ここは外せない!結婚相手に妥協してはいけない要素とは?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- ここは譲れない!妥協できないポイントを明確にしましょう♪
- 結婚相手に妥協してはいけないポイント①自立できているか
- 結婚相手に妥協してはいけないポイント②性格や人柄が合うか
- 結婚相手に妥協してはいけないポイント③価値観の温度差
- 理想を明確にして幸せな結婚を目指しましょう♡
ここは譲れない!妥協できないポイントを明確にしましょう♪
真剣に結婚を目指して婚活をしている女性は多くいらっしゃいますよね(*^-^*)
しかし、いざ結婚したとして、「こんなはずじゃなかった...」と後悔してしまうことがあっては悲しいですよね😢
自分の理想に100%ぴったり合う!なんて人にめぐり会うのは稀なことかもしれませんが、
そこで今回は、「結婚相手として妥協してはいけない3つのポイント」を紹介していきます♪
結婚相手に妥協してはいけないポイント①自立できているか
「自立」と聞くと、人によっては様々な解釈があると思います。例えば、社会に出てからもずっと実家から離れたことがなく依存していて、金銭面でも援助を受けている状態などは、自立できていないと言えます。
こういった男性は、すべての方がそうではありませんが、どちらかと言うと親への執着が大きく、甘えがあって家事や育児に対しては「女性がやって当たり前」という考えの傾向があります🤔
自分の母親を基準に家事スキルを求められたり、協力する意識が低かったり、何かと女性に負担が大きくなる可能性があります💦
結婚生活はお互いを思いやり、協力し合いながら毎日を過ごしていくことが大切です♡
結婚相手に妥協してはいけないポイント②性格や人柄が合うか
将来のパートナーとなる人なので、お相手男性の性格や人柄が合うかどうかは、とても大事になってきます^-^そもそもの性格自体は、いくら自分が一生懸命頑張ったとしても、なかなかお相手を変えられるものではありません。。。
一方的にあなただけがお相手に気を遣い過ぎて疲れてしまったり、居心地が悪いと感じてしまったりするのは、無理をしているということ😢
お相手の外見やステータスだけで判断することが無いように、長時間一緒にいて自然体で落ち着ける男性なのか、自分が心からこの人と一緒にいたいと思えるのか、見極めていきましょう(●'◡'●)♪
結婚相手に妥協してはいけないポイント③価値観の温度差
お互いの結婚に対するイメージや価値観が合うかどうかは、将来の結婚生活にはとても大切な要素になります!
やはり金銭面はトラブルの原因になりやすいので、お互いの金銭感覚にズレはないのか、貯蓄や家計に協力する姿勢があるのか、考え方のすり合わせをしましょう😊♪
また、結婚したら仕事はどうするのか、子供は欲しいのかなど、将来のビジョンについて気持ちがかけ離れていないか、しっかりと確認しておくことが大切です(*^-^*)
もともとは育った環境が違う2人が結婚して一緒に生活していくわけなので、お互いに歩み寄ることは大切ですが、価値観にあまりに温度差があり過ぎると上手くいかない可能性は高くなっていくでしょう...。
後悔せずに幸せな結婚が送れるよう、お相手の男性を深く知って、自分にふさわしい人なのかどうかじっくり見極めていきましょう🥰💕
理想を明確にして幸せな結婚を目指しましょう♡
理想の条件を決めるのは婚活では大切なことですが、完璧を求め過ぎると、なかなか素敵なお相手に巡り会えないかもしれません😨
あなたの中で、「ここだけは妥協したくない」と思うポイントを、優先順位をつけて改めて整理してみてはどうでしょうか?
結婚生活は、どちらかの一方的な願望だけでは上手くいかず、いかにお互いが協力し合って尊重していけるかが大事です(❁´◡`❁)♡
ラブマリーでは、会員様お一人お一人に合わせた、その方だけの婚活プランをご提案しております♪
考え方やお悩みは皆さん違います。
結婚相手に対する理想を明確にして、1日でも早く幸せな結婚が出来るよう婚活を頑張りましょう💖