「婚前契約書」「再婚契約書」のススメ
- 婚活のコツ
- 結婚準備
目次
- 契約書は有言実行の手引書
- 契約書を作成する本当の意味とは
- 無料相談・婚活診断好評実施中!
契約書は有言実行の手引書
『婚前契約書』や『再婚契約書』ってご存知ですか?
近年、日本でもそのような契約を取り交わすカップルが増えているようです。
「死ぬまで生活に不自由はさせない!」
「あなたのために一生尽くします!」
などといったプロポーズの言葉は良く耳にしますが、言ってみれば口約束ですよね。
言った言わないは夫婦喧嘩の時のあるあるだし、世の中には口約束に伴うトラブルは数知れません。
そんな時に契約書という形でお互いの気持ちや行動を再確認できれば、これからの幸せな結婚生活の担保となることでしょう。
契約書を作成する本当の意味とは
婚前契約書や再婚契約書には、「夫婦間の財産についての取り決め」「子どもや親族との関わり方」「離婚に至った場合の対応」などを明記します。
中には「家事・育児の役割分担の明確化」や「性交渉の回数」などまではっきり示されるカップルもいらっしゃいます。
再婚カップルが特に重要視するのが「離婚した離婚に至った場合の対応」について。
前婚姻と同じ轍を踏まないよう作成する契約書ですから、万が一にもそうならないためにお互いが確認する意味も込めてしっかりと取り決めます。
契約社会である欧米などでは当りまえのように取り交わされている婚前契約書や再婚契約書ですが、情やその場の空気を重んじる日本で実行に移すのはなかなか難しいかもしれません。
ただ、再婚契約書を作成するということは、その後の保証だけではなく、同じ失敗を繰り返さないための双方の意思確認という一面もあります。
その辺りも含めてご結婚される際には『婚前契約書』『再婚契約書』なるものを検討されてみてはいかがでしょうか。
本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
無料相談・婚活診断好評実施中!