結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
先日、久しぶりにお見合いにご同行させていただきました✨同席する際はたいていお見合い開始後10分ぐらいで退席するのですが、今回は女性側が初お見合いだったこと、そして人見知りするご性格でカウンセラーとして少し心配ということもあって、この日は最後まで同席をさせていただきました😊女性Hさんは30代前半で初婚。男性Eさんは別の結婚相談所の会員様で、同じく30代前半で初婚。お見合い冒頭、男性Eさんより『お見合いしてもなかなか交際に進まず苦戦しています』と、若干自虐気味のお話しがありましたが、そんな風には決して見えないほどさわやかでとってもお優しそう。お見合いにも慣れておられるご様子で、女性Hさんに対して積極的にお話しをしてくださり、カウンセラーの私としては『いい感じ💕』なんて思いなが見守っておりました。ところがお見合いの途中、会話の中であるワードが出た瞬間、穏やかだったEさんの表情が一変💦女性Hさん:『最近は共働きで家事分担されるカップルが増えましたね』男性Eさん:『いや、僕は家事分担という言葉は嫌いです。家事って疲れていない方がやったらいいんじゃないですか』女性Hさん:『そうはいっても最初はどうやって家事をやっていくのか、二人で話し合いをしたりするのではないですか?』男性Eさん:『(Hさんのお話しを遮る感じで)いや、だから!!!(怒)今日はしんどくて家事なんて出来ないってなったら、しんどくない方がやったらいいじゃないですか!』会話というより威圧的に相手を黙らせる感じ。このやりとりの後、心配になって女性Hさんのお顔を見ると、びっくりされたようなひきつった表情をされていました。家事分担について男性Eさんがどんな風にお考えなのかはお聞きしていないのでわかりません。仮に家事分担はしたくないと思っていたとしても、それなら家事好きな女性を探せばいいだけなので、そこは問題ないと思います。ただ、お相手のお話しに耳を傾けず自分の考えをおし通そうとする態度には問題があると思います(最近ではこのような行為をロジハラ=ロジカルハラスメントと呼ぶそうです)男性Eさんが婚活に苦戦している理由はこういうところに原因があるのかもしれません。結局このお見合いは、男性Eさんからは交際希望のお返事をいただきましたが、女性Hさんからは『あんな男性と結婚したら何か問題が起こるたびに理詰めで追い詰められそう』との理由でお断りとなり、不成立となりました💔お見合いや交際がなかなかうまくいかない・・そんな方はもしかしたら自分でも気づけていない理由が何かあるのかもしれませんね。婚活しているみなさんに素敵なパートナーがみつかることを願っています☘️毛利華菜子神戸結婚相談所HearttoHeart(ハート・トゥ・ハート)は仲人型サービスの結婚相談所です男女会員様をお見合いからプロポーズまでサポートいたします結婚相談所へのご入会に関するご相談(無料)やお問い合わせはこちら⬇️LINE公式 https://lin.ee/TgXkGTI HP https://www.hearttoheartmarriage.com/contact
近年、マッチングアプリを利用した「食い逃げ被害」が増えています。恋愛や結婚を真剣に考えて登録している人がいる一方で、食事だけを目的に利用する「飯目(めしもく)」と呼ばれる人たちが存在するのです。今回は、当相談所の女性会員が実際に遭遇したケースをご紹介します。宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾です(*^。^*
こんにちは。「あなたの婚活日和」です。今回は、婚活疲れをテーマにお話させていただきます。「そろそろ結婚したいな」そう思って始めた婚活。しかし、理想の相手に出会えなかったり、恋愛が長く続かなかったり、お相手との結婚に対する考え方が違ったり、思うように進まないこともあるでしょう。「もう疲れた…」そう感じてしまうのは、あなたが真剣に婚活に向き合っている証拠です。今回は、そんな婚活疲れを感じた時に、焦らず自分を労わりながら、また前向きに婚活を再開するための提案をします。
結婚相談所に登録して活動を始めたものの、「なかなかうまくいかない」「お見合い後にお断りされることが多い…」と悩んでいませんか?実は、お断りされる理由には共通するポイントがあるんです。しかも、その中には「えっ⁉そんなことで!?」と驚くような意外な理由も!💦今回は、結婚相談所でよくある「お断り理由ランキングTOP5」をご紹介。自分に当てはまるものがないかチェックして、成功率アップを目指しましょう!
会話が続かない。シーンとしてしまって困ったというのがあります。男性が会話をリードするべきという風に変な責任感で、相手の話をよく聞かずにしゃべり続けるという失敗もこれと同じですね。お見合いで会話が途切れないためにどうするか?お見合いで会話が途切れがちな男性へいくつかポイントを絞ってアドバイスさせていただきます。1.事前準備:共通の話題を見つける特に旅行の話などは、女性に有効です。話が途切れたらする質問として「この間行かれたところはどこですか?どこが良かったですか?次行きたいのはどこですか?見どころはどこですか?」こういう話の中に自分の体験を織り交ぜ、会話を進めていきましょう!お相手のプロフィールをよく読み、共通の趣味や興味を見つけておきましょう。最近のニュースや話題のスポットなど、誰もが興味を持ちやすい話題も準備しておくと良いでしょう。「木戸にたてかけし衣食住」と覚えておいて話せる話題を2~3用意しておきましょう!「木戸に立てかけし衣食住」は、会話の糸口を見つけるための覚え言葉として使われます。それぞれの言葉が、会話のテーマを表しています。「木戸に立てかけし衣食住」は、初対面の人やあまり親しくない人と会話をする際に、話題作りに役立つ覚え言葉です。それぞれの言葉は、以下のテーマを表しています。**き(気候):**天気、季節の話題**ど(道楽):**趣味、娯楽の話題**に(ニュース):**時事問題、ニュースの話題**た(旅):**旅行、観光の話題**て(天気):**気象、天気の話題**か(家庭):**家族、家庭の話題**け(健康):**健康、美容の話題**し(仕事):**仕事、ビジネスの話題**衣(衣類):**ファッション、衣服の話題**食(食べ物):**食事、グルメの話題**住(住居):**住まい、インテリアの話題これらのテーマを参考に、相手との会話を楽しんでください。会話のシミュレーションをして、質問や話題の展開を練習しておくと、当日スムーズに話せるかもしれません。2.会話中の工夫:質問力を高める「はい」「いいえ」で終わる質問ではなく、「どう思いますか?」「なぜですか?」など、相手が答えやすいオープンクエスチョンを心がけましょう。相手の話に興味を持ち、共感や質問をすることで、会話を広げることができます。沈黙を恐れず、ゆっくりと話すことを心がけましょう。焦ると余計に言葉が出にくくなることがあります。3.会話中の工夫:聞き上手になる相手の話をよく聞き、適度に相槌やうなずきを打ちましょう。相手の話を遮らず、最後まで聞くようにしましょう。相手の話の内容を要約したり、感想を述べたりすることで、相手は「話を聞いてもらえている」と感じ、安心感を与えることができます。4.会話後のフォロー:感謝の気持ちを伝えるお見合い後、お礼の気持ちを伝えましょう。会話の中で印象に残ったことや、楽しかったことを具体的に伝えると、相手に好印象を与えることができます。その他緊張するのは誰でも同じです。ありのままの自分で、リラックスして会話を楽しみましょう。完璧な会話を目指すのではなく、相手との共通点を見つけ、楽しい時間を共有することを目標にしましょう。もし会話が途切れてしまっても、焦らずに話題を変えたり、質問をしたりして、会話を繋げましょう。シュミレーションや練習のお手伝いもしています。まずは、あなたも無料面談から
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーです。 男性から女性に向けた自己PRは自慢にならないように、それが女性自身にとってメリットがあるとわかってもらえるように書く。40代以上の男性の中にはそれまでの職歴を自慢げに書く方がいらっしゃいます。男性にとって仕事は誇りですし、そういう仕事をされてきた男性を女性は素敵だと思うし尊敬するものです。しかし、自慢されてしまうと話は別になります。「その過去、私の未来とは関係ありませんから・・・」と。ですから過去の職歴については軽く触れるのみにしていただいた方がいいでしょう。アピールしたいならその経験が自分の中に蓄積されていてそれが未来に役立つというところをアピールするとよいでしょう。 🔻公式LINE🔻お友だち登録で3大プレゼントあり!lin.ee/oPZu6mM🔻公式Instagram🔻婚活に関する情報を発信中! https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/ 🔻公式ホームページ🔻お得な情報はこちらから! https://yellow-bouquet.jp #西宮結婚相談所#結婚相談所西宮#婚活#婚活女子#婚活男子
神戸の結婚相談所STORIAです。発達障害をお相手の方に告知するには、3つの方法があります。まず一つ目は、最初からプロフィールに記載する方法。メリットはプロフィールを見てからお見合いになるので、理解ている人だけお見合いができるため、話が早く進むということです。デメリットは、発達障害が何なのかわからない方が多いため、お見合いを申し込んでもOKをもらう率が下がってしまうことです。
こんにちは!神戸市・明石市・洲本市で結婚相談・婚活パーティーを行っている 【結婚相談所関西ブライダル神戸明石店ベルノース】です💍 新規入会者をご紹介いたします💁♀️ 部品の生産を行っている会社でお仕事をされている、兵庫県神戸市にお住まいの女性です✨ 純粋で謙虚な方で、礼儀正しい姿にすてきなお人柄が表れている、穏やかで優しく控えめな女性です🥰 結婚後の働き方についてはお相手の方に合わせて柔軟に考えたいとのお考えです🌈 初対面の方とお話する時は緊張されているかもしれませんが、慣れてくると気さくで親しみやすく、いろんなお話をされる方です✨ お休みの日は可愛い愛犬と一緒にお散歩したり、自宅でゆっくり過ごされることが多いそうです。美味しいものを食べに行ったり、雑貨などのお買い物をすることもお好きとのことですので、いろんなデートを楽しみながら彼女の魅力に触れていただきたいと思います😊 真面目で何事もまっすぐに取り組まれる素直さをお持ちの方です✨ 【年齢】28才 【住まい】兵庫県神戸市 【お仕事】会社員 【趣味】アニメ・小説・ゲーム 【学歴】高等学校卒業 【婚歴】初婚 【身長】162cm ホームページでも随時、入会者情報を公開しています! ぜひご覧ください🤗💕 https://kekkon-akashi.jp/ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*★創業30年の信頼と実績★★地元に強い老舗の結婚相談所★★成婚卒業まで婚活カウンセラーがとことんあなたをサポートします★*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーです。 女性の自己PRでは、気をつけていただきたい点が2つあります。その1つ目は、項目を立てて書くこと。ダラダラと書くことはお勧めしません。[仕事][趣味][休日の過ごし方][理想のお相手][結婚観]などの項目を立てましょう。 2つ目は結論、つまりは主張から書くこと。主張の後に、具体説明、詳細説明、理由説明を続けてください。周りくどい書き方をすると、何が言いたいのかわかりにくくなります。 以下は、弊社で成婚された女性会員様の自己PRです。いかがでしょうか?[休日の過ごし方]楽しいことが好きです。国内旅行が好きで、行ったことのない土地、景勝地、温泉地を訪れることが好きです。旅先ではその土地ならではの新しい発見ににワクワクし、景色を見て感動します。美味しい食べ物も大好きで、旅先では食欲旺盛になって食べ過ぎてしまうほどです。プロサッカーが好きで、主にヴィッセル神戸の試合をスタジアムで観戦することもあります。お相手の趣味も教えてもらいながら一緒に楽しめたらいいなと思います。 🔻公式LINE🔻お友だち登録で3大プレゼントあり!lin.ee/oPZu6mM🔻公式Instagram🔻婚活に関する情報を発信中! https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/ 🔻公式ホームページ🔻お得な情報はこちらから! https://yellow-bouquet.jp #西宮結婚相談所#結婚相談所西宮#婚活#婚活女子#婚活男子
※ブログやSNSにアップする事については店長さんの許可をいただいております。こんにちは!MakeHappiness代表の足立です。結婚準備の時に通い始めた『メンズ脱毛MAX福知山店』さんに行ってきました。脱毛する前は髭を剃ると肌荒れしたり血がでていました。前撮りまでに少しでも髭を減らして、顔を綺麗にしようと思い、痛いのは苦手だけど我慢して通い始めました。頑張って月1で通った結果、髭の生えるスピードが遅くなり、髭剃りは2日に1回程度でよくなったので顔が綺麗に保たれていい前撮り写真を撮る事ができました。とても気さくに話しかけてくれる店長さんは前は梅田店に居たそうです。経験豊富で施術も丁寧です。基本的に店長さん1人で運営されていて毎回店長さんが施術してくださるので安心です。当結婚相談所では新規会員様を募集しております。会員様の結婚後の活動もサポートできるように準備を進めているので楽しみにしていてください。
兵庫県の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!