グリム結婚相談所

ハッピーエンドを見つけよう

婚活中にやりがちな“自己評価の落とし穴”3選

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
グリム結婚相談所「婚活中にやりがちな“自己評価の落とし穴”3選」-1

婚活を続けていると、誰しも一度は「なんでうまくいかないんだろう」「私のどこがダメなんだろう」と自己評価に迷いが生じますよね。

人は自分自身のことを客観的に見ているつもりでも、実際には偏った自己評価にとらわれていることが多いのです。

婚活が長引く原因の一つに、この「自己評価の落とし穴」が隠れている場合があります。

今日は、婚活中にやりがちな自己評価の落とし穴を3つ取り上げて、どうすればそこから抜け出せるのかを、実例を交えながらお話しします。

ちょっと心当たりがあるかも…という方は、肩の力を抜いて読んでみてくださいね。


________________________________________

自己評価の落とし穴1:自分を過小評価してしまう

婚活中に一番多いのが「私はどうせ選ばれない」「年齢的にもう遅い」と、自分を必要以上に低く見積もってしまうケースです。


過小評価が生まれる背景

• 過去の恋愛で傷ついた経験がある

• 婚活が長引いて自信を失っている

• 周囲の結婚した友人と比べて落ち込んでいる

こうした気持ちの積み重ねが「私なんか…」という思考を作り出してしまいます。


でも、過小評価していると本来の魅力を出せなくなり、プロフィールでも会話でも遠慮がちになってしまうのです。

結果として相手に「この人はあまり乗り気じゃないのかな?」と誤解されてしまい、チャンスを逃すことにつながります。


改善のヒント

• 過去に誰かから褒められたことを思い出す

• 自分では当たり前にしていることを「長所」と認識する

• 第三者にプロフィール文を見てもらい、強みを客観的に引き出してもらう


結婚相談所では、会員さん一人ひとりの強みを丁寧に見つけ出し、相手に伝わる形でプロフィールを整えていきます。

「自分には大した取り柄がない」と思っている方でも、意外と相手から見れば魅力的に映る要素をたくさん持っているんですよ。


________________________________________

自己評価の落とし穴2:逆に過大評価してしまう

一方で、もう一つよくあるのが「過大評価」です。

自分を高く見すぎてしまい、それに合わない相手を無意識に切り捨ててしまうパターンです。


過大評価が起こる例

• 学歴や職歴に自信があり、同じレベル以上を当然の条件と考える

• 見た目やトーク力に自信があり、相手が積極的に来て当然と思ってしまう

• 「昔はモテた」経験が基準になり、今の状況とのギャップを認められない

過大評価をしてしまうと、相手への要求がどんどん高くなります。

そして「いい人がいない」と感じ、婚活を続けても成果が出ないという悪循環に陥るのです。


改善のヒント

• 相手に求める条件を「最低限必要なもの」と「希望」に分ける

• 自分の現在の立ち位置を冷静に振り返る

• 婚活のプロ(相談所のアドバイザーなど)に「市場での自分の見え方」を率直に聞く


これは耳が痛い話かもしれません。

でも、少し柔軟になるだけで出会いの幅はぐんと広がります。

大事なのは「自分に合う相手」を見つけることであって、「条件をすべて満たした完璧な相手」を探すことではないんです。


________________________________________

自己評価の落とし穴3:他人の評価をそのまま信じてしまう

三つ目の落とし穴は「他人の評価に左右されすぎること」です。


親や友人、職場の同僚からの何気ない一言に振り回されてしまい「やっぱり私はダメなんだ」と落ち込んだり、「もっと高望みしていい」と言われて基準を上げすぎたりするケースがよくあります。


他人の声に惑わされやすい理由

• 婚活は孤独になりがちで、つい意見を求めたくなる

• 周囲に既婚者が多いと、アドバイスを真に受けてしまう

• 自分で判断する自信がない


でも、周囲の人たちは必ずしも婚活の現場を知っているわけではありません。

親しい人のアドバイスは愛情から来ているのですが、それが今の自分に最適かどうかは別問題です。


改善のヒント

• 「意見は参考、最終判断は自分」と割り切る

• 婚活の経験豊富な人、あるいはプロに相談する

• 相談所のアドバイザーと一緒に「自分らしい基準」をつくる


他人の声を取り入れるのは大事ですが、最後に決めるのはあなた自身。

自分の軸を持つことで、不必要にブレることがなくなります。


________________________________________

自己評価を整えるためにできること

婚活で一番大切なのは「正しい自己評価」です

。過小評価でも過大評価でもなく、他人任せでもない。

ちょうどいいバランスで自分を理解できることが、スムーズな出会いにつながります。

そのためにおすすめなのは、以下の3つです。


• プロフィールや会話内容を第三者にチェックしてもらう

• 自分の気持ちや行動を日記に書き出して、客観的に振り返る

• 婚活に詳しいアドバイザーに定期的に相談する


特に結婚相談所では、プロフィール作成からお見合い後のフィードバックまで、一貫してアドバイスを受けられます。

自己評価が極端に偏らないように、常に調整してくれる存在は心強いものです。


________________________________________

まとめ

婚活中にやりがちな自己評価の落とし穴は次の3つです。

1. 自分を過小評価してしまう

2. 自分を過大評価してしまう

3. 他人の評価をそのまま信じてしまう


これらはすべて、少しの工夫で改善できます。

過小評価している人は自分の魅力を再確認し、過大評価している人は柔軟さを持つ。

他人の声に揺れやすい人は、自分の軸を見つける。

婚活は「自己理解の旅」でもあります。

自分を正しく理解できたとき、相手との出会いも自然とスムーズに進んでいくのです。

結婚相談所を活用することで、自己評価の偏りに気づきやすくなり、改善のスピードも格段に上がります。

婚活が長引いていると感じる方こそ、一度プロの力を借りてみることをおすすめします。


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

グリム結婚相談所

5.0(1)

東京都 / 東村山市

久米川駅 徒歩5分

グリム結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案