【婚活中のすべての方へ】後悔しない結婚相手の選び方
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 結婚準備
目次
- 幸せな未来のために♡後悔しない結婚相手の選び方を教えます
- 1.トキメキより居心地を重視
- 2.年収にこだわり過ぎない
- 3.思いやりのある相手を選ぶ
- 4.話し合いが出来る相手かは重要なポイント
幸せな未来のために♡後悔しない結婚相手の選び方を教えます
ラブマリーは、東北エリア地域密着で
成婚重視の結婚相談所です💒
皆さんこんにちは😊
「どんな人が自分に合うのか
わからない…。」
婚活中の方から
よく寄せられるお悩みです❗
人のことなら分かるのに、
自分の事となると途端に
分からなくなってしまうんですよね😅
結婚相手は、人生という長い道を
一緒に歩んでくれる相手😌💕
幸せな未来のために
しっかり選びましょう!!
今回は、
後悔しない結婚相手の選び方
についてお話していきたいと思います🥰
1.トキメキより居心地を重視
結婚相手に求めるべきは
自分をときめかせてくれる人ではなく、
一緒にいて疲れない自然体で居られる人😊💖
結婚生活にドキドキは必要なし!!
毎日ドキドキしてたら疲れてしまいます😵💦
そんな結婚生活なんて
続くわけがありませんよね👆
ですから
「ルックスがタイプ!」
「リッチなデートが新鮮で素敵♡」
ここに重きを置いて生涯のパートナーを
選ぶと破綻しやすくなりますので要注意❗
結婚生活を持続させるなら、
・背伸びをしないで一緒に居られる
・自分のありのままを見せられ、受け入れてくれる
・違う価値観も受け入れられる
こんな居心地の良い相手を選びましょう🤗💕
2.年収にこだわり過ぎない
幸せな結婚生活のため、
経済力ははやり必要です😌✨
だから相手の年収には
こだわりたいところですが
年収にこだわり過ぎるのもNG❌
今は年収が高くても
これから低下してしまう人だっているし、
今は高収入とは言えなくても
これから成功する人だっているのですから。
プロフィールの数字だけを見て
会うか会わないかを決めるのではなく、
会ってみると、お人柄から
将来性が見えてくることもありますよ!!
女性は特に!
相手の将来性を見極める目を
養っておきたいところです(❁´◡`❁)
3.思いやりのある相手を選ぶ
断然思いやりのある相手を選ぶべき😊💖
旦那さんが一生懸命働いて
生活費を稼いでくれるのも、
奥さんが毎日ご飯を作ってくれるのも
全然当たり前なんかじゃありません❗❗❗
思いやりのある人は、
日常生活の些細な出来事に感謝をしながら、
パートナーの事を大切にしてくれます🥰
逆に絶対選んではいけないのは、
パートナーを自分の所有物のように
考えるような人😱💦
いくらスペックが高くても、
そんな人をパートナーに選んでしまったら
辛過ぎて大後悔するのは
目に見えていますよね❓
デートを重ねる中で、
お相手は思いやりのある人かどうか
しっかり見極めて頂きたいものです😌
4.話し合いが出来る相手かは重要なポイント
離婚の理由で一番多いのが
『性格の不一致』なのですが、
好きなもの・嫌いなものが
一緒だから良くて、
違う部分が多いからダメ
という事ではありません😊✨
育ってきた環境が違うから
分かり合えないことがあって当然❗
『生まれた違う意見について
話し合いが出来るかどうか』が
『性格の不一致と感じるか
感じないかの違い』なのです👆
怒って話し合いにもならない人や、
自分に都合が悪いと「忙しいから」
なんて言い訳をして
話を聞こうともしない人、
聞く耳を持とうとしない人は、
結婚相手として論外です😫❌
結婚をしたら、
『マイホームについて』
『子育てについて』
『お金の管理について』など
話し合わなければいけないことが
たくさん出てきます🏠👶💰
不満を溜め込まないよう
よく話し合うのは、長い結婚生活で
必要な事ですからね🥰💕
以上、後悔しない結婚相手の選び方
についてお話しました✨
結婚相談所で活動中の方も、
そうでない方も💖💖
すべての婚活中の方が
お幸せになれますように😌💖
ラブマリーは、全国約75,000名の登録会員数を
誇るIBJ日本結婚相談所連盟(東証一部上場)
の正規加盟相談所です。
成婚カウンセラーによる婚活無料相談実施中
公式サイトよりお気軽にお申込み下さい📧https://lovemarry.jp/