グリム結婚相談所

ハッピーエンドを見つけよう

疲れた時に思い出してほしい“婚活の目的” 3選

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
グリム結婚相談所「疲れた時に思い出してほしい“婚活の目的” 3選」-1

婚活を頑張っていると、誰にでも「もう疲れたな…」と感じる瞬間があります。何人もの人と会ってもピンとこなかったり、いい感じだったのにお断りされたり。そんなとき、「自分には向いていないのかも」「このまま結婚できないかもしれない」と不安になる人も少なくありません。


でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。婚活を始めたとき、あなたはどんな気持ちでしたか?「結婚したい」だけでなく、「誰かと支え合いたい」「笑い合える家庭を作りたい」といった“目的”があったはずです。


婚活で迷ったときこそ、その“目的”を思い出すことが大切です。目的を再確認すると、不思議と気持ちが落ち着いて、自分らしい婚活を取り戻せます。


この記事では、婚活がしんどくなった時に思い出してほしい“婚活の目的”を3つ紹介します。どれも結婚相談所の現場で、多くの方が「この考えに救われた」と口にしたものです。今少し疲れているあなたに、心が軽くなるヒントをお届けします。

婚活が疲れるのは“真剣に向き合っている証拠”

まずお伝えしたいのは、「婚活に疲れることは悪いことではない」ということです。


婚活は、自分の将来に向き合い、他人と誠実に向き合う活動です。つまり、人として最もエネルギーを使う行動の一つなのです。出会いの場に行くだけでも緊張しますし、相手に気を遣いながら自分を出すのは、想像以上に大変なこと。


だからこそ、「疲れた」と感じるのは、真面目に頑張っている証拠です。


カウンセラーとして多くの婚活者を見てきましたが、成功する人ほど一度は「もう無理かもしれない」と思う瞬間を経験しています。むしろ、その壁をどう越えるかが、成婚への分かれ道になることもあります。


そこで役立つのが、“婚活を始めた目的を思い出すこと”。それを見失わなければ、焦りや不安に飲み込まれずに前を向けます。


それでは、あなたにもう一度思い出してほしい3つの婚活の目的を紹介していきましょう。

目的1:結婚は“幸せになるための手段”であって、“ゴール”ではない

婚活を続けていると、いつの間にか「結婚すること」自体が目的になってしまうことがあります。「早く結果を出したい」「誰かに選ばれたい」という焦りが出てくると、婚活が苦しいものに変わってしまうのです。


でも、思い出してみてください。あなたが婚活を始めた本当の理由は、“幸せになりたいから”ではなかったでしょうか。


結婚は、人生のゴールではなく、“幸せな人生を共に歩むための手段”です。


相手に出会うことよりも、その先に「どんな人生を送りたいか」を考えることが大切です。


例えば、こんな理想があるかもしれません。

・一緒に食卓を囲んで笑い合える時間が欲しい

・仕事で落ち込んだ時に、そっと支えてくれる人が欲しい

・休日に一緒に出かけられるパートナーが欲しい


これらは“結婚という結果”ではなく、“結婚の先にある日常の幸せ”です。


この目的を見失わない人ほど、婚活の途中で落ち込んでも立ち直りが早いです。なぜなら、「まだゴールではなく、過程なんだ」と理解しているからです。


結婚は“スタート地点”。婚活の目的は、「自分らしく幸せに生きるためのパートナーを見つけること」です。そこに意識を戻すだけで、焦りがやわらぎます。

目的2:自分を理解してくれる“たった一人”に出会うため

婚活をしていると、つい「うまくいかなかった出会い」に目が向きがちです。「あの人に断られた」「また会いたいと思われなかった」そんな経験を重ねるうちに、自信をなくしてしまう人も少なくありません。


でも、大切なのは「すべての人に好かれる必要はない」ということ。


婚活の目的は、“自分を理解してくれるたった一人”に出会うことです。


恋愛や結婚は、数ではなく「質」。どんなにたくさんの人に会っても、自分を自然体でいられる相手に出会えなければ意味がありません。


例えば、あなたが少し不器用でも、それを笑って受け入れてくれる人。

意見が違っても、きちんと話し合える人。

緊張してうまく話せなくても、「そんなところがいい」と言ってくれる人。


そんな相手に出会えた時、婚活の苦労がすべて報われる瞬間が訪れます。


結婚相談所の成婚者さんの中には、こんな言葉を残す方が多いです。

「最初の何人かとは合わなかったけど、諦めずに続けてよかった」

「断られた経験があったからこそ、自分に合う人を見つけられた」


出会いがうまくいかなかった時、それは“失敗”ではなく、“方向修正”のサインです。


あなたが出会うべき人は、必ずどこかにいます。だからこそ、「自分を理解してくれる一人」を探すという原点を忘れないでください。

目的3:“自分らしさ”を取り戻すための婚活

婚活というと、「相手に選ばれるために頑張るもの」と思っている人が多いかもしれません。確かに第一印象やマナーは大切ですが、それだけでは本当の幸せにはつながりません。


婚活の本当の目的は、“自分らしさを再発見すること”でもあるのです。


多くの人が婚活を通じて、「自分はどんな人と一緒にいたいのか」「どんな時に心が安らぐのか」に気づきます。これは普段の生活ではなかなか意識しない、自分の本音と向き合う機会です。


例えば、お見合いやデートを重ねるうちに、「優しさを大切にする人が合う」「一緒にいて穏やかになれる人がいい」といった価値観が少しずつ明確になります。


それはつまり、“理想の相手”を探す過程で、“自分自身”を知る時間でもあるということ。


実際、婚活を通して成長していく人は少なくありません。

「以前よりも人の話を聞けるようになった」

「感情的に動かず、冷静に判断できるようになった」

「自分の魅力を自覚できるようになった」


こうした変化は、婚活を頑張ってきた証です。


もし今、「もう疲れた」と感じているなら、少し立ち止まって“自分らしさ”を取り戻す時間を持ってください。焦らずに、自分を大切にする時間を持つことも、立派な婚活の一歩です。


婚活の目的は、「自分を否定すること」ではなく、「自分をより深く理解していくこと」。その気づきが、最終的に“自分らしい結婚”につながります。

婚活に疲れたときのリセット方法

目的を思い出しても、すぐに気持ちが切り替わらないこともあります。そんな時は、無理に前を向こうとせず、“少し婚活をお休みする勇気”を持つことも大切です。


婚活を一時的に止めても、あなたの努力が無駄になることはありません。むしろ心をリセットすることで、新しい出会いに前向きになれます。


具体的なリセット方法をいくつか紹介します。


・自然の中を散歩して、深呼吸する

・婚活以外の友人と食事をして、気分転換する

・趣味や好きなことに時間を使う

・カウンセラーに気持ちを相談して、整理する


結婚相談所では、カウンセラーが「婚活のペースを落とすこと」を提案することもあります。休むことは逃げることではなく、“前に進むための準備期間”です。


疲れたときこそ、頑張ってきた自分を褒めてあげてください。あなたはもう十分努力しています。

婚活の目的を見失わないためにできる習慣

目的を思い出すためには、日常の中で“心を整える習慣”を持つのがおすすめです。


例えば、こんなことを試してみてください。


・一日の終わりに「今日できたこと」を3つ書く

・「婚活ノート」を作って、自分の気持ちを書き出す

・ポジティブな言葉を意識的に使う


人は、意識を向けたものに引き寄せられる傾向があります。これを心理学では“カラーバス効果”と呼びます。ポジティブな言葉を使えば、自然と前向きな思考を引き寄せることができるのです。


婚活の過程で「うまくいかない日」があっても、それは“自分の理想を明確にする日”だと考えてみましょう。考え方一つで、同じ出来事も成長のチャンスに変わります。

まとめ:疲れた時こそ、“始めた理由”を思い出して

婚活を続けていると、誰しも疲れる瞬間があります。けれど、その疲れは“真剣に向き合っている証”です。

そんな時に思い出してほしい婚活の目的は次の3つ。


1.結婚は“幸せになるための手段”であって“ゴール”ではない

2.自分を理解してくれる“たった一人”に出会うため

3.“自分らしさ”を取り戻すための婚活


婚活とは、誰かを探す旅であり、自分を見つめ直す旅でもあります。焦らなくて大丈夫です。少しずつ進めば、必ずあなたにぴったりの人に出会えます。

そして、もし一人で悩んでしまった時は、結婚相談所に頼ってください。プロのカウンセラーは、あなたの努力を理解し、ペースに合わせて伴走してくれます。


婚活は苦しい時期もありますが、その先には“自分らしい幸せ”が待っています。疲れたときは立ち止まり、もう一度「なぜ婚活を始めたのか」を思い出してください。その原点こそが、再びあなたを前に進ませる力になるはずです。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

グリム結婚相談所

5.0(1)

東京都 / 東村山市

久米川駅 徒歩5分

グリム結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案