お見合い成立率UP‼︎プロフィールの書き方講座-後編-
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
『お見合い成立率UP‼︎プロフィールの書き方講座-後編-』をご紹介します💍✨
全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒
キャンマリアージュ成婚カウンセラーの小林咲稀です💛
前回のブログでは、プロフィールの書き方講座-前編-
1、お相手に求めるものは具体的に書きすぎない
2、仕事内容は具体的か
をお伝えさせていただきました
前回のブログはこちらから↓
今回は、その後編♪
3、ネガティブなワードが入っていない
4、自慢っぽくなっていない
5、軽すぎず、かつ重すぎない真剣度が伝わっているか
の詳細を解説させていただきます
あくまでも受け取るのはお相手✨
「お相手がどう受け取るか」をイメージしながら考えてみてくださいね♪
3、ネガティブなワードが入っていない
婚活プロフィールでよく見かけるネガティブワードは
・人見知り
・マイペース
・優柔不断
・慎重なタイプ
・〜は苦手
その人の本質を伝えようとすると、確かに必要な言葉かも知れません
ですが文章ではその「ネガティブな印象だけ」がお相手に伝わってしまいがちに…
自分のことも伝えるのはもちろん大事ですが、「会ってみよう!」と思われなければ本末転倒ですよね💦
プロフィールに記載する際は、ポジティブな言葉に言い換えてみましょう!
・人見知り→広く浅くではなく、1人の人と深い関係を築ける
・マイペース→芯がある
・優柔不断→いろんな選択肢を考えられる
・慎重なタイプ→丁寧さを心がけている
また、
・〜は苦手→お会いしてから、仲良くなってから伝えてOK!
そして上記のような自分の性格を伝える際には、
「自分はこういう性格です」と伝えるのではなく
「周りからはこう言っていただけます」と伝えたり、カウンセラーからのPRを活用してそちらに記載してもらうのもオススメ!!
4、自慢っぽくなっていない
自分の良いところも伝えられるのが自己PRですが、時折、「自慢っぽいなぁ」と感じる文章をお見かけします
決して悪い事ではないのですが、例を挙げますと
・学生時代など過去の栄光のアピール
(○○院で○○を取得後、海外で・・・など長い経歴のアピール)
・見た目のアピール
(年齢より若くみられます、美容に気を遣っています)
過去の経緯は前回でもお伝えしたとおり、カウンセラーからのPRに記載してもらうか、実際にお会いした際に話題のネタとしてお話ししても良いくらいです
また、お相手が興味を持って聞いてくれたならまだしも、聞かれる前に自ら全部話してしまうのは、自慢と捉えられても仕方がありません
見た目のアピールについても、あくまでそれを決めるのは「お相手側」
30代後半以降の男性が20代女性にお申し込みをして、プロフィールにこういう記載が稀にありますが、たとえ若く見えるとしても、受け取り手としては正直引いてしまいます…
お会いする前から自慢っぽさを感じると「自分のアピールが強そう」と思われて、会ってみたい!という気持ちを薄れさせてしまうかも💦
ぜひ見直してみてくださいね★
5、軽すぎず、かつ重すぎない真剣度が伝わっているか
内容が軽すぎても、重すぎても良い印象に残らない、とても難しいポイントになってきます
文章が300文字以内だと、内容が軽かったり薄く思われがちであまり真剣度が感じられません
また、長すぎる文章も重く思われがちですし、IBJでは自己PRに絵文字を使っている方はほぼいらっしゃらないので、使うと返って悪目立ちしてしまいます❌
重いと思われる内容としては
・負担が大きそう
・めんどくさそう
・欲求が多そう
これに当てはまる文章がある場合は、言い換えるか割愛しましょう♪
あくまでも自然体で、堅すぎず、そして砕けすぎない絶妙なバランスです
説明させていただいた1〜4の内容をチェックした上で、このバランスが整っているかを確認してみてくださいね♪
プロフィールは自分のPRではなく、初めましてのお相手に送る最初のお手紙✉️
ぜひ意識して自身のプロフィールを見直してみましょう♪
【🍧夏の婚活応援キャンペーン🍧】
大好評につき!緊急増枠決定!
先着5名様限定!!!
期間:2025年7月15日(火)〜2025年8月31日(日)
★特典内容★入会金30,000円OFF
★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・★
婚活のプロに相談出来る婚活無料相談予約はコチラ💖
👆公式サイトからのご予約が一番お得✨
★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・★
キャンマリアージュは名古屋・新宿・浜松に実店舗を構えオンラインも併用し、全国で20代30代40代を中心に成婚者を多数輩出しています!!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます💕