egao結婚相談所

頼れる小さな結婚相談所。 あなたに寄り添い伴走いたします。

「結婚」・・・それは不確実な「愛」を共に耐える過程

  • 恋愛テクニック
  • 恋愛の法則
  • 婚活のお悩み
egao結婚相談所「「結婚」・・・それは不確実な「愛」を共に耐える過程」-1

「今回のブログは記念すべき100回目のアップロード。

ブログでは、無料相談や婚活におけるアドバイスを基にテーマを設定し、時には厳しい内容も書いてきました。

それも皆さんの実りある婚活になるようにと願ってのこと。

ちょっとおせっかいな婚活カウンセラーのブログです。

これからもよろしくお願いします。」

最近、Netflixで見た弁護士のドラマ「Esquire」というイ・ジヌクとチョン・チェヨン主演の韓国ドラマの最終回で、裁判長が話した言葉がとても良い言葉だったので、ご紹介したいと思います。

“「愛」は完ぺきなものではなく、「結婚」はその不確実な「愛」を共に耐える過程です。

 だからこそ、その過程は難しく、失敗することもあり、それゆえ離婚に至ることもあります。

 しかしながら、「愛」が難しいからと最初から排除してしまえば、私たちは結婚という旅路の最も本質的な価値を失ってしまいます。“

婚活において、成婚は時としてゴールに見えます。しかし、結婚後に不確実な「愛」を共に耐え、育くんでいくことで少しでも確かな「愛」というゴールが見えるものです。共に耐えるパートナーを見つけることが婚活といえるのではないでしょうか。


さて、結婚後、二人で耐え、乗り越えることの一つに不妊治療があります。

現代社会においては、結婚年齢の上昇は避けることのできない現実です。厚生労働省のデータによると、不妊の検査や治療の経験がある夫婦は約4.4組に1組という高い割合となっており、多くのカップルが不妊治療という試練に向き合っています。[厚生労働省]

結婚を真剣に考え、将来子どもを授かることを希望されている皆様には、この現実をしっかりと受け止め、覚悟を持って婚活に臨んでいただきたいと思います。不妊治療は決して恥ずべきことではありません。むしろ、お二人の愛を深め、絆を強くする貴重な経験となる可能性を秘めているのです。


なぜ結婚年齢の上昇が不妊治療の増加につながるのか

現代社会では、キャリア形成や経済的安定を重視する傾向により、結婚年齢が上昇し続けています。女性の場合、35歳を境に妊娠率が大幅に低下し、30代前半までは25〜30%だった妊娠確率が、35歳を超えると18%にまで下がります。40代では5%、45歳を過ぎると1%と、年齢とともに自然妊娠の可能性は急激に減少するのが現実です。[BELTA]

このような医学的背景を理解し、受け入れることが、不妊治療への心の準備の第一歩となります。


婚活時点から意識しておくべきパートナーとの価値観

不妊治療を経験する可能性を考慮すると、婚活の段階から以下の点についてパートナーと話し合うことが重要です:

1. 子どもに対する価値観の共有

「絶対に子どもが欲しい」「いつか自然にできればいい」といった温度差は、治療が始まってから大きな問題となります。お互いの本音を早い段階で共有しましょう。


2. 治療への理解と協力体制

不妊治療は女性の身体的・精神的負担が大きくなりがちです。男性パートナーがどれだけ理解し、支えられるかが治療の継続に大きく影響します。


3. 経済的な準備と責任分担

治療費は決して安くありません。経済的な負担をどのように分担するか、事前に話し合っておくことが重要です。


不妊治療中の心のケアと夫婦関係の維持

専門家によると、不妊治療中は「心理的柔軟性」が重要だとされています。[はらメディカルクリニック]これは、一つの考えに執着せず、様々な可能性を受け入れる能力のことです。


オール・オア・ナッシング思考からの脱却

「子どもを持てない人生は最悪だ」という極端な思考に陥らず、「価値のワーク」を通じて、自分が大切にしている価値観を再確認することが大切です。子どもを持つことは人生の価値の一つであって、すべてではありません。

コミュニケーションの重要性

治療中は、パートナーに「察して」と求めがちですが、明確なコミュニケーションこそが必要です。男性は「どうしたら支えられるか」を率直に聞き、女性はその時の気持ちを正直に伝えることが大切です。

セルフケアの実践

感情の「外在化」(声に出したり、ノートに書き出したりすること)、セルフハグ、セルフ・コンパッション(自分への思いやり)など、日々のストレスケアを積極的に行いましょう。

専門家のサポートを活用する

一人で抱え込まずに、専門家の助けを求めることも重要です。富山市民病院などの病院では、不妊治療における精神的サポートが提供されています。研究でも心理的サポートを受けた方が治療を継続し、より良い結果を得やすいことが示されています。

急に涙が出る、眠れない、強く落ち込むなどの症状がある場合は、迷わず専門家に相談しましょう。

egao結婚相談所「「結婚」・・・それは不確実な「愛」を共に耐える過程」- 2

婚活から結婚、そして将来への心構え

不妊治療の可能性を見据えた婚活では、以下の心構えを持つことをお勧めします:

1. 現実を受け入れる勇気

年齢や医学的事実を直視し、必要に応じて早めの検査や治療を受ける準備をしておきましょう。


2. パートナーシップを最優先に

治療の結果がどうであれ、お二人の関係性こそが最も大切な財産です。治療を通じて絆を深める機会と捉えましょう。


3. 多様な幸せの形を認める

子どもを授かることだけが幸せではありません。お二人らしい人生設計を柔軟に考えていきましょう。


4. サポートネットワークの構築

家族、友人、職場、専門家など、様々な人からのサポートを受けられる環境を整えておきましょう。


愛と希望を胸に歩む道

不妊治療は確かに困難な道のりかもしれません。しかし、この試練を通じて、多くのカップルがより深い絆を築き、人生の真の価値を見つけています。

婚活の段階からこの可能性を受け入れ、準備をしておくことで、いざという時にお二人で力を合わせて乗り越えることができるでしょう。


最も大切なことは、どんな結果になろうとも、お互いを愛し、支え合う気持ちを持ち続けることです。その覚悟と愛情があれば、どんな困難も乗り越えられるはずです。

皆様の婚活が、真の愛と深い絆で結ばれた素晴らしいパートナーシップの始まりとなることを心より願っております。

egao結婚相談所では、無料相談時、プロフィール作成時、その後の懇談の際などに、カウンセラーがあなたの良さや弱いところを見て、親身に婚活をサポートします。

egao結婚相談所のカウンセラーは、接客のプロとして多くの方との接してきたキャリアを持っています。


さあ、あなたも無料相談から、婚活をスタートさせてみませんか。

Line ID:1122.egaoを登録、気軽に予約できます。


egao結婚相談所の加盟する日本結婚相談所(IBJ)を知りたい方は、こちら→https://youtu.be/bDIiQ5LVImA

最後に、egao結婚相談所は、2025年1月に開催されたIBJ正規加盟店の全国定例会において、昨年に続き、「2024年下期 IBJ AWARD PREMIUM」を受賞しました。



婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

egao結婚相談所

4.8(42)

富山県 / 富山市

IBJ AWARD PREMIUM受賞

egao結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案