結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Lien briller・ともに
出会いの選択肢を広げて、”あなたらしい婚活”を
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。さて、婚活をしているといろんなお悩みが出てくると思います。結婚相談所で活動していれば、そんな時に頼りになるのは婚活カウンセラーだと思います。高いお金を払って結婚相談所で活動しているのですから、遠慮せずに婚活のお悩みを婚活カウンセラーへ相談すれば良いと思います。あなたの唯一の理解者として、いろいろな適切なアドバイスをしてくれるでしょう!ただ、あなたが真剣に婚活のお悩みを相談しても、お茶を濁したことを言われる程度でなかなか良いアドバイスを貰えないとか「頑張って!」と言う精神論だけで終わらされたり、最悪は婚活カウンセラーからの返信すら無いなどもあるかもしれません。XなどのSNSで婚活者のお悩みを拝見していると、残念ながらそのようなポストをたくさん目にします。そのような婚活者のポストを目にする度に私は心が痛くなります😞お優しい婚活者の方は「担当カウンセラーさんは他の会員さんのサポートなどで忙しいから仕方ないな」などと考えると思うのですが、婚活している方にはもっと強い心を持って諦めないで欲しいです。あなた自身の婚活なので決してそこは妥協はしてほしくありません。やはり、婚活者と結婚相談所の担当カウンセラーとの相性はとても大事だと思います。もし、自分自身と担当カウンセラーとの相性が悪いなと感じているのなら、我慢せずに担当カウンセラーの変更を申し出れば良いと思います。そして、担当変更を申し出ても受け入れて貰えないのなら、結婚相談所を変えることも検討した方が良いと思います。とにかく、ただずっと我慢して最初に入会した相談所で婚活し続けていくことは止めた方が良いです。そうしたら、しまいには婚活ウツ😔になってしまいますよ。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。IBJの相談所で婚活していると真剣交際というステップがあります。これは真剣にそのお相手と結婚を前提としたお付き合いをすることです。ただ、この真剣交際はその前の仮交際とは違って、そのお相手とだけお付き合いすることになります。真剣交際に進むためには、他に仮交際しているお相手やお見合いを組んだお相手がいた場合、全てお断りしなくてはいけません。このため、どんな方も仮交際しているお相手に真剣交際を申し込むかどうかをかなり悩むことになると思います。でも、真剣交際を申し込む目安はあります。今回のブログでは真剣交際に進むための八つの条件をお話しします。真剣交際に進むための八つの条件とは?①最低でも一日一回(理想は3回程度)はLINEや電話などで連絡が取れていて、毎週一回はデートしていることそれが義務的でなく、お互い自然に出来ることです。②お互いの会話は敬語ではなく、お相手の呼び名もあだ名や下のお名前などで、自然に呼び合えていること③デート中、自然に手を繋げていること。この段階でキス💕していることが望ましいですが、真剣交際に入ってから、キス💕することもありだと思います。④辛いときや疲れているとき、誰よりもそばに居て欲しいと思えること⑤お互い一緒に居て沈黙しても気にならず、自分の素をさらけ出せて居心地がよく感じること⑥お二人の結婚後の将来(仕事・住まい・家族のこと等)について話すことが出来ていること⑦気になることがあっても、お相手の良い所でカバーできている(気になることも無条件に受け入れられる)こと⑧「自分にして欲しい」だけでなく時には自己犠牲を払っても「相手にしてあげたい」「相手の喜ぶ顏を見たい」と思えること・お相手が喜ぶプレゼントをしてあげたい!・お相手が好きな所へ連れて行ってあげたい!・お相手の好きな料理を作ってあげたい!など上記の八つの条件を全てクリアしていることが、真剣交際に進むための最低限の条件になります。要するにお相手に友達以上の恋愛感情を抱いているかということがポイントになります。IBJの相談所では、だいたい、お見合いから2か月程度またはデート4回目あたりでこの真剣交際に進むべきかどうかを判断していくことになります。上記八つの条件をすべてクリアしていてもやはり、真剣交際に進むべきかどうかを悩む方も居ると思います。大事な結婚相手を探すのですから、悩むのは当然です。このようなときは遠慮無く、婚活カウンセラーに相談してきて下さい!一緒にどうすべきか考えましょう!
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。XなどのSNSで婚活者のお悩みを拝見していると「お見合いをたくさん申し込みしているけど、全然お見合いが成立しない!僕は恋愛弱者なのかな?」や「お見合いの申し込みをされても10歳以上も年上の男性ばかり。婚活市場での私の市場価値ってこんなに低いの?30代半ばの私ってもう手遅れ?」などのお悩みを良く目にします。いや、待ってください!そんなに自己否定をしないでください!と私は言いたいです。確かに婚活で嫌なことが続くと、そのようなことを言いたくなる気持ちは分かりますが、そのような愚痴をXなどで発信して共感者を得たところで、何も得るものはありません。婚活者にとっては時間が一番大事です。そのようなXでの発信をしている時間にもっとやるべきことはあるはずです。「もっとたくさんお見合いの申し込みをしてみよう!」「自分と趣味の合う人をキーワード検索で探してみよう!」「なぜ、今自分の婚活が上手く行かないのかを担当カウンセラーに相談してみよう」「今、マッチングアプリをやっているけど、上手く行かないので他の方法(婚活パーティーや結婚相談所)を検討してみよう!」「今、結婚相談所で活動しているけど、全く結果が出ていないので、他の相談所を探してみよう」「自分は異性の人と話すのが苦手で上手くコミュニケーションが取れないので、コミュニケーションスキルアップの婚活セミナーに参加してみよう!」などなどいろいろやるべきことはあるはずです。要するに婚活している方には前を向いて行動をして欲しいのです。自分のことをダメだと思っている人に異性からも魅力を感じません。そして、自分自身が思った通りにダメになってしまいます。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。SNSを見ていると、婚活者でマッチングアプリを短期間でやめる方がとても多いので、アプリ婚活を2年間経験した私なりにその理由を考えてみました。理由①メッセージするだけで誰とも会えない僕はマッチングアプリ婚活していた頃は約30人の女性とお会いしました。マッチングアプリを続けても誰にも会えないのは自分のプロフィールやお相手へのメッセージの内容に問題がありそうですね。理由②同時に数十人の人と同じようなメッセージするので、面倒くさい特に女性の場合はアプリに登録するだけで多くの男性とマッチングするので一度も会ったことのない多くの男性とメッセージのやり取りをしなければなりません。余程マメな方でないと苦痛に感じるかもしれません。理由③実際に会ってみたらプロフィールと全く違う人だった実際会ってみたら、プロフィール写真と全く違う人またはプロフィールに記載されている身長と全く違う人だったらビックリするでしょう!でも実際によくあることです。このようなことがあるとアプリの信用は無くなると思います。理由④恋活・婚活目的以外の人がたくさんアプリにいるただの遊び友達、カラダ目的、詐欺目的、営業目的、宗教の勧誘など様々な目的の人がアプリに登録しています。最悪の場合は犯罪に巻き込まれることがあります。理由⑤アプリでメッセージのやり取りしても心惹かれ、会ってみたいと思う相手が誰もいない残念ながらアプリには結婚相談所と比べて、質の低い人が登録しています。たとえ50人の人とマッチングしてもそのうち誰にも会いたくない!と思うこともあり得ます。この他にもまだまだ理由はあると思います。でも、大概は上記の理由でマッチングアプリをやめたくなるのではないでしょうか?
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。婚活者のみなさん!JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定の婚活カウンセラー資格って知っていますか?結婚相談所の婚活カウンセラーにも資格があるのです。やはり、婚活者へ正しい婚活のサポートをするためには、婚活に関する正しい知識を持った婚活カウンセラーが必要だからです。今月、この資格の2回目の合格発表があったようですね。合格された方はおめでとうございます🎊僕は今年3月にすでにその資格試験に合格しております😊この資格を保有していることで婚活者のサポートをしていく上で必要となる婚活に関する豊富な知識を持っていることへの証明になります。 https://www.counselors.jp/ ・婚活を取り巻く環境や実態・結婚相談所のニーズが高まってきた理由・婚活カウンセラーの心得・婚活カウンセラーの業務概要・結婚相談所の活動に必要な書類の取り扱い(独身証明書、源泉徴収票等)・結婚相談所運営の関連法令(特定商取引、消費者契約法、個人情報保護法、景品表示法等)などこれらの婚活に関する専門的な知識は婚活カウンセラーが結婚相談所運営をしていく上で必須です。ただ、精神論で婚活者に対して「婚活を頑張れ!」と急き立てるだけの体育会的なサポートをする時代はもう終わりました。婚活に関する客観的なデータと豊富な知識に基づき、婚活者一人一人の性格や婚活状況に合わせたきめ細かいサポートする時代になってきました。婚活はあくまでも婚活者自身のものです。主体的に婚活者自身に行動を起こしてもらうためにはどのようにサポートしていけば良いかを考えることも我々の仕事です。婚活者のお悩みは尽きません!計り知れないほど辛いことがあることも婚活経験者でもあった僕はよく知っています。この資格を活かして、全力で婚活者のお悩みに応えていきます!
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。先月、弊社結婚相談所にご入会頂きました28歳男性会員様のプロフィールをいよいよ本日、公開しました。その会員様は6月には活動を開始されたいと前から仰っていたので、本日、プロフィールを公開出来て良かったです。それまではプロフィール作成に当たり、会員様とLINEで何度もやり取りをしました。特に趣味のことを詳しく聞きました。お料理が趣味とのことなので女性から好印象を持たれることは間違いないでしょう!まだ、会員様のプロフィールを公開しただけです。これからがいよいよ婚活の本番です。まずはこれから一日でも早くお見合いが組めるよう精いっぱい会員様のサポートをしていきます。
みなさんこんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller・ともにのきょうこです(*^^*)昨日かかりつけの整形外科に行き診て頂きました骨がくっいてるのでサポーターも運動する時以外はしなくてもよいし通院もしなくて良いとのことでした。まだ多少痛みはありますが日にちが経てば治っていくようです。会員さんからはブログを見てくださってゆっくり休んでください!お大事になどのエールをいただきました。何気ないひと言がと~~~ってもありがたいです❣ありがとうございます。またそのようにお気遣いが出来るってすごいなぁ!私も見習わなければ!と思いました今回の怪我でいろいろ反省することがありました。皆さんも怪我には充分お気をつけて下さいね!
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。本日は会員様の活動前に行うファーストカウンセリング(以下FC)についてお話しします。弊社相談所ではこのFCをとても重要視しています。なぜかというと、このFCによって、その後の活動の成果を左右するからです。では、FCではどんなことをするのでしょうか?まずは会員様の今までの婚活状況を丁寧に詳しくヒアリングします。今までどのような婚活をされていたかによって今後どのように婚活を進めて行けば良いかが変わるからです。弊社では会員様一人一人に合った婚活方法をご提案していきます。そして、会員様ご自身で婚活の目標を立てて頂きます。何年何月までに結婚するのか?毎月何人の方とお見合いをするか?です。さらに、そのためには毎月最低何人の方にお見合いを申し込むかも決めてもらいます。その会員様ご自身で立てた目標に向けて行動して頂きます。この目標を決めてもらうことはとても大事で、この目標設定により、会員様ご自身の婚活意欲が増してきます。婚活自体は会員様ご自身が行うものですが、会員様のモチベーションアップを図るのは我々婚活カウンセラーの仕事だと思っています。そして、活動開始して直ぐにお見合いが決まることを想定して、この段階で婚活ウェディングブックを利用してお見合いのルール&マナーやお見合い時のNG行動などもご説明させていただきます。このようにFCはとても重要な面談になりますが、その後も毎月一回は定期面談を行い、会員様のモチベーション管理や婚活目標やお相手希望条件の見直しを行い、活動中も定期的に婚活の軌道修正を図っていきます。さらに、活動データのフィードバックも行い、会員様が自信を持ってこの先の婚活に進んでいけるよう強力にサポートしていきます。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller・ともにのきょうこです(*^^*)足を骨折してから約3週間経ちますがまだ痛みはありますがだいぶ良くなりました!骨折した時は歩くのが困難でものすご~~く痛かったですそれまではいざという時でも1人で出来るって思ってました。でもこういう事態が起きた時1人では病院に行くことさえも出来ないって気がついて1人じゃ動けないし歩けない。。💦💦この骨折を通して主人がいてくれて本当に良かったな~って改めて思います。結婚はしない!って思われてる方こういう時、あなたの側にどなたか居てくれますか❓
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。先日、IBJエリアページ経由で男性婚活者の方から弊社相談所にお問い合わせがあり、早速、無料カウンセリングを実施しました。この方は4年くらい前に某大某結婚相談所で活動していたらしいですが、その時ほとんど出会えなかったので短期間で辞めたとのことでした。その話の中であったのはプロフィール作成・公開までのサポートはあったようですが、その後のサポートは全く無かったとのことでした。それと、お見合いをしてダメでも、どういったところが悪くてダメになったのかというフィードバックも全く無かったので次回のお見合いに活かせなかったとおっしゃっていました。弊社相談所であれば、成婚(婚約)まではしっかりサポートすることとお見合いのフィードバックをしっかり行って、次回のお見合いでは上手く行くよう毎回改善を図っていくことをお伝えしました😊また、会員様の活動データの分析を行い、より論理的・戦略的に婚活を進めていくお見合いアナリティクスについてもご説明しました。その日は弊社相談所にご入会頂けませんでしたが、前向きに検討して下さるとのことでした😊
この相談所を知る
Lien briller・ともに
愛知県 / 名古屋市昭和区
川名駅 徒歩8分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!