婚活お役立ち情報

  1. ホーム
  2. 婚活お役立ち情報
  3. デート
  4. お見合い相手との初デートのポイントとランチの相場
  • デート

お見合い相手との初デートのポイントとランチの相場

お見合い相手との初デートでランチをする方も多いのではないでしょうか。 しかし、初めてデートをする方にとってはランチの相場やお店など、どのように選べば良いのかわからないものですよね。ここでは、お見合い相手とのランチの相場や気をつけるべきポイントについて紹介します。

目次

  • 初デートは気軽なランチがおすすめ
  • お店選びのポイント
  • 初デートで避けたほうがいいお店
  • ランチの相場とデートのポイント
  • 初デートを成功させ、次のデートに繋げよう

初デートは気軽なランチがおすすめ

お見合い相手との初デートでドキドキしている男性も多いことでしょう。
お互いに慣れていないうちは長く一緒に居ると疲れてしまう場合もあるので、最初のデートは、気軽にお話しできる2時間程度のランチデートがおすすめです。
日中の明るい時間帯なら時間に余裕を持って過ごせますよね。お互いに慣れてきて信頼関係が築けるようになったら長めのデートも楽しめるようになります。

しかし、お見合い相手とのランチとなると、どのような店を選べばいいか分からない方も多いですよね。
夜のデートなら夜景の見えるレストランなどの選択肢がたくさんありますが、ランチのお店を選ぶ時は、ちょっとお洒落でリーズナブルな価格のお店がおすすめです。

今回は、ランチデートのお店選びのコツやお値段の相場、気をつけるポイントをご紹介します。

お店選びのポイント

お見合い相手とランチデートをする際は、お店選びも重要です。
例えば、人が多く集まる賑やかな場所は、相手の話声も聞き取りづらく気持ちも落ち着かないですよね。周囲を気にしすぎて二人の会話を楽しめないのは損です。
デートの内容次第では相手に与える印象も変わってくるため、お店選びも慎重におこないましょう。

お店を選ぶ際は、イタリアンカフェやレストランなどのお洒落で落ち着いた雰囲気のお店が良いでしょう。また、古民家カフェなどは、椅子やテーブル、壁紙などの内装にこだわっているお店が多いため一緒に見ていて楽しめますよ。
景色がキレイな場所も話のネタになりおすすめです。せっかくの初デートなのでお互いに楽しい時間を過ごし相手に良い印象を残していきましょう。

おすすめのお店

  • お洒落なイタリアンカフェ
  • 落ち着いたレストラン
  • ゆったりくつろげる古民家カフェ

予約可能なお店を選ぶ

初デートでランチをする際は、なるべく予約可能なお店を選ぶことをおすすめします。
例えば、行き当たりばったりでお店を選んでしまうと、お席が空いていない可能性も考えられますよね。また、お店選びで時間がかかってしまうと相手の女性を疲れさせてしまい、デートも楽しめないまま終わってしまう可能性が高いです。

お店選びで迷った時は、事前に相手の女性に好みを聞いておくのも良いでしょう。外観や雰囲気、店員の接客態度など、予約を入れる前に一度下見されることをおすすめします。

初デートで避けたほうがいいお店

普段は気にせず利用しているお店でもお見合い相手とのランチデートには向かないお店もあります。
例えば、ファミレスやファストフード店などはランチ代も安くおさえられてお席もたくさんあるため利用しやすいですが避けたほうが無難です。また、回転寿司やラーメン屋なども食べるスピードを気にしなくてはいけないため避けましょう。

相手は将来結婚するかもしれない大切な方です。ここでお店選びを誤ってしまうと、「私のこと軽く見ているのかな?」「初デートなのにお店選びが適当過ぎる!」などと、相手にマイナスの印象を残してしまい残念な結果に終わってしまうことも。

お店がなかなか決まらないからといって、入りやすさや値段でお店を選ぶことはやめましょう。

ランチの相場とデートのポイント

お見合いの初デートでは、いくつかの気をつけるべきポイントがあります。
お見合い相手との初デートにどれくらいの費用をかけるかは人により異なりますが、初めてのデートでお金をかけすぎてしまうと、基準が曖昧になって次回のデートでもお金を使いすぎてしまうことも。

デートは初めが肝心です。何も知らずにデートをしてしまうと後々後悔することになりますよ。
お見合い相手とのランチデートの相場を知って無理のない範囲でデートを楽しみましょう。

1・ランチ代は3,000円~4,000円が相場(2人分)

お見合い相手との初デートでランチをする際、どれくらいの費用を目安にしたら良いのかも気になりますよね。
パスタやパンケーキなど、注文するメニューによっても金額は異なります。お食事をした後はコーヒーや紅茶などのドリンクをいただいたとしても1人1,500円~2,000円が相場です。

また、初デートで高価すぎるランチ代を支払うと、相手の女性に対し気を遣わせてしまうこともあります。

あまり見栄を張らずお互いに無理のない範囲でデートを楽しみましょう。

2・デート代や食事代はなるべく男性が支払う

結婚相談所での交際では、毎回のデート代や食事代を男性がすべて負担するというルールはありません。ただし、お見合い当日のお茶代は男性が支払う決まりとなっています。

交際を円滑に進めるためには、男性が多めに支払うことをおすすめしています。たとえば、食事代は男性が負担し、カフェ代は女性が支払うなど、金額に応じたバランスを取る方法や、一つの会計を男性が少し多めに支払う方法も良いでしょう。

特に初回のデートは男性が支払うことで、「ケチ」という印象を避け、好印象を与えることができます。一度ついたマイナスな印象を払拭するのは難しいため、最初のうちは特に気をつけることが大切です。

あわせて読みたい

3・スキンシップはNG

お見合い後の初デートで良い雰囲気になったとしても無理やり手を繋いだりボディタッチをしたりするのはNGです。

交際OKの返事をもらえたとはいえ、お互いをより深く知るためのデートであり交際を続けて行くかどうするかを見極める段階なので油断は禁物です。ですから腰に手を回したりキスしたりするのはもっての外。

相手の女性に恐怖感を与えないためにも初デートは焦らず慎重に進めて行くことが大切です。

4・2回目のデートの約束をする

初回デートの終わりには、楽しかった気持ちが冷めないうちに、必ず次のデートの約束をしましょう。デート中に話題として出た「行ってみたい場所」や「気になるイベント」に誘ってみるのがおすすめです。

もし場所がすぐに決まらなくても、次に会う日程だけはその場で決めておくことがポイントです。

タイミングを逃さず、自然な流れで2回目のデートに誘うようにしましょう。

初デートを成功させ、次のデートに繋げよう

お見合い相手とランチデートをする際は、上記のポイントを参考にして雰囲気の良いカフェやレストランなど予約できるお店を選びましょう。お店選びでも相手に良い印象を与えることが大切です。初デートが上手くいけば、きっと次のデートも楽しく過すことができますよ。

関連記事
結婚につながる出会いが見つかる
\ 婚活のお悩み相談からOK /
無料で相談所を紹介してもらう 矢印

※No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数

プロに相談する

プロ相談する