結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サロンあいかつ
「1年以内に結婚したい!」を叶えるほっこり夫婦の婚活サロン
■プレ交際中の女性会員様との定期面談の様子を少しだけ公開します(^^♪ちょうど2回目のデートが終わったところだったので、まずはデートの振り返りから。第一声は「sosoプラス」おもしろすぎて笑いました!1回目のデートよりは、かなり良かったとのことでホッとしました。リードする力が弱い方かなぁと思っていたら、意外とそうでもなかったようです。やっぱり、会ってみないとわからないですよね。心理学でよく言われる「単純接触効果(もともと関心がなかった人や物事であっても、何度も会ったり目に触れたりするとだんだんと好印象を持つようになるという心の動き)」を考えると、やっぱり何回か会ってみるのは◎ですね!
「結婚相談所にはどんな人がいるの(入会するの)?」これは、もう毎日のようにいろいろな人に聞かれます笑と言うことで、ここで一度お答えしておこうと思います。まず、人数ですが、IBJの会員様は9万人以上がいます。こうお伝えすると「そんなにいるの?」と必ず皆様びっくりされます!そうです、そんなにいるんです!9万人もいたら、それはそれはいろいろな方がいます。ビジュアルのいい人年収の高い人賢い人、学歴のある人会社員、公務員、医師、経営者、自営業などの人20代~70代の方まで!ちょっとおもしろい趣味を持っている人オタクの人、推しがいる人おしゃべりな人、無口な人やさしい人、まじめな人異性慣れしている人、していない人などなど「一つの学校」をイメージしていただけるとわかりやすいかもしれません。まさにいろいろな人がいませんでしたか?たぶん、今交友関係が9万人以上(異性だけでも4万人以上)います、という方はほとんどいらっしゃらないと思います。しかも、全員が「結婚したい」方です。ですので、出会いはもちろん「結婚したい」良い人に巡り合える可能性は、結婚相談所に入会することで各段に高まるということは言えると思います。
現代人はとにかく忙しい!疲れている!仕事に、趣味に、習い事や勉強、スマホやSNSに・・・日々の生活を充実させるためだったり、人生をより良くするためにたくさんのものを詰め込みすぎていませんか?結果、キャパオーバーになって自分を苦しめていたり(-_-)そのような状態で、自分と向き合ったり、婚活するって難しい!自分で婚活の難易度を上げてしまっているかも⁉
当結婚相談所では、毎週末会員様たちのお見合いやデートの成功を祈って、お参りを欠かしません。豊臣秀吉や徳川家康といった、日本を動かしてきた天下人の多くが神社を大切にし、参拝を続けてきたそうです。詳細は省きますが、ある脳科学者も「神社を参拝するメリット」について脳科学的に説明してくれていたりします。なんだか、良いことありそうな気がしますよね!気持ちが大事!
こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?「恋愛経験豊富な恋愛慣れしている人の方が、結婚相談所でもうまくいく」「恋愛下手で経験があまりない人は結婚相談所でもうまくいかない」この二つの考え方は、どちらも正しくはありません!実は結婚相談所での活動において、過去の恋愛経験やマッチングアプリでの経験などは、ほぼ役に立ちません。なぜか?・通常の恋愛⇒そもそも最初から結婚を前提に付き合い始める人は少ない。仲良くなり、好きになり交際に発展し、恋愛を楽しむという「恋活」から始まる(婚活ではない)。そして、その延長線上で結婚の話が出てくるかどうかなので、時間がかかる。・結婚相談所での婚活⇒全員が結婚前提。恋愛感情がなくとも交際が始まる。「形」を先に作り、「気持ち」は後からついてくる。交際期間は3か月~4か月が基本。長くても6か月で婚約へ。このように「通常の恋愛」と「結婚相談所での婚活」は内容や時間軸が大きく異なります。よって、必要なスキルや考え方も変わってきます。どうすればお見合いが組めるのか?お見合いでどうしたら次につながるのか?プレ(仮)交際が始まったら、何をすれば真剣交際になるのか?などなど結婚相談所での活動には、「成婚までの極意や勝ちパターン」があります。当結婚相談所では、活動スタート前、お見合い前、プレ交際前、プレ交際中、真剣交際前など各フェースで必要な「成功の公式」をまとめた資料を使って、zoomやLINEで会員の皆様に丁寧に説明させていただいています。
こんにちは。婚活サロンあいかつです(*^^*)当結婚相談所の仲人(カウンセラー)愛さんは、結婚相談所での活動経験があります。そんな実体験から、今回は一つだけ「良かったこと」について語ってもらいました。良かったこと第1位は・・・「普段では出会えないいろいろな男性に出会えたこと!」これが学びにもなり視野も広がり、自分を成長させてくれたりということで本当に良かったとのこと。具体的には、・これまで年下か同い年の男性としかお付き合いをしてこなかったが、10歳上の男性と出会い年上男性と一緒にいることの居心地の良さを知れた。(そして、実際に結婚した相手は7歳上!(^^)!)・いろいろな職業の方とも会うことができ、会社員の方よりも専門職や教授、自営業や経営者の方の方が自分に合うことがわかった。・年齢やバックグラウンドも様々、遠方の方や海外の方ともお見合いすることで、視野も広がった。自分の知らない世界を知れた!・とにかくお見合いもデートも場数を踏むことで、本当の意味で自分に合わない人・合う人がわかった!こうした普段では絶対できない経験を詰めたことで、最終的に本当に自分に合う人を見つけることができて、結婚できた!今ではその相手と一緒に結婚相談所をはじめるくらいに笑
イメージコンサルタントは、会員様の魅力を最大限に引き出し、総合的にプロデュースする専門家です。顔タイプ、骨格、パーソナルカラーなどを診断し、会員様に最適な洋服、髪型、メイク、カラーコーディネートをします。結婚相談所での活動は、プロフィール写真撮影からスタートします。外見的魅力をイメージコンサルタントのサポートを受けて最高の状態にして撮影に臨むことができます!※写真は担当イメージコンサルタントのTomoさんと会員様
こんにちは。婚活サロンあいかつです(*^^*)本日は、当結婚相談所で会員様から聞こえてきた「お見合い」にまつわる【ヨロコビの声】を少しだけ紹介します!■お見合い後、すぐにお相手相談所から「交際希望」の連絡がきた時⇒まさにお見合いの醍醐味!■会場が素敵なホテルのラウンジでお茶もケーキも本当においしかった時⇒味わえる余裕があるのもすごい!■お見合い会場が家から近かった時⇒特に東海地方だと名古屋が会場に設定されがち。岐阜や三重の方はちょっと大変だったり。関東でも東京に設定されがちなので、微妙に埼玉、神奈川、千葉の方からは遠かったり・・・。■自分のタイプの人からお見合いのお申込みがあった時⇒好みの人にお見合いを申し込んでお見合いが成立した時もうれしい!テンション上がる!■期待せずに会ってみたら予想外にいい感じだった時⇒やっぱり会ってみないとわからない■お相手と共通の趣味や話題が見つかった時⇒話盛り上がるー■プロフィールや写真を変更したら、すぐにお見合いの申し込みが来た時⇒がんばった甲斐があった!■半ばやけっぱちでお見合いを申し込みまくり意外にも組めた時⇒行動量大事!令和の結婚相談所のお見合いって「どんな感じなんだろう?」と思っている方も多いと思います。こんな感じで些細な事も意外と楽しめますよ!習い事感覚で婚活を始めて、幸せな未来を掴めるかも!?PYes,youcan(*^^)v
■何事もまずは目標設定から皆様も仕事や勉強を始める場合、まずは「目標設定」をすると思います。婚活も全く同じです。お見合いに関して、目標を設定すべき数字は以下の3つが基本になります。・お見合い申込み数・お見合い申受け数・お見合い数ここを会員様のライフスタイルや特徴に合わせて、カウンセラーとしっかり決めておかないと・・・大変なことになります(>_<)「(会員様が)全然お見合いを申し込まないので、そもそも全くお見合いが組めない」「お見合い申込を手当たり次第受けすぎて、スケジューリングできない!埋められない!どうする!?」「お見合いを一日3件、4件入れてしまい、ただ疲れただけで終わってしまった。じっくり話す余裕がなかった」などなど。希望に満ち溢れた結婚相談所での活動のスタートが台無しになってしまいます。だからこそ、お見合いに関する目標を数字で最初に決めておくことが大事になります!
■お見合いが成立し、プレ交際に入ると、会員様が使用するアプリでデート報告入力ページが表示されます。そこに、□デートの内容・会話の内容□お相手の良い部分・気になる部分□自分自身の気持ち(交際に前向きかどうか、お相手に対する温度感、悩んでいるポイント)などを記載します。※デート報告を入力するメリットは最後の「まとめ」でチェック!実際に当結婚相談所の女性会員様のデート報告を見てみましょう!
この相談所を知る
婚活サロンあいかつ
愛知県 / 清須市
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!