- お見合い準備
お見合いの場所と時間を決める際のポイント

お見合いでは、男性側がお見合い場所を選ぶのが一般的です。お相手と心地良くお話できる場所を選ぶためには、お見合い場所にふさわしい条件を知っておく必要があります。
また、お相手にストレスを感じさせないように、時間帯に配慮することも重要です。
この記事では、お見合いに適した場所と時間帯を決めるうえでのポイントについて解説していきます。
目次
- お見合いの場所はシティホテルのラウンジが基本
- お見合い場所はロケーションも大切
- お見合い場所は事前予約と下見が重要
- お見合い時間を決めるときの注意点
- 迷ったら婚活カウンセラーに相談する
- 結婚相談所のことなら婚活のプロに相談
お見合いの場所はシティホテルのラウンジが基本
お見合い場所は婚活カウンセラーと相談のうえで決定しますが、基本的にはシティホテルのラウンジで待ち合わせをしてお茶をするという運びになります。
お見合い場所は落ち着いた雰囲気で、隣の席とある程度離れていると、周りの目を気にすることなくお見合いに集中できます。
もしホテル以外の場所でお茶をする場合は、あまりカジュアルなお店を選ばないように気をつけましょう。コーヒーチェーン店などは避け、落ち着いた雰囲気のカフェなどがおすすめです。
お見合い場所はロケーションも大切
お見合い場所を決める際、その場所の雰囲気はもちろん大切ですが、 ロケーションも気にかけておきましょう。
たとえば、お相手の家や職場からアクセスしやすい場所にあるかは重要なポイントです。お相手の希望エリアをあらかじめ聞いておくことで、お相手に負担をかけずにスムーズに場所を決めることができます。
また、お見合い場所が最寄り駅から徒歩でどのくらいかかるのかも確認しておくと良いでしょう。
お相手はフォーマルな服装で来られるため、歩き疲れないよう、なるべく駅から近い場所を選ぶ心遣いも大切です。特にヒールの場合は、長距離を歩くことが大変なため、気配りを忘れないようにしましょう。
お見合い場所は事前予約と下見が重要
お見合い場所を決めるときは、事前の予約は必須です。予約をしておくと、お相手を待たせることなく、お見合いをスムーズにスタートさせられます。
予約は婚活カウンセラーが代行することもありますが、ご自身で手配する場合は、男性が率先して予約するとスマートな印象を与えられます。ホテルやカフェによっては混雑時に予約が取れない場合もあるため、お見合いが決まったら早めに予約を取るようにしましょう。
また、当日に備えて事前に下見をしておくことも大切です。下見をすることで雰囲気を把握することができるため、当日の流れをシミュレーションしやすくなります。
駅で待ち合わせをする際は、お見合い場所までの道順を確認しておきましょう。駅直結でも入口が複数ある場合があり、迷う可能性があるため、駅からお見合い場所までのルートを確認しておくと安心です。また、直前に立ち寄れるトイレの場所もチェックしておくと良いでしょう。
車で向かう場合は、駐車場の有無や渋滞の状況を事前に調べ、当日に慌てることのないよう準備を整えておきましょう。
お見合い時間を決めるときの注意点

お見合いは、お茶を飲みながら1時間程度会ってお話するのが一般的です。お茶を飲むのに適した時間帯を選びましょう。
午前中であれば、お互いが余裕を持って身支度できる時間を考慮し、朝早くなり過ぎず、また混雑するランチタイムを避けた11時頃がおすすめです。午後であれば、ランチタイムのピークが過ぎた14時~15時頃が望ましいと言えます。
迷ったら婚活カウンセラーに相談する
お見合い場所で悩むようであれば、婚活カウンセラーに相談すると良いでしょう。
婚活カウンセラーは多くの会員のお見合いをサポートしてきた経験から、最適な場所を提案してくれます。また、お見合いの時間を決める際も、婚活カウンセラーを通じてお相手の意見や希望を聞くことができます。
お見合い場所や時間を決める際には婚活カウンセラーを頼りつつ、お相手との会話の準備に時間をかけるようにしましょう。
結婚相談所のことなら婚活のプロに相談

会員数・成婚数No.1※の実績を誇るIBJのスタッフが、婚活に関するお悩みをヒアリング!
そのうえで、あなたに最適な結婚相談所をご紹介します。
無理な入会営業は一切なし!
本当に納得いただいた方にのみ、結婚相談所をご紹介いたします。
気になる方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください!
※No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数