「いい人なんだけど…」交際相手にモヤッとしたときの対処法
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
婚活をしていると、多くの人が一度はぶつかる壁があります。
それは、相手に対して「いい人なんだけど…」と感じてしまう瞬間。
見た目も清潔感があって、会話も無難に楽しい。誠実さも感じる。
けれど、なぜか心の奥では違和感が残る。ワクワクしない、物足りない、ピンとこない…。
そんなモヤモヤを抱えたまま交際を続けるべきか、それとも早めに見切りをつけるべきか。
悩む方は少なくありません。
この記事では、婚活中の「いい人なんだけど…」問題について、原因と向き合い方、そして具体的な対処法を丁寧に解説します。
また、結婚相談所での婚活だからこそできる解決策についても触れますので、ぜひ参考にしてください。
________________________________________
「いい人なんだけど…」の正体とは?
まず最初に整理しておきたいのは、このモヤモヤの正体です。
相手は「いい人」であることは間違いない。なのに心が動かない。なぜそんなことが起きるのでしょうか。
安心感はあるけど、ときめきがない
恋愛や結婚では「安心感」と「ときめき」の両方が大切です。
安心感とは、相手が誠実で信頼できると感じること。
ときめきとは、一緒にいてワクワクしたり、もう一度会いたいと心が弾む感覚。
「いい人なんだけど…」は、このバランスが崩れている状態です。
安心はできるけど、ときめきが足りない。そんなときにモヤッと感が生まれます。
自分の理想とのギャップ
婚活をしていると「こんな人と結婚したい」という理想像を抱いています。
その理想に対して、相手の雰囲気や価値観が少し違うと、「悪くないけど、なんか違う」と感じやすくなります。
たとえば、
• 積極的に引っ張ってくれる人が理想 → 相手は控えめで受け身
• おしゃれな人が理想 → 相手は実用的でシンプルな服装
• 話題が豊富な人が理想 → 相手は聞き役が多い
このように、理想と現実の微妙なズレが「モヤモヤ」の原因になりがちです。
自分の気持ちが追いついていない
相手には問題がなくても、自分の気持ちがまだ温まっていない場合もあります。
とくに結婚相談所では、短期間で交際が進むため「心が追いつかない」ということがよくあります。
つまり「いい人なんだけど…」の背景には、相手の性格だけでなく、自分自身の心の準備不足も関係しているのです。
________________________________________
「いい人なんだけど…」と感じたときの具体的な対処法
1. 違和感を言葉にして整理する
モヤモヤを放置すると、気づかないうちに気持ちが冷めていきます。
大切なのは、その違和感を「言葉」にして整理すること。
たとえば、
• 退屈だと感じる → 会話のテンポが合っていない?
• 頼りないと感じる → 判断を委ねられることが多い?
• 恋愛感情が芽生えない → 自分が焦りすぎている?
具体的にすると「相手が悪いのではなく、自分との相性の問題だ」と冷静に捉えやすくなります。
2. 共同体験を増やしてみる
食事だけのデートでは、お互いの魅力が伝わりにくいことがあります。
料理体験やスポーツ観戦、ちょっとした旅行など“共同作業”を含むデートを取り入れると、違った一面が見えることがあります。
「いい人だけど物足りない」と感じていた相手が、意外と頼もしい行動を見せて印象が変わるケースも珍しくありません。
3. 相手に期待しているものを書き出す
自分が本当に結婚相手に求めているものは何か、紙に書き出してみましょう。
• 安心感を与えてくれる人?
• 経済力が安定している人?
• 会話が楽しい人?
• 家事や育児を協力してくれる人?
書き出して優先順位をつけると、「ときめきが少ないけど、この人となら安心できる」と思えることもあります。
4. 仲人に相談する
結婚相談所を利用している方は、仲人にモヤモヤを率直に相談してみることをおすすめします。
仲人は第三者の目線から「相性の見極めポイント」や「相手に伝えるべきこと」を具体的にアドバイスしてくれます。
一人で抱え込むより、経験豊富なプロに相談する方が早く答えが出ることが多いです。
5. 一定期間で見極める
モヤモヤが消えないままズルズルと交際を続けるのはおすすめできません。
「あと3回会ってみて、それでも違和感が残るなら終了する」と期限を決めてみましょう。
時間を区切ることで気持ちを整理しやすく、相手にも失礼になりません。
「いい人なんだけど…」から発展するケースもある
実は「最初はピンとこなかったけど、会うたびに安心感が増して結婚を決めた」というカップルは少なくありません。
特に結婚生活は「ドキドキ」より「安心感」の方が大切になる場面が多いため、落ち着いた相手の良さは後からじわじわ実感することがあります。
そのため、モヤモヤを感じたからといって即座に交際終了とせず、一度は「別の一面を知る努力」をしてみるのが大切です。
________________________________________
結婚相談所での婚活だからこそ
結婚相談所での交際は、目的が「結婚」に直結しています。
そのため「なんとなく楽しい」で続けるのではなく、違和感やモヤモヤを放置しないことが重要です。
また、仲人の存在は大きな支えになります。
自分では気づかない違和感の正体を一緒に整理してくれたり、相手への伝え方を工夫してくれたり。
プロのサポートがあることで、モヤモヤを「結婚につながる学び」に変えることができるのです。
________________________________________
まとめ
「いい人なんだけど…」という気持ちは、婚活中によくある悩みです。
その正体は、ときめき不足や理想とのギャップ、自分の心の準備不足にあることが多いです。
対処法としては、
• 違和感を言葉にして整理する
• 共同体験を増やす
• 自分の理想を明確にする
• 仲人に相談する
• 期限を決めて見極める
これらを実践することで、モヤモヤが解消される場合もありますし、別の相手に進む勇気が持てる場合もあります。
婚活において大切なのは「相手の条件」だけでなく「一緒にいて安心できるかどうか」。
そして、安心感とときめきのバランスをどこで取るかです。
もし今、交際相手に対して「いい人なんだけど…」と感じているなら、それは結婚に向けて自分が一歩成長するチャンスかもしれません。
ぜひこの記事の内容を参考にしながら、自分に合った答えを見つけてみてください。
そして一人で悩むより、結婚相談所の仲人と一緒に考えることで、あなたの婚活はもっとスムーズに進むはずです。