30代後半/男性
Oさん 会社員
自分で進める婚活から、すぐ相談、アドバイスのある婚活に変えてご成婚💐💕
「おはよう」「おやすみ」を大切にしたい✨ 当たり前と思えることが最も大切なことだとお互い共通の認識だったお相手❤️
自己判断で進める婚活に苦戦…検討の末、キャンマリアージュへ♪
他の結婚相談所でも活動していた時期もありましたが、年間料金を抑えているので交際中の細かいアドバイスはしないこともあり、交際中は自己判断で進めるしかありませんでした。
交際がうまくいかないことで精神的に消耗してしまい、他の結婚相談所の面談も受けに行きました。
いろんな場所を検討しましたが、近場で相談に行きやすく評判も良いキャンマリアージュの面談を受けに行き、担当の小林さんにこれまでの経緯を話しました。
キャンマリアージュと連携している相談所からの紹介やお気に入り登録してくれている女性の紹介をしてくれたり、フィーリング的に合いそうな女性の紹介、交際中は婚活している女性の気持ちを汲んだアドバイスをできる限り早めにメッセージで伝えるなどサポートが手厚い点が良いなと感じました。
何度も諦めようとした婚活…過去ばかりを振り返らず前に進めるように二人三脚で活動♪
相手からこういう事を言われてこういう事を伝えたいけど、相手にどう言葉にして伝えたら良いか悩んでいる時に「難しいですが、こう伝えてみてはいかがでしょうか?」と提案を何度かしていただき、相手もポジティブに捉えてくれたようです。
男女の間でも言葉の捉え方によってはネガティブに捉えられてしまうこともあるのでその都度担当カウンセラーの小林さんに連絡して相手にポジティブな印象を持たれやすいように言葉選びには注意を払っていました。
また、女性がプレゼントを受け取る際にどの価格帯のどんなものが重たく感じず気軽に受け取ってくれやすいかを色々な例を交えて教えてくれたこと。
面談でただ話をしているだけでは忘れることもあるので都度重要なことはメモを取って自分で家に帰って調べたりしていました。自分が知らなかったこともあり、いろいろ脳内をアップデートできました。
1回目は簡易的なものになってしまいましたが、プレゼントのお菓子を買いに行って即席プロポーズをし、後日改めてレストランでと伝えました。
その数日後、レストランでお食事をいただいてから正式にプロポーズをさせていただきました。
こんな人と交際して結婚できたら幸せだろうなぁ〜と感じました。
彼女の方からは誠実で真面目な印象で写真通りの人が来たと思ってくれていたようです。
忘れがちではあるけど、世の中で普通だとか当たり前と思えることが最も大切なことだとお互い共通の認識だったこと。
また、デート中に髪にゴミがついていたり顔に食べカスがついていた時にとってくれたりした事も。自分では気づいていないけど、気づいたことを言ってくれるところ。
真剣交際に入ってから手を繋いで出歩いたりできた時。
交際終了の理由も価値観が合わなかった、結婚をイメージできなかったなど特に自分が改善できる点がわからずその間にもどんどん時間だけが過ぎていく日々で仕事も忙しかったり辛い時期が長かったです。
YouTubeなどでも婚活市場の話題でネガティブな意見も多く見ていたので、現代の婚活はやるだけ自分を消耗させて時間もお金も消えていくだけなんじゃないかと考えていました。
交際終了の連絡を受けるとまたお見合い相手を探すところやり直しになるのでかなり精神的な負担になっていました。
学校の試験問題のように絶対的な正解がない世界でもあり、自分が頑張るだけではどうにもならない問題でもありました。
自分を評価するのは自分ではなくお相手、客観的な視点を持つこと
どうしても自分を高く見積もってしまいがちですが、自分を評価するのは自分ではなく相手なので客観的な視点を持つ必要があり、データやアドバイスを参考に婚活をされた方が良いかと思いました。
また、女性からのお見合い申し込みの方がうまくいきやすく悩んだり迷ったりしたらもう一度会って話し合っていく事を検討しつつ、悩んでいる時こそカウンセラーに相談された方が自分も気持ちが楽になるかと思います。
結婚してからパートナーの印象も変わってくる部分もありますし、結婚してからわかることも多々あります。
交際中に不安だったことも後で全然大した不安じゃなかったんだという展開もあったりします。
婚活では自分だけで思い詰めないように注意してください。