会う人数も限られるので、お断りしてしまった方には申し訳なかったです。辛かったのはこちらから連絡してもなかなか返信がかえってこなくて...その時は辛いなと思いました。【今活動している方やこれから始める方にメッセージをお願いします】私は勇気がなくて申し込みが出来なかったんですけど、断られるかもしれないけど自分から申し込みしていった方が良いと思います!あとはこの人しかいない、と思わなくて良いと思います。この人しかいないって思ってしまうと自分じゃない自分を作ってしまったり、無理に我慢してしまったりするので。【最後にたくさん相談所がある中です~さんの結婚相談室を選ばれた理由を教えていただけますでしょうか】母の友人の娘さんがす~さんのところで結婚したと聞いて、その娘さんが凄い推してくれたんですよね。私も年齢のこともあるので一度登録してみようと思ったんです!実際にご相談させていただいたら、ほんと丁寧に説明してくれて...その場で決めました!【ありがとうございます!】以上これからもお二人仲良く末永くお幸せになってくださいね(^^♪おめでとうございます!本日もお付き合いいただきありがとうございました。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。さて、「結婚すれば生活が落ち着く」「結婚すれば幸せになれるかな」結婚を人生の目標にしてしまう感覚はないでしょうか。たしかにこれらのことも一理あります。結婚すれば人生が安定して気持ちも落ち着き、幸福感もでき、やりたい事も直ぐにできると思えるかも知れません。しかし、そんな良いイメージ持っていた結婚が、実際に始まるとそうでもない。安易なものでない。そんな事で価値観の違いにより別れてしまうという話も聞かれると思います。今やそんな方をみて、結婚しない方が良いのかなと思われる方もいらっしゃるでしょう。このような状況になるのは、結婚に対する夢や希望と実際にやらなければいけない事柄の中に、想像ができなかった現実があったからかも知れません。結婚生活が苦しくなってしまう原因は、結婚してからの自分を想像しないで、結婚をゴール(目標)としてお付き合いしてしまう事です。交際中は結婚するために無理に頑張ってしまい、自分自身を抑えてしまう。その結果、男性の本性も見えないままに結婚に至ってしまう。結婚後は男性の本性が見えた時に関係が悪化してしまい悩んでしまう事も少なくありません。結婚を意識しだしたら、交際中の時から本音の自分で接してみてください。もし、その結果別れることになったとしても、それは結婚したとしても同じ事。実は男性も女性とのお付き合いの中で、結婚後の生活が見えないと結婚したいという気持ちになれないんです。男性が特に結婚したいと思う衝動が湧いてくるのが、女性と一緒にいる時に「彼女と結婚したら楽しいかも!」「彼女と結婚したら一緒に全部乗り越えられるかもしれない」という気持ちが生まれた時です。男性が結婚を意識し始める時は、二人で過ごしてる時に、自然と楽しい時間を過ごしたりしていると「彼女となら!」と思う瞬間があるかどうかになるのです。ですので、会員様にはお見合いの時にこうお話ししています。「まずは楽しんでください!」と。これが結婚をゴールだと思ってしまうと、お見合いの時から結婚に対する条件を気にしてしまったり、お相手をマイナス査定してしまう事になってしまいます。お互いにまずはその場を楽しむ事こそが逆に結婚を意識させる事に繋がるんです。お見合いするのも、お互いがお見合いしてみたいと思ったからお見合いする訳なのでこれも一つのご縁なんです。自然体で楽しみながらお見合いしてみてください(^^♪本日もお付き合いいただきありがとうございます。あなたにとって素敵なパートナーに巡り合えますように(^^♪
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。あなたは婚活に疲れを感じていませんか?それとも、期待外れの出会いに心が折れそうになっているでしょうか。婚活は決して簡単な道のりではありません。しかし、諦めないでください。この記事では、婚活の成功率を上げるために役立つ、ポジティブなジンクスの取り入れ方について解説します。簡単にできる習慣を通じて、不安や恐怖を克服し、自信を持って婚活に臨む方法をお伝えします。この内容を実践すれば、あなたの婚活が今よりも確実に良い方向に進むでしょう。ポジティブな気持ちで婚活に挑むための秘訣を、ぜひ一緒に学んでいきましょう!☆婚活で最も大切な武器は、あなた自身の魅力です。しかし、あなたがその魅力に気づかず、自信を持てないことがよくあります。まずは、自分を知ることが婚活成功の第一歩です。自己分析を通じて、あなたの魅力を最大限に引き出しましょう。自己分析の大切さ自己分析とは、自分自身を客観的に見つめ直し、強みや弱みを理解することです。これにより、何ができるのか、何を改善すべきかが明確になります。例えば、過去の交際経験が少ないからといって、自信を失う必要はありません。むしろ、その経験をもとに、自分の成長を促すことが大切です。自己分析を通じて、あなたの強みを再確認し、それを婚活に活かしていきましょう。鏡の前で強みを発見する毎朝、鏡の前で自分を見つめてみてください。外見だけでなく、内面の強みも考えましょう。例えば、あなたの誠実さや優しさ、コミュニケーション能力など、他の人にはないあなたの魅力を再確認することができます。これらの強みは、婚活で他の誰にも負けない武器となります。他人との比較をやめる婚活をする中で、他人と自分を比較してしまうことがあります。しかし、それは自分を見失う原因になります。他人と比較するのではなく、自分に焦点を当てましょう。他の人が持っていない、あなたの独自性を磨くことが、成功への近道です。強みを活かした婚活戦略自己分析で見つけた強みを、実際の婚活でどう活かすかが次のステップです。例えば、あなたが誠実さを強みとするなら、その誠実さをアピールするプロフィールを作成しましょう。また、初対面の際には、自分らしさを自然に表現することを心がけます。これにより、相手に好印象を与え、成功率が高まります。
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。この度ですが20代男性会員様がご成婚退会となりました!お相手様とは約3か月間のご交際を経てご成婚退会となりました(^^♪今回、会員様よりお話をお伺いいたしましたので、皆様のご活動の参考になりますと幸いです。【お見合いでのお相手様のご印象はいかがでしたか】柔らかくて明るい雰囲気の方だなと思いました。笑顔で話してくれたので最初から壁が感じなかったんですよね。話もお互いにラリーが続いていて話しやすかったです。時間もいつの間にか1時間30ぐらい経っていたことに気づいてあっという間でした。【その後に仮交際が成立しましたが、お互いにやり取りは何で行っていたのですか】基本的には電話でした。最初に○○さんの方から電話の提案があったんですよね。それからは週に2.3回電話で話をしながら仲を深めていったと思います。○○さんとの会話が楽しいんですよね。職場の話とか、今日あったこととか、友達のこと、家族のこと、色々な話をしていて、次のデートの場所決めとかは本当おまけみたいなものでして、ほとんどは雑談がメインでした。【素敵ですね。電話もいいですよね。文章ですと思ってもいない意図で捉えられてしまうこともあったりとか、誤解を招いてしまうこともありますので。電話だと会話を重ねることができるので、意思が統一されますよね】そうなんです。それに、私は最初電話は苦手だと自分で思っていたんです。でも実際に○○さんの提案に合わせてみたら、楽しいと思えて。新しい価値観に出会えました!【お付き合いを重ねていくうちにこの人!と思えた瞬間はありましたか】3回目のデートで福島のアクアマリンに出かけたんです。その時に無邪気に楽しんでいる姿をみて、こんな素敵な人はいないと思えたんですよね。自分の中でもしっかりと芯を持っていて、しかも素直に素を出してくれるので、そのおかげで自分も素を出すことができて等身大の自分がいることに気づいたんです。【婚活全般で楽しかったことはありましたか】色々な価値観に出会えたことでしょうか。色々な考え方にふれたことが楽しかったです。【婚活全般で辛かったことはありましたか】結婚相談所のできごとではないのですが、以前に先輩と婚活パーティーに参加したことがありまして。その時は辛く感じました。婚活パーティーは1対1の時間があるのですが、その時に相手の女性はずっと下を向いてスマホをいじっていて...目の前に私がいるのにまったく話そうとしなかったり。その他にも20歳くらいの学生さんに年収は700万はないとね...と言われたり。あらためて自分は婚活パーティーは向いていないなと思いましたよ。【そ、それはつらかったですね】【婚活で何か意識をして活動していたことはありましたか】2つあります。1つは常識の範囲内で素直でいようと思っていました。あくまでも常識の範囲内ですが、素直な自分をどんどん出していこうと決めていました。2つ目は婚活の途中からなんですが、やっぱり文章よりも言葉と行動だなと思って活動しました。【最後に色々な相談所がある中です~さんの結婚相談室を選ばれた理由を教えていただけますでしょうか】HPを見た時に沢山の連盟に加盟していたので複数あったのが良かったです。他の相談所にも話を聞いたのですが、自分にはこちらが一番合っているなと思いました。自分に対してしっかり向き合ってくれたので、ぜひこちらで!と思って決めました。【ありがとうございます!】本当に素敵なお相手様に巡り会えましたね(^^♪これもTさんの誠実で明るく素直なお人柄によるものだと思います。これからもお二人で手を取り合いながら幸せなご家庭を築いてくださいね。おめでとうございます!!末永くお幸せになってください(^^♪本日もお付き合いいただきありがとうございます。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
「○○だったら幸せになるのになぁ」と思っていませんか。しかし、「今」にしか幸せはありません。「お金がたくさんあったら幸せになれるのに...」「結婚ができたら幸せになれるのに...」「病気が治ったら幸せになれるのに...」「○○だったら・・・」「タラれば幸せ」という思考は、「お金がない今は幸せじゃない」「結婚できていない私は不幸」「病気だから不幸」というふうに「今=不幸」となってしまいます。今が不幸ですと、目の前にある小さな幸せを見落としてしまいます。ですので、「お金があってもなくても幸せだけど、あった方が良いかな」位の軽い感じにしませんか。じゃあ、「どうやったら幸せを感じられるの?」という事になるのですが。答えは超シンプルです。「あ~幸せ(^^♪」「楽しい!」「恵まれてる!」と口にすることなんです。「どうせ、よくあるポジティブなんとかじゃないの?」と思う方もいるでしょう。そうなんです!ポジティブなんとかなんです!しかしですね、幸せじゃない人が「あ~幸せ」「楽しい!」とは決して言いませんよね。凄く幸せな人は口癖のように「幸せ!」「楽しい!」「恵まれてる」と言っていることが多いんです。無意識のうちに連呼しています。では、なぜ「あ~幸せ」「楽しい」の言葉を連呼することがすごいかと言いますと、人間の脳はグーグルの検索エンジンのようなもので、「幸せ」と検索するだけで、過去の記憶や今見えているものや感じているものから「幸せ」を集めて検索結果を表示してくれます。逆に「辛い」「悲しい」と連呼すると、辛いや悲しい出来事ばかり集めてきてしまって「ほらね、だから辛いんだよ」となってしまいます。ですから、自分にとって心地の良い言葉を連呼することで、実際にそのような気持ちになっていきます。例えば私の場合、職業柄「結婚」に関連する記事が目に入ってきます。たぶん、結婚を意識している方は「結婚」「彼氏」「彼女」に関する事が自然と入ってきているかと思います。逆にファッションに興味がある人は、人の着ている服やお店などが目に入ってきますが、興味のない方はほとんど目に入らないことがよくあります。人は自分が興味のあるものから優先的に見たり感じたりします。だから、「幸せ」とか「楽しい」とかを連呼している人は、幸せな出来事や楽しく感じるものを隅から隅まですごい勢いで見つけてきます。逆に「つまらない」「いやだ」を連呼していると、つまらないことを集めてしまうんです。「いい人がいない...]もそうです。「いい人がいない、いい人がいない」と連呼していると、「ほらね、いいひとがいないでしょ」という情報を集めてきます。だから少しづつ始めてみませんか?「幸せ(^^♪」「楽しい!」いくら言っても損はないと思いますよ!あっ、でも無理はしないでくださいね。悲しい時は悲しいことを受け止めて、辛い時は辛いことを受け止めましょうね。本日もお付き合いありがとうございます。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活において、厳しい条件に縛られていませんか?相手を選ぶ際、条件だけを重視すると、大切な出会いを逃してしまうことがあります。つまり、心の繋がりを感じることこそが、真のパートナーを見つける鍵なのです。このブログでは、婚活において条件にとらわれず、心の交流を重視することの重要性をお伝えします。さらに、あなたが婚活を成功させるための具体的な方法も紹介します。読むことで、心の繋がりを大切にし、理想の相手と出会うためのステップを知ることができます。さあ、一緒に未来を切り開いていきましょう。☆婚活に対して不安や迷いを感じているあなたへ。勇気を持って一歩を踏み出すことが、未来を大きく変えるきっかけになります。まず、婚活を始めるための心構えが必要です。しかし、どんなに良い条件を揃えても、前向きな心がなければ、素敵な出会いは遠のいてしまいます。心を整えて、一歩を踏み出す婚活に対する恐れや不安を少しでも減らすために、自分の「結婚したい」という気持ちを再確認してみましょう。心の整理ができたら、次に大切なのは行動を起こすことです。最初の一歩は小さくても大丈夫です。例えば、婚活イベントに参加してみたり、婚活アプリに登録してみたりと、あなたに合った方法でスタートしましょう。条件よりも、心のつながりを大切に多くの人が婚活を始める際に、厳しい条件を設けがちです。しかし、条件に縛られすぎると、かえって素敵な出会いを逃してしまうことがあります。大切なのは、心と心が通じ合うことです。あなたの価値観や感情を大切にし、それに共感してくれる人との出会いを重視しましょう。心のつながりこそが、長続きする関係の基盤になるのです。行動を起こす勇気が未来を変える一歩を踏み出す勇気が、あなたの人生を大きく変える可能性を秘めています。たとえ失敗しても、その経験は次のステップに繋がります。未来はあなたの手の中にあります。勇気を持って行動し、素敵な出会いを掴みましょう。その一歩が、新たな未来を切り開く鍵となるのです。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚を考えているけれど、婚活アプリだけで本当に大丈夫でしょうか?婚活アプリは便利で手軽ですが、実際には結婚に結びつかないケースが多いのが現実です。あなたもこのままでは理想のパートナーに出会えないかもしれません。このブログでは、婚活アプリの限界を知り、より効果的な婚活方法をお伝えします。あなたが幸せな結婚を手に入れるために、今からできることを一緒に考えましょう。☆アプリの幻想と現実婚活アプリが普及し、多くの人が手軽に理想の相手を探せるようになりましたね。ディズニーランドのような夢の国を約束するような広告も多いです。しかし、実際に結婚に至るケースは少ないのです。婚活アプリを通じて多くの人と出会える反面、結婚に結びつくことは少ないです。なぜなら、婚姻数が減少している現実があるからです。つまり、アプリが見せる夢のような世界は、幻想に過ぎないのです。結婚への道は険しい現実には、アプリ内での出会いは軽い関係が多く、結婚にはつながりにくいのです。なぜでしょうか?アプリでは、多くの人と短期間でマッチングができる反面、深い関係を築くのが難しいからです。見た目やプロフィールだけで判断することが多いので、本当に相手と向き合う時間が不足しがちです。その結果、結婚に結びつかないことが多いのです。社会の変化と結婚観の変化また、現代社会では仕事や生活が忙しく、深い関係を築く時間が取りにくくなっています。特に女性の社会進出が進む中で、経済的不安や仕事と家庭の両立が難しい現実があります。そのため、結婚や出産に対する価値が低下しています。現実的な婚活へのアプローチでは、どうすればよいのでしょうか?まず、婚活アプリに対して過度な期待を抱かないことが重要です。例えば、アプリを使っているときは、相手の内面を重視し、焦らずにじっくりと時間をかけて相手を知る努力をすることが大切です。結婚は人生の大きな節目です。その準備には十分な時間とエネルギーをかける価値があります。つまり、婚活アプリはあくまで一つのツールに過ぎないと理解しましょう。本当に大切な人と出会うためには、しっかりとした心構えと行動が求められます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!