盛り上がらなくてもOK──“静けさの相性”を測る方法3選
- 婚活のコツ
- デート
- お見合い
婚活やお見合いの場で、多くの人が気にするのは「会話が盛り上がるかどうか」です。沈黙が続いてしまうと「気まずい」「もうダメかもしれない」と不安になる方も少なくありません。
でも実は、結婚生活において大切なのは「いつも楽しく会話できる相手」よりも「沈黙していても落ち着ける相手」かどうかです。これを私は 静けさの相性 と呼んでいます。
この記事では、盛り上がらなくても気にしなくていい理由と、静けさの相性を測るための具体的な方法を3つご紹介します。婚活中の方にこそ、ぜひ意識してほしい視点です。
なぜ“静けさの相性”が大事なのか?
結婚生活は「ずっと一緒の時間」
恋愛中のデートではイベントやレジャーなど、常に刺激があるため沈黙が気にならないことも多いです。ですが結婚生活は日常そのもの。料理を作る時間や移動中、テレビを見ているときなど、話題がなくなる場面は必ずやってきます。
このときに「沈黙=気まずさ」になってしまう関係は、長い生活の中で疲れてしまいます。逆に「沈黙=安心できる空間」と感じられる相手なら、一緒にいるだけで心地よい関係が築けるのです。
会話は減っても関係は深まる
長年連れ添った夫婦を見ていると、言葉が少なくても互いに信頼関係が成り立っています。言葉で盛り上げなくても、存在そのものに安心感を得られる関係こそ、結婚にふさわしい相性といえるのです。
静けさの相性を測る方法3選
ここからは、婚活の場でも試せる「静けさの相性」を見極めるための工夫を3つご紹介します。
方法1:あえて沈黙を作ってみる
お見合いやデートのとき、数秒間あえて会話を止めてみましょう。その沈黙を「気まずい」と感じるか「自然で落ち着く」と感じるかで相性が分かります。
例えば、一緒にメニューを眺めているときや、飲み物を待っているときなど、短い沈黙が訪れやすい瞬間があります。そのとき相手が慌てて話題を探そうとするか、落ち着いて場を共有できるかに注目しましょう。
方法2:一緒に“無言でできる行動”をする
例えば、散歩をする、静かなカフェで本を読む、美術館を巡るなど、言葉が少なくても成立する活動を一緒にしてみてください。
無言の時間が続いても安心できるかどうかは、盛り上がった会話以上に相性を映し出します。言葉に頼らず過ごすことで「この人となら生活を共にできる」と感じられるかどうかを確かめられるのです。
方法3:相手の“空気感”を感じ取る
会話が盛り上がらなくても「この人と一緒にいるとリラックスできる」と思える場合、それは静けさの相性が合っているサインです。
逆に、相手の仕草や視線に無言の圧を感じてしまうなら、長期的にはストレスになる可能性があります。言葉だけでなく、表情や雰囲気を通して「沈黙が心地よい空間かどうか」を見極めましょう。
会話が盛り上がらない=失敗ではない
婚活をしていると「盛り上がらなかったから脈がないかも」と思ってしまいがちです。ですが、盛り上がらなかった理由が「相性が悪い」ではなく「お互いに緊張しているだけ」というケースも多いのです。
また、第一印象で話が弾まなかった相手が、二回目以降のデートでぐっと居心地のよい存在になることも珍しくありません。静けさの相性は一度きりで判断せず、少しずつ見極めていくのが大切です。
結婚相談所で静けさの相性を見極めるメリット
短期的な盛り上がりに惑わされない
アプリやパーティーだと「盛り上がった人=良い相手」と思いがちですが、相談所の婚活では担当者が冷静にフィードバックしてくれます。静けさの相性という視点もアドバイスしてもらえるため、落ち着いた判断ができます。
真剣度が高い人と出会える
結婚相談所には「楽しいだけの時間」ではなく「日常を一緒に過ごせる相手」を探している人が集まります。そのため、静けさの相性を重視する人にとってはぴったりの環境です。
二人三脚でのフォローがある
「会話が盛り上がらなかったけど、また会ってもいいのかな?」と迷ったときも、仲人に相談することで背中を押してもらえます。客観的な視点からアドバイスを受けられるのは、婚活を続ける上で大きな安心材料になります。
まとめ
結婚生活において本当に大事なのは「盛り上がる会話」ではなく「沈黙の心地よさ」です。
静けさの相性を確かめるには、
あえて沈黙を作る
無言でできる行動を一緒にする
相手の空気感を感じ取る
この3つを試してみましょう。
もし会話が盛り上がらなくても、それだけで結論を急ぐ必要はありません。むしろ、静かな時間を自然に共有できる相手こそ、将来の伴侶にふさわしい人かもしれません。
結婚相談所での出会いは、こうした「静けさの相性」を大切にできる環境です。婚活を通じて、安心できる沈黙を一緒に楽しめる相手と出会ってください。
あなたの結婚生活が、言葉以上に心地よい静けさで満たされますように。